コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template:地震

半永久的に拡張半保護されているテンプレート
Template:Infobox earthquakeから転送)
地震
本震
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示
テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]
{{{name}}}
[[ファイル:{{{image}}}|alt=|250px]]
{{{image name}}}
[[ファイル:{{{map}}}|alt=|250px]]
震源の位置({{{imageby}}})
{{{map2}}}
{{{caption}}}
本震
発生日 {{{date}}}
発生時刻 {{{time}}}
持続時間 {{{duration}}}
震央 {{{center}}}
座標 {{{location}}}
震源の深さ {{{depth}}} km
規模    M{{{scale}}}{{{scaleother}}}
最大震度    震度{{{shindo}}}:{{{shindoarea}}}
津波 {{{tsunami}}}
地震の種類 {{{type}}}
地すべり {{{landslide}}}
前震
回数 {{{fore}}}
最大前震 {{{mostfore}}}
余震
回数 {{{after}}}
最大余震 {{{mostafter}}}
被害
死傷者数 {{{deaths}}}
被害総額 {{{money}}}
被害地域 {{{area}}}
{{{plus}}}
出典:特に注記がない場合は{{{data}}}による。
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

地震の記事にインフォボックスを表示するテンプレート。

使い方

以下を記事の冒頭に貼り付け、必要に応じて引数を記入します。前震や余震に対して使用するために「本震」と表示したくない場合は「|本震=no」を付け加えてください。

コメント有り
{{地震
| name = <!--地震名-->
| image = <!--震源の位置以外の画像-->
| image name = <!--震源の位置以外の画像の説明-->
| map = <!--震源の位置画像-->
| imageby = <!--震源の位置画像の出典-->
| map2 = <!--震源の位置画像をTemplate:Location mapで示す場合-->
| caption = <!--map2に対応した説明-->
| date = <!--発生日-->
| time = <!--発生時刻-->
| duration = <!--持続時間-->
| center = <!--震央-->
| location = <!--震央の座標-->
| depth = <!--震源の深さ-->
| scaletype = <!--規模の種類-->
| scale = <!--規模(数字限定)-->
| scaleother = <!--規模の追加部分-->
| shindotype = <!--震度階級の種類-->
| shindo = <!--最大震度-->
| shindoarea = <!--最大震度を記録した地点-->
| tsunami = <!--津波-->
| type = <!--地震の種類-->
| landslide = <!--地滑りの有無-->
| fore = <!--前震の回数-->
| mostfore = <!--最大前震-->
| after = <!--余震の回数-->
| mostafter = <!--最大余震-->
| deaths = <!--死傷者数-->
| money = <!--被害総額-->
| area = <!--被害地域-->
| data = <!--主な出典-->
| plus = <!--注記-->
}}
コメント無し
{{地震
| name = 
| image = 
| image name = 
| map = 
| imageby = 
| map2 = 
| caption = 
| date = 
| time = 
| duration = 
| center = 
| location = 
| depth = 
| scaletype = 
| scale = 
| scaleother = 
| shindotype = 
| shindo = 
| shindoarea = 
| tsunami = 
| type = 
| landslide = 
| fore = 
| mostfore = 
| after = 
| mostafter = 
| deaths = 
| money = 
| area = 
| data = 
| plus = 
}}

