コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

中央映画撮影所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
調布映画撮影所から転送)

中央映画撮影所(ちゅうおうえいがさつえいじょ)は、かつて東京・調布市に存在した映画スタジオ

略歴・概要

[編集]

同所は、昭和鍛工会社の軍需工場の跡地に、1953年に国際テレビがテレビ映画用のスタジオを建設を進めたが、撮影機材などを導入前で頓挫。その後、映画プロデューサー伊藤武郎が、照明などの機材を導入して同年11月12日に開設した撮影所。中央映画の作品と共に、レンタルスタジオとして独立プロの映画作品を生み出した[1]。施設は第1、第2スタジオ(各150坪)に 開設。翌年5月には、第3スタジオ(180坪)が建設された他、ダビングルーム、大道具工房、控室などがあり、オープンセット用地(3カ所、各600坪規模)であった。

1950年代中頃からの、独立プロによる映画製作運動の衰退を受けて、1956年5月からは不動産を所有していた中島工業が管理し、調布映画撮影所と改称。レンタルスタジオとして1959年末頃まで運用された後、富国生命に用地は売却された模様。

立地

[編集]

中央映画撮影所は、開設当時、東京の映画産業の集積地として発展中であった調布市にあり、京王線上石原駅(現、西調布駅)より南西約800mに位置し、現在の東京都調布市多摩川1丁目8番地(当時の表記、下石原1078番地)付近に立地していた。敷地面積は約12,000㎡。跡地は関東財務局西調布住宅となっている。

なお、同敷地の南側隣接地には東宝調布スポーツパーク(ゴルフ場、テニスコート)、東南約1.2kmには角川大映撮影所、約2kmには日活撮影所(同時期に建設)、北東約1.6Kmには東京現像所がある。

撮影された主な作品

[編集]

備考

[編集]
  • 撮影所の母体は、1954年8月に独立映画の制作部門として設立された中央映画
  • 撮影所の敷地は、昭和鍛工会社が第二次大戦中に、戦車のキャタピラ等を製造していた軍需工場の一部。戦後、中島工業がガス製造所として所有する工場をスタジオに用途変更。また、2本の煙突があり「煙突のある撮影所」と呼ばれていた。
  • 「愛すればこそ」が同撮影所の第1作目との記述も、調布市地域情報ポータルサイト「ちょうふどっとこむ」に有り。
  • 上記の「ちょうふどっとこむ」には、スタジオ付近の空撮及び、入口看板の写真掲載有り。
  • 不動産を所有していた中島工業の表記は、“中島興業”との表記も下記『映画批評』などにある。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
※撮影所の概図。伊藤武郎によるガイドでの施設紹介。最終作「人間の壁」の撮影の様子の記述もあり。
  • 「調布・映画小史 」(著:市川久夫/刊:調布史談会/1990年)

外部リンク

[編集]