コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「三菱・Lシリーズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Mr.FDE (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Cewbot: ウィキ文法修正 86: 角括弧の2つある外部リンク
330行目: 330行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [[https://www.mitsubishi-motors.co.th/en MMTh]]タイの製造/販売会社
* [https://www.mitsubishi-motors.co.th/en MMTh]タイの製造/販売会社
* [[https://www.mitsubishi-motors.com.ph/ MMPC]]フィリピンの製造/販売会社
* [https://www.mitsubishi-motors.com.ph/ MMPC]フィリピンの製造/販売会社
* [[https://www.mitsubishi-motors.co.id/ MMKI]]インドネシアの製造/販売会社
* [https://www.mitsubishi-motors.co.id/ MMKI]インドネシアの製造/販売会社
* [[http://www.hpeautos.com.br HPE]]ブラジルの製造会社
* [http://www.hpeautos.com.br HPE]ブラジルの製造会社
* [[https://group.mercedes-benz.com/careers/about-us/locations/location-detail-page-5096.html MBSA]]南アフリカの製造会社
* [https://group.mercedes-benz.com/careers/about-us/locations/location-detail-page-5096.html MBSA]南アフリカの製造会社
* [[https://www.cmc-motor.com/ 中華汽車]]台湾の自動車メーカー
* [https://www.cmc-motor.com/ 中華汽車]台湾の自動車メーカー
* [[https://www.fjmotor.com.cn/product/ 福建汽車]]福建省の総合自動車メーカー
* [https://www.fjmotor.com.cn/product/ 福建汽車]福建省の総合自動車メーカー
* [[https://www.soueast-motor.com/ 東南汽車]]福建汽車のブランドの一つ
* [https://www.soueast-motor.com/ 東南汽車]福建汽車のブランドの一つ
* [[https://www.gac.com.cn/cn/brand 広州汽車]]広東省の総合自動車メーカー
* [https://www.gac.com.cn/cn/brand 広州汽車]広東省の総合自動車メーカー
* [[https://www.hn-fuda.com/ 福建新福達汽車(Fuda Motor)]]旧福州汽車。現在は[[零跑汽車]]の傘下
* [https://www.hn-fuda.com/ 福建新福達汽車(Fuda Motor)]旧福州汽車。現在は[[零跑汽車]]の傘下


{{デフォルトソート:みつびし}}
{{デフォルトソート:みつびし}}

2023年4月29日 (土) 00:15時点における版

三菱・Lシリーズは、三菱自動車工業が日本国外で販売している貨物車及び貨物車ベースの普通車に付けられる車両名称である。頭文字にCOLTのバッジが付くこともある。
現在までにL100L200L300L400が確認されている。

ここではLシリーズとしての歴史(各国で売られていた名称、パワートレイン、製造国等)を記載。

L100

三菱・ミニキャブ > 三菱・Lシリーズ
L100
Mitsubishi L100 (輸出バージョン)
概要
別名 三菱 ミニキャブ
製造国 日本の旗 日本岡山県
インドネシアの旗 インドネシア
販売期間 1977年 - 1986年
パワートレイン
エンジン 2G23型546cc直列2気筒
G23B型546cc直列2気筒
2G24型644cc直列2気筒
変速機 4MT
系譜
後継 三菱・Jetstar
(4代目ミニキャブ)
テンプレートを表示

L100はミニキャブの3代目にあたり、初期は水島製作所で製造された車両を輸出していた。
L100と命名されたのは、3代目ミニキャブが550cc規格になってからのことである(それまではミニキャブ5として販売されていた)。
インドネシア、チリ、アルゼンチン等の国に輸出されたが、その後インドネシアで生産され、1987年にJetstar、1991年にCOLT T120SSへとモデルチェンジしていく。

L200

1978年から販売している1トンピックアップトラックである。

初代

三菱・フォルテ > 三菱・Lシリーズ
L200
Mitsubishi L200 前期型(輸出仕様)
Mitsubishi L200 後期型(輸出仕様)
概要
別名 Mitsubishi L200 Express
Mitsubishi L200 Power X
Mitsubishi Mighty Max
クライスラー D-50
クライスラー L200 Express
ダッジ D50
ダッジ・ラム50
プリムス・アロートラック
製造国 日本の旗 日本岐阜県
タイ王国の旗 タイチョンブリー
フィリピンの旗 フィリピンカインタ
販売期間 1978年 - 1986年
ボディ
ボディタイプ 2ドアピックアップトラック
駆動方式 後輪駆動/四輪駆動
パワートレイン
エンジン -ガソリン-
4G32型1.6ℓ直列4気筒
4G52型2.0ℓ直列4気筒
4G63型2.0ℓ直列4気筒
4G54型2.6ℓ直列4気筒
-ディーゼル-
4D55型2.3ℓ直列4気筒ターボ
4D56型2.5ℓ直列4気筒
変速機 4M/T
5M/T
車両寸法
最大積載量 1,000㎏
系譜
後継 三菱・ストラーダ
テンプレートを表示

