福岡県立行橋高等学校
表示
(行橋高等学校から転送)
福岡県立行橋高等学校 | |
---|---|
北緯33度42分51.5秒 東経130度58分43.8秒 / 北緯33.714306度 東経130.978833度座標: 北緯33度42分51.5秒 東経130度58分43.8秒 / 北緯33.714306度 東経130.978833度 | |
過去の名称 |
行事農学校 豊津農学校 京都郡立農学校 福岡県立京都農学校 福岡県立京都農業高等学校 福岡県立豊前高等学校 福岡県立豊前農業高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 福岡県 |
校訓 | 創造 勤労 協同 |
設立年月日 | 1903年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
農業技術科 環境緑地科 総合ビジネス科 生活デザイン科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D140221300020 |
高校コード | 40108A |
所在地 | 〒824-0034 |
福岡県行橋市泉中央1丁目17番1号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
福岡県立行橋高等学校(ふくおかけんりつゆくはしこうとうがっこう、英語: Fukuoka Prefectural Yukuhashi High School)は、福岡県行橋市泉中央1丁目に所在する公立高等学校である。略称は「行高(ゆくこう)」。
沿革
[編集]- 1903年(明治36年) 京都郡延永村(現・行橋市)に行事農学校を、同豊津村に豊津農学校を開校。
- 1907年(明治40年) 京都郡立農学校を開校。
- 1923年(大正12年) 郡制廃止により京都郡立農学校を福岡県に移管し、福岡県立京都農学校とする。
- 1948年(昭和23年) 学制改革により、福岡県立京都農業高等学校となる。農業科・畜産科を新設。
- 1949年(昭和24年) 福岡県立豊前高等学校と改称し、定時制農業科を新設。京都郡今元村(現・行橋市)の今元小学校内に今元分校を開校。
- 1950年(昭和25年) 今元分校に定時制普通科を新設。
- 1955年(昭和30年) 福岡県立豊前農業高等学校と改称し、農村家庭科を新設。定時制普通科夜間部の行橋分校を開校。今元分校は募集停止。
- 1961年(昭和36年) 行橋分校を京都高等学校に移管。
- 1979年(昭和54年) 造園土木科を新設。畜産科は募集停止。
- 1989年(平成元年) 農業科を農業技術科、造園土木科を環境緑地科とする。
- 1991年(平成3年) 福岡県立行橋高等学校と改称。生活文化科・情報会計科を新設。生活科は募集停止。
- 2003年(平成15年) 情報会計科→ビジネス情報科、生活文化科→生活デザイン科と改称。
学科
[編集]- 農業技術科
- 環境緑地科
- 総合ビジネス科
- 生活デザイン科
校訓
[編集]創造 勤労 協同
校歌
[編集]- 作詞・作曲:岡田一吉
一 山なみはるか 英彦山を 仰げば希望の 白い雲 ふくらむ胸に 夢抱き 学びの道を 進みゆく ああ わが学び舎 行橋高校
ニ 岸辺はみどり 今川を のぞめば歴史の 流れあり 未来を誓う 青春の 高なる心 今ここに ああ わが学び舎 行橋高校
三 そよ風さやか 泉野に 憩えば文化の 花香る 明るい瞳 輝きて あしたを語る 友と友 ああ わが学び舎 行橋高校
通学区域
[編集]福岡県内全域。