コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

赤松時勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
赤松性存から転送)
 
赤松 時勝
時代 室町時代中期
生誕 永享5年(1433年
死没 康正元年10月14日1455年11月23日[1]
改名 千代丸、性尊
戒名 勝岳性尊
氏族 赤松氏
父母 父:赤松義雅、母:三条実量の娘?
政則
テンプレートを表示

赤松 時勝(あかまつ ときかつ)は、室町時代中期の武将赤松満祐の甥に当たる。満祐の実弟・赤松義雅の子。

生涯

[編集]

父の義雅は嘉吉の乱で兄に協力して幕府軍の追討を受け、9月に城山城が落城すると寄せ手の一手を務めていた赤松一族の赤松満政に降参した。しかし、義雅は満祐の弟であるとして許されずに自害させられ、当時9歳だった時勝(千代丸)は満政の庇護を受けて室津に隠された。やがて満政の手配により、建仁寺天隠龍沢に庇護され、その天隠により大納言三条実量に身柄を渡され[注 1]、所領のあった近江浅井郡丁野村の成願寺で密かに養育された[注 2]

はじめは僧侶として育てられたが、のちに還俗して時勝と名乗った。康正元年(1455年)に23歳で死去した[注 3]

赤松家の家督は時勝の死の8カ月前に生まれた息子の次郎法師丸(のちの政則)が継ぎ、彼の時代に赤松家は大名として再興する。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『赤松盛衰記』『赤松播城録』では正親町三条公綱の娘とされている[2]
  2. ^ 浅井三代記』に丁野が三条家の所領であるとみられている[2]
  3. ^ 『天隠略伝』と『東山塔頭略伝』大昌院の項では康正元年没であるが、『赤松氏族譜』では延徳3年(1491年)に59歳で没としている(これに関しては誤記とされている)[3]

出典

[編集]
  1. ^ 渡邊大門『嘉吉の乱 室町幕府を変えた将軍暗殺』筑摩書房〈ちくま新書〉、2022年、p.222。
  2. ^ a b 高坂 1970, p. 253.
  3. ^ 高坂 1970, pp. 254, 269.

参考文献

[編集]