「求肥」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
概要 |
→求肥を使った菓子: バター餅 |
||
22行目: | 22行目: | ||
*[[羽二重餅]] |
*[[羽二重餅]] |
||
*[[吉備団子]] |
*[[吉備団子]] |
||
*バター餅 |
|||
[[餡]]を求肥で包んだもの。(生地が軟らかいため、餡も軟らかく練る工夫がされている場合が多い。) |
[[餡]]を求肥で包んだもの。(生地が軟らかいため、餡も軟らかく練る工夫がされている場合が多い。) |
||
*[[練り切り]] |
*[[練り切り]] |
2012年9月27日 (木) 13:59時点における版
求肥(ぎゅうひ)は和菓子の材料のひとつで、練って作る餅の一種。牛皮や牛肥とも表記する。
概要
この節の加筆が望まれています。 |
原材料にかなり大量の砂糖等の糖分が使われている。そのため、製造後時間がたっても柔らかく、加熱調理せずにそのまま食べられる。
製法
- 水練り
- 白玉粉や餅粉など、もち米をひいてできた粉に水分を加え軟らかく練り、そこへ砂糖や水飴を加えた後に加熱をしながら練る製法。
- 茹で練り
- 白玉粉や餅粉などを練った後に茹で、その後砂糖などを加えて更に練る製法。
- 蒸し練り
- 白玉粉や餅粉などを練った後に蒸し、その後砂糖などを加えて更に練る製法。水練りに比べて日持ちしやすい。
歴史
漢字で牛皮や牛肥とも表記するが、これは古い時代の求肥がもち米の玄米を用いて作られたために色が浅黒く、牛の皮に似ていた為と言われる。日本では獣食を忌む傾向が強かったため、後に求肥の字を当てたとされる。
求肥を使った菓子
求肥を作る際に食材を練り込み加えたもの。
餡を求肥で包んだもの。(生地が軟らかいため、餡も軟らかく練る工夫がされている場合が多い。)
求肥飴 - 求肥を作る時に水飴を加えたもの。
- 朝鮮飴
- ゆべし - 柚子で味付けしたもの。携帯保存食のゆべしとは別、詳しくはゆべしを参照。
- 兵六餅
- ボンタンアメ - ボンタンで味付けしたもの。
- ポンカン飴 - ポンカンで味付けしたもの。
- 乳団子 - 牛乳で味付けしたもの。
甘い食材を求肥で包んだもの。包まれる食材は和菓子の由来でないものもある。
小麦粉を焼いて作った皮で求肥をはさんだもの。
- 鮎(若鮎)
求肥を添えた甘味処のデザート。
関連項目
上新粉で作られた和菓子
求肥の主な材料