コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

金瓜石線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金瓜石線(廃止)
概要
通称 水八線
種別 鉱山鉄道
系統 軽便鉄道
現況 廃止
所在地 中華民国の旗 台湾基隆市中正区、台北県瑞芳鎮(現・新北市瑞芳区
起終点 水湳洞駅
八尺門駅
駅数 5
運営
最終延伸 1936年
廃止 1962年
運営者 台湾鉱業(株)→鉱務局→台湾金属工業公司
路線諸元
路線総延長 12.3 km (7.6 mi)
軌間 762mm
電化 非電化
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線[注釈 1]
0.0 水湳洞(濂洞)
3.7 焿子寮(海浜)
uexSTR~L
(瑞浜) (1967-)
4.9 深澳
uexSTR~L
(新)八斗子 (1967-)
uexSTR~L
(海科館) (2014-)
uexTUNNEL1
uxmABZgl STRq
深澳線 (1961-)
uexBHF
8.5 (旧)八斗子 (-1962)
uexTUNNEL1
uexKBHFe
12.0 八尺門
ANCHOR
八尺門港
1945年の地図(米軍作成)上の八尺門駅付近
拡大
拡大

Clip
1945年の地図(米軍作成)上の八尺門駅付近

金瓜石線(きんかせきせん)はかつて台湾基隆市中正区の八尺門と台北県瑞芳鎮(現・新北市瑞芳区)の水湳洞中国語版を結んでいた台湾金属鉱業の軽便鉄道路線廃線)。別名「水八線」(すいはちせん)とも。日本統治時代に日本鉱業(日本礦業。JX金属を経てジャパンエナジーの前身)が開通させた鉱山鉄道の後身であり、その後の台湾鉄路管理局(台鉄)深澳線の前身でもある。

沿革

[編集]

戦前

[編集]

台北州基隆郡瑞芳庄の水南洞(現・新北市瑞芳区水湳洞)から焿子寮、深澳、八斗子を経由し、基隆市の八尺門(通称:水八線)を結び、金瓜石で産出された鉱物資源を八尺門の埠頭に運搬、日本へ輸出するべく建設され、軌間2フィート6インチ(762mm)の軽便鉄道(現地での通称は五分車、五分仔車)を開通させた。当初は八尺門周辺住民の反対により実現せず[2]、八尺門に造船所(戦後の阿根納造船廠中国語版)が建造されるようになった1919年以降に建設の機運が高まった[3]

1933年(昭和8年)、日本鉱業が金瓜石鉱区を買収し、既に開通していた金瓜石鉱山株式会社による鉱山軽便鉄道2.2kmの延伸に着手、1934年に5.3kmとなった[4][5]。1935年基隆八尺門まで全長12.27kmが延伸開業した[4]

日鉱が設立した台湾鉱業株式会社による運営で、貨物輸送だけではなく1944年からは旅客輸送も行っていた[6]八斗子駅は現在の位置ではなく、沙子園地区の北寧路と調和街交差点付近に位置していた[7](p80)[8]

戦後

[編集]

第二次世界大戦後は1948年から金銅鉱務局が、1955年から鉱務局が改組した台湾金属鉱業公司中国語版が引き継いだ[9]

深澳火力発電所中国語版が建設されると、燃料となる石炭輸送のために八斗子から深奥の間が軌間1,067mmの狭軌路線で(深澳線)併設されることになり、瑞芳で宜蘭線との連絡が実現した。深澳線開通からまもなく、採算の悪化した台金公司は八斗子と八尺門間は廃止された八斗子と水南洞の間は台鉄に完全に移管された。跡地は台湾省道濱海公路(台2線)や、国立台湾海洋大学校内道路、台湾中油のタンク内道路や巷道に転用された。深澳線の海科館駅以東は金瓜石線とほぼ重複している。

  • 1961年4月8日 - 台鉄深澳線の瑞芳と深澳間が開業[7](p139)
  • 1962年8月25日 - 台金公司による金瓜石線営業終了[7](p139)、26日廃止。

廃止後

[編集]
  • 1965年10月12日 - 台金公司と台鉄が深澳と水湳洞間の改軌、移管に合意[7](p139)
  • 1967年10月31日 - 台鉄深澳線全線開業[7](p140)

基隆市内には当時のトンネルの遺構が残っている[10](p48)[11]2000年代基隆駅と深澳線海科館駅を結ぶ基隆軽軌の一路線として復活する構想が浮上したが、縦貫線を活用したトラムトレインで台北市との連絡を重視したため立ち消えとなっている[12]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 距離は『金屬鑛業鐵路概況(民國五十年度)』に基づく[1]

出典

[編集]
  1. ^ (繁体字中国語)李汝和、張奮前 (1969). 臺灣省通志卷四:經濟志交通篇 第三章 鐵路 第四節 臺灣專用鐵路 第三項 鑛業鐵路. 臺灣省文獻委員會. p. 354. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_002_0000411023 
  2. ^ (繁体字中国語)張健豐 (2018年11月). “金瓜石應申請世界文化遺產”. 《觀察》雜誌The Observer (觀察) No.63: 78. http://www.observer-taipei.com/article.php?id=2229. 
  3. ^ (繁体字中国語)阿根納造船廠修復再利用 經費逾3億”. 中華日報 (2019年5月19日). 2019年11月10日閲覧。
  4. ^ a b (繁体字中国語)鍾溫清 (2002). 瑞芳鎮誌交通篇. 臺北縣瑞芳鎮公所. p. 29. ISBN 9789570107289. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_001_0000304893 
  5. ^ (繁体字中国語)黄金博物館 (2019年1月11日). “開採全盛期”. 新北市政府. 2019年11月10日閲覧。
  6. ^ 件名:私設專用鐵道ヲ營業鐵道ニ變更許可”. 台湾総督府 (1944年8月13日). 2019年11月10日閲覧。 國史館臺灣文獻館
  7. ^ a b c d e (繁体字中国語)吳小虹 (2001年12月). 篳路開基 : 基隆鐵道之創建與發展. 基隆市文化中心. ISBN 9789570101805. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=022_003_00002285 
  8. ^ (繁体字中国語)鄧志忠、 古庭維 (2010). 台灣舊鐵道散步地圖. 晨星出版. pp. 147. ISBN 9789861774015. https://books.google.co.jp/books?id=KQSGDwAAQBAJ 
  9. ^ (繁体字中国語)[[中国科技大学 (台湾)|]] (2009年8月). “水湳洞煉廠遺址及其周邊設備文化景觀研究調查案 第二節 居民訪談課題之研析”. 黄金博物館. p. 122. 2019年11月10日閲覧。
  10. ^ (繁体字中国語)海門。驛事 基隆市阿根納造船場及八尺門工業地景重生計畫”. 朝陽科技大学景観及都市設計系. pp. 46-52 (2018年6月). 2019年11月10日閲覧。
  11. ^ (繁体字中国語)違建占據五分車隧道 市府:已排拆”. 自由時報 (2018年4月6日). 2019年11月10日閲覧。
  12. ^ (繁体字中国語)「基隆到底適不適合建捷運?」交通工程師破解政客不敢說的真相”. The News Lens 關鍵評論 (2014年12月26日). 2019年11月10日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]