コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「チベット死者の書」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
2行目: 2行目:
'''[[チベット死者の書]]'''は、[[チベット仏教]]の経典。
'''[[チベット死者の書]]'''は、[[チベット仏教]]の経典。


[[ニンマ派]]のテルトンであるカルマ・リンパの発掘した埋蔵教法『シト・ゴンパ・ランドル(寂静・憤怒百尊を瞑想することによる自ずからの解脱)』に含まれる『バルド・トェ・ドル(中有において聴聞することによる解脱)』という詞章を指す。[[ウォルター・エヴァンス=ヴェンツ]]([[:en:Walter Evans-Wentz]])により”[[en:Bardo Thodol|Tibetan Book of the Dead]]” というタイトルで英訳され世界的なベストセラーとなり、日本でも一般的に『チベット死者の書』として知られている<ref>川崎信定訳『原典訳 チベット死者の書』ちくま学芸文庫</ref>。『バルドゥ・トェ・ドル』は臨終に際してラマ僧によって「枕経」として読まれる実用的な経典でもある。ニンマ派の宗祖[[パドマサンバヴァ]]が著し弟子が山中に埋め、後代にパドマサンバヴァの五代目の転生者によって発掘された[[テルマ]]([[:en:Terma (Buddhism)|en:Terma]])と伝えられる。
[[ニンマ派]]のテルトンであるカルマ・リンパの発掘した埋蔵教法『シト・ゴンパ・ランドル(寂静・憤怒百尊を瞑想することによる自ずからの解脱)』に含まれる『バルド・トェ・ドル(中有において聴聞することによる解脱)』[[en:Bardo Thodol]] という詞章を指す。[[ウォルター・エヴァンス=ヴェンツ]]([[:en:Walter Evans-Wentz]])により”Tibetan Book of the Dead” というタイトルで英訳され世界的なベストセラーとなり、日本でも一般的に『チベット死者の書』として知られている<ref>川崎信定訳『原典訳 チベット死者の書』ちくま学芸文庫</ref>。『バルドゥ・トェ・ドル』は臨終に際してラマ僧によって「枕経」として読まれる実用的な経典でもある。ニンマ派の宗祖[[パドマサンバヴァ]]が著し弟子が山中に埋め、後代にパドマサンバヴァの五代目の転生者によって発掘された[[テルマ]]([[:en:Terma (Buddhism)|en:Terma]])と伝えられる。


この他、中有のプロセスを解説した[[ゲルク派]]の論書『[[クスムナムシャ]]』が『ゲルク派版死者の書』として翻訳・出版されている<ref>平岡宏一訳『ゲルク派版 チベット死者の書』解説 - 学研M文庫。18世紀のラマ僧[[ヤンチェン・ガロ]]が[[無上瑜伽タントラ]]の「死」「[[中有]](バルド、バルドゥ)」「生」に関する内容を簡略にまとめた著作である。</ref>
この他、中有のプロセスを解説した[[ゲルク派]]の論書『[[クスムナムシャ]]』が『ゲルク派版死者の書』として翻訳・出版されている<ref>平岡宏一訳『ゲルク派版 チベット死者の書』解説 - 学研M文庫。18世紀のラマ僧[[ヤンチェン・ガロ]]が[[無上瑜伽タントラ]]の「死」「[[中有]](バルド、バルドゥ)」「生」に関する内容を簡略にまとめた著作である。</ref>

2011年12月26日 (月) 16:25時点における版

チベット死者の書は、チベット仏教の経典。

ニンマ派のテルトンであるカルマ・リンパの発掘した埋蔵教法『シト・ゴンパ・ランドル(寂静・憤怒百尊を瞑想することによる自ずからの解脱)』に含まれる『バルド・トェ・ドル(中有において聴聞することによる解脱)』 という詞章を指す。ウォルター・エヴァンス=ヴェンツen:Walter Evans-Wentz)により”Tibetan Book of the Dead” というタイトルで英訳され世界的なベストセラーとなり、日本でも一般的に『チベット死者の書』として知られている[1]。『バルドゥ・トェ・ドル』は臨終に際してラマ僧によって「枕経」として読まれる実用的な経典でもある。ニンマ派の宗祖パドマサンバヴァが著し弟子が山中に埋め、後代にパドマサンバヴァの五代目の転生者によって発掘されたテルマen:Terma)と伝えられる。

この他、中有のプロセスを解説したゲルク派の論書『クスムナムシャ』が『ゲルク派版死者の書』として翻訳・出版されている[2]

脚注・出典

  1. ^ 川崎信定訳『原典訳 チベット死者の書』ちくま学芸文庫
  2. ^ 平岡宏一訳『ゲルク派版 チベット死者の書』解説 - 学研M文庫。18世紀のラマ僧ヤンチェン・ガロ無上瑜伽タントラの「死」「中有(バルド、バルドゥ)」「生」に関する内容を簡略にまとめた著作である。

外部リンク

');