パラメータ

パラメータ 説明
name 地震の名称。
image 震源の位置以外の画像。
image name 震源の位置以外の画像の説明文。
map 震源の位置画像。
imageby 震源の位置画像の出典。入力しなければ自動的にUSGSとなる。
map2 震源の位置を{{Location map}}を使って表示する場合に使用。
caption map2に対応した説明文。
date 地震の発生日。
time 地震の発生時刻。原則として現地時間を記述。協定世界時の併記も可。
duration 揺れの持続時間。
center 震央の位置。国、地域をリンクつきで記述。
location {{Coord}}を用いて震央の経緯度を記す。
depth 震源の深さ。単位はkm。原則として数字のみ。「ごく浅い」「約○○」「○○km-○○」も可。
scaletype 地震の規模の指標の種類。Mj(気象庁マグニチュード)、Mw(モーメントマグニチュード)など。入力しなければ単にM(マグニチュード)となる。
scale 地震の規模。数字のみ。必ず小数第1位まで記述。0.0から10.0まで対応。マグニチュードのデータに幅がある場合は、「|scaletype=M8.0- |scale=8.2」と入力すれば、「M8.0-8.2」と表示される。
scaleother 上の"scale"欄に入らない地震の規模の追加欄。「|scaletype=Mw |scale=9.0 |scaleother=、Mj8.4」と入力すれば、「Mw9.0、Mj8.4」と表示される。
shindotype 震度階級の種類。気象庁震度、改正メルカリ震度、MSK震度、ヨーロッパ震度など。入力しなければ単に震度となる。
shindo 最大震度。気象庁震度の場合はアラビア数字、改正メルカリ震度、MSK震度、ヨーロッパ震度の場合はローマ数字。それぞれ下記のものが使用できる。下記以外の文字を記述すると正しく表示されない。最大震度のデータに幅がある場合は、「|shindotype=震度5- |shindo=6」と入力すれば、「震度5-6」と表示される。
気象庁震度:0、1、2、3、4、5、5弱、5強、6、6弱、6強、7
改正メルカリ震度、MSK震度、ヨーロッパ震度:I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、X、XI、XII
shindoarea 最大震度を記録した地点。上の"shindo"欄に入らない震度の追加欄も兼ねており、改行すれば複数の震度表記が可能。

|shindotype=震度 |shindo=5弱 |shindoarea=○○<br/>改正メルカリ震度VII:△△」と入力すれば、「震度5弱:○○(改行)改正メルカリ震度VII:△△」と表示される。

tsunami 津波の有無、最大波高と記録した地点。
landslide 地滑りの有無、発生箇所数。
type プレートの構造をもとにした地震の種類を記す。原則として海溝型地震(プレート間地震)、内陸地殻内地震(直下型地震)、スラブ内地震(海洋プレート内地震)、火山性地震の4種類のうちのどれか。分かれば正断層型、逆断層型、横ずれ断層型といった断層運動の型も併記。
fore 前震の回数。
mostfore 最大前震(マグニチュード基準)の発生日時、規模、最大震度。
after 余震の回数。
mostafter 最大余震(マグニチュード基準)の発生日時、規模、最大震度。
deaths 死傷者数。
money 被害総額。単位が円かドル以外の場合は、円かドルどちらかへの換算値も併記。
area 被害地域。国、地域などを具体的に記述。
data 出典。なるべく1つ。2つ記述する場合は「○○または○○」とする。
plus 注記。注1,注2,注3,...などをパラメータに挿入し、ここで説明する。

使用例

例1

新潟県中越地震
本震
発生日 2004年10月23日
震央 日本の旗 日本 新潟県 中越地方
座標 北緯37度17分30秒 東経138度52分0秒 / 北緯37.29167度 東経138.86667度 / 37.29167; 138.86667
震源の深さ 13 km
規模    マグニチュード(M)6.8
最大震度    震度7:新潟県川口町
津波 なし
地震の種類 直下型地震
逆断層型
余震
回数 震度5弱以上:18回
震度1以上:1,000回以上
最大余震 2004年10月23日18:34(JST)、M6.5、最大震度6強
被害
死傷者数 死者 65人
負傷者 4,805人
(2006年7月14日現在)
被害総額 3兆円注1
被害地域 中越地方を中心とする新潟県
注1:新潟県による。
出典:特に注記がない場合は気象庁による。
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示
{{地震
| name = 新潟県中越地震
| image = 
| map = 
| date = [[2004年]][[10月23日]]
| time = 17:56([[日本標準時|JST]])
| center = {{JPN}} [[新潟県]] [[中越地方]]
| location = {{Coord|37|17|30|N|138|52|0|E}}
| depth = 13
| scaletype = マグニチュード(M)
| scale = 6.8
| shindotype = 
| shindo = 7
| shindoarea = 新潟県[[川口町 (新潟県)|川口町]]
| tsunami = なし
| type = 直下型地震<br/>逆断層型
| after = 震度5弱以上:18回<br/>震度1以上:1,000回以上
| mostafter = [[2004年]][[10月23日]]18:34(JST)、M6.5、最大震度6強
| deaths = 死者 65人<br/>負傷者 4,805人<br/>(2006年7月14日現在)
| money = 3兆円<sup>注1</sup>
| area = 中越地方を中心とする新潟県
| data = 気象庁
| plus = 注1:新潟県による。
}}

