コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

静岡県立磐田農業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡県立磐田農業高等学校

東側門
地図北緯34度42分56.8秒 東経137度51分13.9秒 / 北緯34.715778度 東経137.853861度 / 34.715778; 137.853861座標: 北緯34度42分56.8秒 東経137度51分13.9秒 / 北緯34.715778度 東経137.853861度 / 34.715778; 137.853861
過去の名称 中遠農学校
静岡県立中泉農学校
国公私立の別 公立学校
設置者 静岡県の旗 静岡県
学区 全県学区
校訓 高品性
重労働
設立年月日 1896年
共学・別学 男女共学
分校 竜洋 (1951年閉校)
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 生産科学科
生産流通科
環境科学科
食品科学科
生活科学科
学期 3学期制
学校コード D122210000652 ウィキデータを編集
所在地 438-8718
静岡県磐田市中泉168
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
静岡県立磐田農業高等学校の位置(静岡県内)
静岡県立磐田農業高等学校
バラ園(敷地外から撮影)

静岡県立磐田農業高等学校(しずおかけんりつ いわたのうぎょうこうとうがっこう)は、静岡県磐田市中泉に所在する公立農業高等学校。「磐農(いわのう)」と通称される。

設置学科

[編集]
  • 生産科学科
  • 生産流通科
  • 環境科学科
  • 食品科学科
  • 生活科学科

沿革

[編集]
  • 1896年明治29年) - 磐田・豊田・山名三郡組合立中遠簡易農学校として設立。
  • 1899年(明治32年) - 中遠農学校と改称。
  • 1900年(明治33年) - 県立移管、静岡県農学校と改称。
  • 1901年(明治34年) - 静岡県立農学校と改称。
  • 1919年大正8年) - 静岡県立中泉農学校と改称。
  • 1930年昭和5年)5月30日 - 昭和天皇が静岡県巡幸の途次、本校に訪問[1]
  • 1948年(昭和23年) - 静岡県立磐田農業高等学校と改称、竜洋分教場を設置。
  • 1951年(昭和26年) - 竜洋分教場を廃止。
  • 1998年平成10年) - 創立100周年記念式を挙行。

部活動

[編集]

中泉農学校時代の水泳部が1927年の第1回インターハイ(当時は全日本中等学校水上競技大会)で同点優勝を果たし、1935年には全国制覇を達成した。

著名な出身者

[編集]

アクセス

[編集]
  • JR磐田駅より徒歩約10分
  • 磐田駅北口バスターミナルより、下記のバスに乗車
のりば 路線 行先 下車バス停
1のりば 31磐田市立病院福田線 磐田市立病院 磐田中町
2のりば 30磐田天竜線 ららぽーと磐田・

山東

80中ノ町磐田線 見付・磐田営業所
1のりば 25城之崎線 城之崎・

磐田営業所

磐田農業高校東

脚注

[編集]
  1. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、68頁。ISBN 978-4-10-320523-4 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]