コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「袴田巌」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
60行目: 60行目:
[[Category:日本のボクサー]]
[[Category:日本のボクサー]]
[[Category:世界ボクシング評議会世界王者]]
[[Category:世界ボクシング評議会世界王者]]
[[Category:日本のボクシング世界王者]]
[[Category:日本のギネス世界記録保持者]]
[[Category:日本のギネス世界記録保持者]]
[[Category:浜松市出身の人物]]
[[Category:浜松市出身の人物]]

2016年5月31日 (火) 11:12時点における版

袴田 巌
基本情報
階級 フェザー級
国籍 日本の旗 日本
誕生日 (1936-03-10) 1936年3月10日(88歳)
出身地 静岡県浜名郡雄踏町(現浜松市西区
プロボクシング戦績
総試合数 29
勝ち 16
KO勝ち 1
敗け 11
引き分け 2
テンプレートを表示

袴田 巌(はかまだ いわお、1936年昭和11年)3月10日 - )は、日本の元プロボクサー袴田事件被告人死刑囚世界ボクシング評議会名誉王者。

人物

静岡県浜名郡雄踏町(現浜松市西区)生まれ。中学卒業後にボクシングを始め、アマチュアでの戦績は15戦8勝(うちノックアウト7)7敗。1957年 静岡国体に成年バンタム級出場。

プロボクサーをめざし、1959年に上京して不二拳闘クラブに入門し、岡本不二に師事する。1959年11月にプロデビューし、全戦績は29戦16勝(1KO)2敗2分で最高位は全日本フェザー級6位。1961年5月、身体の不調のためプロボクサーを引退する。年間19戦は日本最多記録[1]

再起を期しつつ、静岡県清水市(現静岡市清水区)横砂の有限会社王こがね味噌橋本藤作商店に就職[2]

1966年6月30日に同社専務宅で強盗放火殺人事件(袴田事件)が発生、8月18日容疑者として静岡県警察逮捕された。一貫して無実を主張したが、1980年12月12日最高裁判所死刑確定。弁護団による2度の再審請求などを経て、2014年3月27日静岡地方裁判所が再審開始と死刑及び拘置の執行停止とを決定、東京拘置所から釈放された。同年3月31日静岡地方検察庁東京高等裁判所即時抗告2015年10月時点で、静岡地裁で即時抗告審が進められている段階であり[3]、再審は開始されておらず、袴田は現在なお死刑囚のままである。

1992年に袴田巌さんを救う会編『主よ、いつまでですか : 無実の死刑囚・袴田巌獄中書簡』が新教出版社から出版されている[4]

2010年5月29日、事件と裁判を描いた映画『BOX 袴田事件 命とは』が公開。

2014年4月6日の大田区総合体育館にて、世界ボクシング評議会(WBC)認定名誉王者のチャンピオンベルトが贈られた[5][6]。5月19日に後楽園ホールで行われた「ボクシングの日」ファン感謝イベントに本人が来場し贈呈式が催された[7]

2016年2月、映画『袴田巌 ―夢の間の世の中―』が公開[8]

脚注

関連項目

外部リンク

');