例2

スマトラ島沖地震
震央の位置震央付近の地図
震源の位置(USGS)
本震
発生日 2004年12月26日
発生時刻 7:58:50(現地時間)
0:58:50(UTC)
震央 インドネシアの旗 インドネシア スマトラ島北西沖160km
座標 北緯3度17分53秒 東経95度46分44秒 / 北緯3.29806度 東経95.77889度 / 3.29806; 95.77889
震源の深さ 30 km
規模    Mw9.3(ノースウェスタン大学
Mw9.1(USGS)
最大震度    改正メルカリ震度IX:バンダ・アチェ
津波 平均10m、スマトラ島北部で最大34mの津波
地震の種類 海溝型地震
逆断層(衝上断層)型
余震
回数 Mw6.0以上:45回
Mw1.0以上:4,700回以上
最大余震 2004年12月26日11:21(現地時間)、Mw7.1
被害
死傷者数 死者 22万人注1
負傷者 13万人注1
被害総額 9億7,700万ドル(必要とされる緊急支援額)注2
被害地域 スマトラ島を中心とするインドネシア、およびマレーシアタイミャンマーインドスリランカモルディブソマリアなど
注1:2005年6月現在、ロイターおよびWHOによる。
注2:国連による。
出典:特に注記がない場合はUSGSによる。
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示
{{地震
| name = スマトラ島沖地震
| image = 
| map = [[ファイル:Earthquake 20041226 96 3 globe.jpg|100px|震央の位置]][[ファイル:Earthquake_20041226_epicentre.png|100px|震央付近の地図]]
| date = [[2004年]][[12月26日]]
| time = 7:58:50(現地時間)<br/>0:58:50(UTC)
| center = {{IDN}} [[スマトラ島]]北西沖160km
| location = {{Coord|3|17|53|N|95|46|44|E}}
| depth = 30
| scaletype = [[モーメントマグニチュード|Mw]]
| scale = 9.3
| scaleother = ([[ノースウェスタン大学]])<br/>Mw9.1(USGS)
| shindotype = 改正メルカリ震度
| shindo = IX
| shindoarea = [[バンダ・アチェ]]
| tsunami = 平均10m、スマトラ島北部で最大34mの津波
| type = 海溝型地震<br/>逆断層([[衝上断層]])型
| after = Mw6.0以上:45回<br/>Mw1.0以上:4,700回以上
| mostafter = [[2004年]][[12月26日]]11:21(現地時間)、Mw7.1
| deaths = 死者 22万人<sup>注1</sup><br/>負傷者 13万人<sup>注1</sup>
| money = 9億7,700万ドル(必要とされる緊急支援額)<sup>注2</sup>
| area = スマトラ島を中心とする[[インドネシア]]、および[[マレーシア]]、[[タイ王国|タイ]]、[[ミャンマー]]、[[インド]]、[[スリランカ]]、[[モルディブ]]、[[ソマリア]]など
| data = USGS
| plus = 注1:2005年6月現在、ロイターおよびWHOによる。<br/>注2:国連による。
}}

TemplateData

これはビジュアルエディターテンプレートウィザードにより使用されるテンプレートのためのTemplateData文書です。

地震

説明はありません。

テンプレートパラメーター[テンプレートデータを編集]

