「ヘッドフォン」の版間の差分
RadioActive (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
[[Image:Audio-Technica ATH-A500.jpg|thumb|225px|密閉型ヘッドホン]] |
[[Image:Audio-Technica ATH-A500.jpg|thumb|225px|密閉型ヘッドホン]] |
||
'''ヘッドフォン'''、'''ヘッドホン'''とは、再生装置や[[受信機]]から出力された電気信号を、[[耳]]に接近した[[スピーカー]]を用いて[[音波]](可聴音)に変換する装置である。'''ステレオホン'''とも呼ばれる。 |
'''ヘッドフォン'''、'''ヘッドホン'''(''headphones'')とは、再生装置や[[受信機]]から出力された電気信号を、[[耳]]に接近した[[スピーカー]]を用いて[[音波]](可聴音)に変換する装置である。'''ステレオホン'''とも呼ばれる。 |
||
通常、[[コネクタ|ジャックとプラグ]]を用いて機器と分離できるようになっている。代表的な例が[[ウォークマン]](携帯型オーディオ)、[[携帯電話]]、[[コンパクトディスク|CD]]プレーヤー、デジタルオーディオプレーヤー([[MP3プレーヤー]])、[[パソコン]]である。無線([[アナログ]][[周波数変調|FM変調]]、[[Bluetooth]]、WiFi、[[赤外線]])を用いて基本ユニットと[[通信]]を行い、コードレスにしたものもある。 |
通常、[[コネクタ|ジャックとプラグ]]を用いて機器と分離できるようになっている。代表的な例が[[ウォークマン]](携帯型オーディオ)、[[携帯電話]]、[[コンパクトディスク|CD]]プレーヤー、デジタルオーディオプレーヤー([[MP3プレーヤー]])、[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]である。無線([[アナログ]][[周波数変調|FM変調]]、[[Bluetooth]]、WiFi、[[赤外線]])を用いて基本ユニットと[[通信]]を行い、コードレスにしたものもある。 |
||
ヘッドフォンは一般に直径3.5mmのミニピンジャックを用いている。 |
|||
ヘッドフォンは、他の人に音が聞こえることを防ぎ機密を守るためにも用いられる。また、録音スタジオや騒音の多い場所で、外部の音を排除するためにも用いられる。 |
ヘッドフォンは、他の人に音が聞こえることを防ぎ機密を守るためにも用いられる。また、録音スタジオや騒音の多い場所で、外部の音を排除するためにも用いられる。 |
||
再生のステレオかモノラルかに限らず |
再生のステレオかモノラルかに限らず、耳に差し込む簡易な型式のものは'''イヤホン'''(''earphone(s)'')と呼ばれ、[[マイクロフォン|マイク]]を備えたものは'''ヘッドセット'''とよばれる。 |
||
==駆動方式== |
==駆動方式== |
||
56行目: | 58行目: | ||
*[[スピーカー]] |
*[[スピーカー]] |
||
*[[マイクロホン]] |
*[[マイクロホン]] |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
[[de:Kopfhörer]] |
[[de:Kopfhörer]] |
||
[[en:Headphones]] |
[[en:Headphones]] |
||
[[nl:Hoofdtelefoon]] |
[[nl:Hoofdtelefoon]] |
||
⚫ | |||
⚫ |
2005年5月27日 (金) 12:06時点における版
ヘッドフォン、ヘッドホン(headphones)とは、再生装置や受信機から出力された電気信号を、耳に接近したスピーカーを用いて音波(可聴音)に変換する装置である。ステレオホンとも呼ばれる。
通常、ジャックとプラグを用いて機器と分離できるようになっている。代表的な例がウォークマン(携帯型オーディオ)、携帯電話、CDプレーヤー、デジタルオーディオプレーヤー(MP3プレーヤー)、パソコンである。無線(アナログFM変調、Bluetooth、WiFi、赤外線)を用いて基本ユニットと通信を行い、コードレスにしたものもある。
ヘッドフォンは一般に直径3.5mmのミニピンジャックを用いている。
ヘッドフォンは、他の人に音が聞こえることを防ぎ機密を守るためにも用いられる。また、録音スタジオや騒音の多い場所で、外部の音を排除するためにも用いられる。
再生のステレオかモノラルかに限らず、耳に差し込む簡易な型式のものはイヤホン(earphone(s))と呼ばれ、マイクを備えたものはヘッドセットとよばれる。
駆動方式
ダイナミック型
磁石を取り付けたダイアフラム(振動板)が前後に振動する方式である。ヘッドホンの最も一般的な方式である。
圧電型
薄い圧電体を2枚の金属板で挟み、電圧を加えることによって振動を発生させる方式である。
構造
- オープンエアー型
- 発音部分の背面が開放されており、音が自由に出入りできるものである。同等の価格であれば、密閉型よりも良い音が得られる。外の音を聞くことが要求される場合にも用いられる。
- 密閉型
- 発音部分の背面を密閉したものである。音質よりも、外部の音を遮断するために好んで用いられる。
種類
- ヘッドバンド型
- ヘッドバンドを頭の上に乗せるものである。
- ネックバンド型
- 首の後ろ側に装着するもので、携帯型のヘッドフォンに用いられる。頭の上に取り付けるヘッドフォンのように髪型を乱すことが無く、帽子をかぶることもできる。現在ではソニーにより流行が作られている。
- 耳掛け型・クリップ型
- クリップを外耳に引っ掛けるものである。
使用上の注意
ヘッドフォンを大きな音量で用いると、一時的または永続的な耳の損傷や難聴を生ずることがある。また、外部の音が減衰することにより、他の危険も生ずる。
ヨーロッパの大部分の国では2002年から(日本では2004年6月から)、自動車の運転中にヘッドセットを使わないで携帯電話を用いた場合には、高額な罰金が課される。それは運転に対して手を確保するためである。
FPSゲームとヘッドフォン
Quake や カウンターストライク のようなゲームでは敵の立てる物音から敵の所在や動きを察知する事が重要であり、この点では安物のヘッドフォンでも6スピーカー・サラウンドシステムより優れている。音の方向性を知るにも小さな音を聞き取るにも、ヘッドフォンはスピーカーより有利である。
主要メーカー
- AKG Acoustics
- Audio-Technica
- Beyerdynamic
- BOSE
- Etymotic Research
- Grado
- Koss Corporation
- Sennheiser
- Shure
- ソニー
- STAX
- Plantronics
- アイワ
- パナソニック