コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「光延博愛」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Cewbot: ウィキ文法修正 104: Unbalanced quotes in ref name
7行目: 7行目:
子供の頃から好きな漫画のイラストを模写することが好きで<ref name="theanime8311"/>、中学入学後に漫画雑誌への投稿を始める<ref name="theanime8311"/>。本人は一度、雑誌『[[漫画少年]]』に自分の作品が載ったことがあると話している<ref name="theanime8311"/>。
子供の頃から好きな漫画のイラストを模写することが好きで<ref name="theanime8311"/>、中学入学後に漫画雑誌への投稿を始める<ref name="theanime8311"/>。本人は一度、雑誌『[[漫画少年]]』に自分の作品が載ったことがあると話している<ref name="theanime8311"/>。


[[多摩美術大学]]を卒業後、[[1959年]]([[昭和]]34年)に[[東映アニメーション|東映動画]]に入社<ref name="theanime8311/>。当時は特に[[コマーシャルメッセージ|CM]]に興味を持っていなかったが、「これからは[[宣伝]]の時代。宣伝界にしがみついていれば何とか食っていけそう」と自分なりに考えて望んで、退社してフリーになる[[1966年]](昭和41年)までCM課に配属されて勤務。その中で、[[黄桜]]のCMで[[河童]]のキャラクターを描いた[[清水崑]]との出会いは後のアニメーター生活において大きな財産だったと話している<ref name="theanime8311"/>。しかし[[公害]]が社会問題化した時代になり、時には公害を生み出すような企業のCMも作らなければいけない自分の仕事に辛さを感じるようになり、また他のこともやってみたい気持ちも大きくなって東映を退社<ref name="theanime8311"/>。東映退社後の[[1966年]]、最初に『おそ松くん』の演出を手掛ける<ref name="theanime8311"/>。
[[多摩美術大学]]を卒業後、[[1959年]]([[昭和]]34年)に[[東映アニメーション|東映動画]]に入社<ref name="theanime8311" />。当時は特に[[コマーシャルメッセージ|CM]]に興味を持っていなかったが、「これからは[[宣伝]]の時代。宣伝界にしがみついていれば何とか食っていけそう」と自分なりに考えて望んで、退社してフリーになる[[1966年]](昭和41年)までCM課に配属されて勤務。その中で、[[黄桜]]のCMで[[河童]]のキャラクターを描いた[[清水崑]]との出会いは後のアニメーター生活において大きな財産だったと話している<ref name="theanime8311"/>。しかし[[公害]]が社会問題化した時代になり、時には公害を生み出すような企業のCMも作らなければいけない自分の仕事に辛さを感じるようになり、また他のこともやってみたい気持ちも大きくなって東映を退社<ref name="theanime8311"/>。東映退社後の[[1966年]]、最初に『おそ松くん』の演出を手掛ける<ref name="theanime8311"/>。


== 参加作品 ==
== 参加作品 ==

2023年8月29日 (火) 00:14時点における版

光延 博愛(みつのぶ ひろよし、1937年4月1日 - 没年不明)とは、かつて土田プロダクションに所属していたアニメーション演出家アニメーション監督、アニメーターである。福岡県大牟田市出身[1]

妻はスタジオ雲雀会長である光延幸子、息子はスタジオ雲雀社長の光延青児。

来歴

子供の頃から好きな漫画のイラストを模写することが好きで[1]、中学入学後に漫画雑誌への投稿を始める[1]。本人は一度、雑誌『漫画少年』に自分の作品が載ったことがあると話している[1]

多摩美術大学を卒業後、1959年昭和34年)に東映動画に入社[1]。当時は特にCMに興味を持っていなかったが、「これからは宣伝の時代。宣伝界にしがみついていれば何とか食っていけそう」と自分なりに考えて望んで、退社してフリーになる1966年(昭和41年)までCM課に配属されて勤務。その中で、黄桜のCMで河童のキャラクターを描いた清水崑との出会いは後のアニメーター生活において大きな財産だったと話している[1]。しかし公害が社会問題化した時代になり、時には公害を生み出すような企業のCMも作らなければいけない自分の仕事に辛さを感じるようになり、また他のこともやってみたい気持ちも大きくなって東映を退社[1]。東映退社後の1966年、最初に『おそ松くん』の演出を手掛ける[1]

参加作品

脚注

注釈

  1. ^ 小華和ためお樋口雅一と共同で担当

出典

  1. ^ a b c d e f g h ジ・アニメ(近代映画社)1983年11月号 p.121 - 125「アニメ人間インタビュー」

関連項目