パラメーター説明状態
地震名name title

地震の名称。

不明省略可能
画像image

震源の位置以外の画像。

不明省略可能
Image altimage alt

説明なし

不明省略可能
画像の説明文image name

震源の位置以外の画像の説明文。

不明省略可能
地図map

震源の位置画像。

不明省略可能
Map altmap alt

説明なし

不明省略可能
地図の出典imageby

震源の位置画像の出典。入力しなければ自動的にUSGSとなる。

既定
USGS
不明省略可能
地図2map2

震源の位置を{{Location map}}を使って表示する場合に使用。

不明省略可能
地図2の説明文caption

地図2に対応した説明文。

不明省略可能
発生日date

地震の発生日。

不明省略可能
Origintimeorigintime

説明なし

不明省略可能
発生時刻time

地震の発生時刻。原則として現地時間を記述。協定世界時の併記も可。

不明省略可能
揺れの持続時間duration

揺れの持続時間。

不明省略可能
震央center

震央の位置。国、地域をリンクつきで記述。

不明省略可能
座標location

{{Coord}}を用いて震央の経緯度を記す。

不明省略可能
震源の深さdepth

震源の深さ。単位はkm。原則として数字のみ。「ごく浅い」「約○○」「○○km-○○」も可。

不明省略可能
Magnitudemagnitude

説明なし

不明省略可能
地震の規模scale

地震の規模。数字のみ。必ず小数第1位まで記述。0.0から10.0まで対応。マグニチュードのデータに幅がある場合は、「|scaletype=M8.0- |scale=8.2」と入力すれば、「M8.0-8.2」と表示される。

不明省略可能
地震規模の種類scaletype

地震の規模の指標の種類。Mj(気象庁マグニチュード)、Mw(モーメントマグニチュード)など。入力しなければ単にM(マグニチュード)となる。

既定
M
不明省略可能
別の地震の規模scaleother

"scale"(地震の規模)欄に入らない地震の規模の追加欄。「|scaletype=Mw |scale=9.0 |scaleother=、Mj8.4」と入力すれば、「Mw9.0、Mj8.4」と表示される。

不明省略可能
Intensityintensity

説明なし

不明省略可能
最大震度shindo

最大震度。気象庁震度の場合はアラビア数字、改正メルカリ震度、MSK震度、ヨーロッパ震度の場合はローマ数字。それぞれ下記のものが使用できる。下記以外の文字を記述すると正しく表示されない。最大震度のデータに幅がある場合は、「|shindotype=震度5- |shindo=6」と入力すれば、「震度5-6」と表示される。

気象庁震度:0、1、2、3、4、5、5弱、5強、6、6弱、6強、7

改正メルカリ震度、MSK震度、ヨーロッパ震度:I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、X、XI、XII

不明省略可能
震度階級の種類shindotype

震度階級の種類。気象庁震度、改正メルカリ震度、MSK震度、ヨーロッパ震度など。入力しなければ単に震度となる。

既定
震度
不明省略可能
最大震度地点shindoarea

最大震度を記録した地点。上の"shindo"欄に入らない震度の追加欄も兼ねており、改行すれば複数の震度表記が可能。「|shindotype=震度 |shindo=5弱 |shindoarea=○○<br/>改正メルカリ震度VII:△△」と入力すれば、「震度5弱:○○(改行)改正メルカリ震度VII:△△」と表示される。

不明必須
津波tsunami

津波の有無、最大波高と記録した地点。

不明省略可能
地震の種類type

プレートの構造をもとにした地震の種類を記す。原則として海溝型地震(プレート間地震)、内陸地殻内地震(直下型地震)、スラブ内地震(海洋プレート内地震)、火山性地震の4種類のうちのどれか。分かれば正断層型、逆断層型、横ずれ断層型といった断層運動の型も併記。

不明省略可能
地すべりlandslide

地滑りの有無、発生箇所数。

不明省略可能
Aftershocksaftershocks

説明なし

不明省略可能
余震回数after

余震の回数。

不明省略可能
最大余震mostafter

最大余震(マグニチュード基準)の発生日時、規模、最大震度。

不明省略可能
Casualtiescasualties

説明なし

不明省略可能
死傷者数deaths

死傷者数。

不明省略可能
Damagedamage

説明なし

不明省略可能
被害総額money

被害総額。単位が円かドル以外の場合は、円かドルどちらかへの換算値も併記。

不明省略可能
Countries affectedcountries affected

説明なし

不明省略可能
被害地域area

被害地域。国、地域などを具体的に記述。

不明省略可能
注記plus

注記。<sup>注1</sup>, <sup>注2</sup>, <sup>注3</sup>, ... などをパラメータに挿入し、ここで説明する。

不明省略可能
主な出典data

出典。なるべく1つ。2つ記述する場合は「○○または○○」とする。

不明省略可能