コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

犬尾城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
犬尾城
福岡県
別名 川崎城、河崎城、犬尾笹山城、生駒城、生野城
城郭構造 山城
天守構造 なし
築城主 河崎貞宗
築城年 建久2年(1191年
主な城主 河崎氏
廃城年 天正15年(1587年
遺構 土塁、空掘
指定文化財 未指定[1]
再建造物 なし
位置 北緯33度13分38.5秒 東経130度36分43.6秒 / 北緯33.227361度 東経130.612111度 / 33.227361; 130.612111
地図
犬尾城の位置(福岡県内)
犬尾城
犬尾城
テンプレートを表示

犬尾城(いぬおじょう)は、福岡県八女市にあった日本の城山城)。

概要

[編集]

星野川の北側、標高約180メートルの南向きの尾根上に築かれた。本丸は南北32メートル、東西9メートルでその西側に二の丸があった。本丸と二の丸の間には堀切、本丸北側には土塁が存在した。当城の東と南に、それぞれ支城として茶臼山城鷹尾城が築かれている。城主の居館は南麓にあった。

建久2年(1191年)に猫尾城主黒木助能の嫡男の河崎貞宗によって築かれた。その後、代々城主を務めた河崎氏大友氏に属したが、永正16年(1519年)と大永5年(1525年)の2度にわたり反抗している。天正8年(1579年)には龍造寺隆信に攻められて落城したが、その後は島津氏に属し、城主・河崎鎮堯(鎮則)が当城を修築している。天正15年(1587年)の九州征伐豊臣秀吉に抵抗して敗れ、当城は廃城となった。

脚注

[編集]
  1. ^ 犬尾城跡八女市公式HP

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]