アメリカの自動車メーカークライスラーとの共同開発で生まれた。多くのパワートレインを持っていたが、市場で人気があったのは、4D55型2.3ℓ直列4気筒ターボであった。一部の市場では、荷台が付いていないバージョンも販売していた。4WDシステムは、イージーセレクト4WDを使用しており、高域2WD、高域4WD、低域4WDの3段階である。日本では岐阜県のパジェロ製造で生産していた。

2代目/3代目

三菱・ストラーダ > 三菱・Lシリーズ
L200
Mitsubishi L200 2代目前期型
Mitsubishi L200 3代目後期型
概要
別名 Mitsubishi サイクロン
Mitsubishi COLT[1]
Mitsubishi Mighty Max
Mitsubishi ストーム
Mitsubishi マグナム
Mitsubishi メガマグナム
Mitsubishi Strakar
Mitsubishi G-CAB
製造国 日本の旗 日本岐阜県
タイ王国の旗 タイチョンブリー
フィリピンの旗 フィリピンカインタ
ブラジルの旗 ブラジルカタロン
ポルトガルの旗 ポルトガルリスボン
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国イースト・ロンドン
販売期間 1986年 - 2008年
ボディ
ボディタイプ 2ドアピックアップトラック
4ドアピックアップトラック
駆動方式 後輪駆動/四輪駆動
パワートレイン
エンジン -ガソリン-
4G63型2.0ℓ直列4気筒
4G64型2.4ℓ直列4気筒
4G54型2.6ℓ直列4気筒
6G72型3.0ℓV型6気筒
-ディーゼル-
4D56型2.5ℓ直列4気筒
4D56型2.5ℓ直列4気筒ターボ
4M40型2.8ℓ直列4気筒
4M40型2.8ℓ直列4気筒ターボ
変速機 4A/T
5M/T
車両寸法
最大積載量  1,000㎏
系譜
後継 三菱・トライトン
テンプレートを表示

2代目からは三菱自動車のみでの開発となる。フレームは三菱・パジェロと同じものを使用している。この頃からシングルキャブ・クラブキャブ・ダブルキャブの3タイプのボディ形状になった。 4WDシステムは、先代同様3段式のイージーセレクト4WDを使用している。

3代目からは今までの角ばったデザインから、丸みを帯びたデザインに変更された。ターボモデルにインタークーラーが追加される。EUでのディーゼルエンジンモデルが販売された。2008年にインドネシアでの販売が終了し4代目に完全移行した。

4代目~

三菱・トライトン > 三菱・Lシリーズ
L200
Mitsubishi L200 4代目
Mitsubishi L200 5代目後期型
概要
別名 Mitsubishi Strada
Mitsubishi Strada Triton
Mitsubishi L200 Triton
Mitsubishi Sportero
Mitsubishi Hunter
Mitsubishi Strakar
フィアット・フルバック
ダッジ ラム1200[2]
製造国 タイ王国の旗 タイチョンブリー
ブラジルの旗 ブラジルカタロン
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国イースト・ロンドン
 ケニアモンバサ[3]
販売期間 2005年 -
ボディ
ボディタイプ 2ドアピックアップトラック
4ドアピックアップトラック
駆動方式 後輪駆動/四輪駆動
パワートレイン
エンジン -ガソリン-
4G64型2.4ℓ直列4気筒
6G74型3.5ℓV型6気筒
-ディーゼル-
4N14型2.3ℓ直列4気筒ターボ
4N15型2.4ℓ直列4気筒ターボ
4N15型2.4ℓ直列4気筒MIVECターボ
4D56型2.5ℓ直列4気筒
4D56型2.5ℓ直列4気筒ターボ
4M40型2.8ℓ直列4気筒
4M41型3.2ℓ直列4気筒ターボ
-CNG-
4G64型2.4ℓ直列4気筒
変速機 4A/T
5A/T
6A/T
5M/T
6M/T
車両寸法
最大積載量  1,000㎏
テンプレートを表示

4代目は新しいフレームを開発し生産した。 4WDシステムは、3段式のイージーセレクト4WD及び三菱・パジェロと同等のスーパーセレクト4WDを搭載していた。

5代目の4WDシステムは3段式のイージーセレクト4WD及びスーパーセレクト4WDⅡを搭載している。 新しい排ガス規制に対応するために、新たに開発した4N1型のディーゼルエンジンを搭載している。 ブラジル等は前期型及び後期型の両方が販売されている。

L300

1979年から販売されている小型トラック及びバン/ワゴン車である。
本車は中国でも生産されているが、製造会社の統廃合が複雑かつ情報が出回っていないため、わかる範囲での記載となる。

三菱・デリカ > 三菱・Lシリーズ
三菱・デリカスターワゴン > 三菱・Lシリーズ

初代

L300
VAN Model(1984年)
Truck Model
概要
別名 Mitsubishi Colt L300
Mitsubishi L300 Express
クライスラー L300 Express
フォード ハスキー[4]
いすゞ バイソン
マヒンドラ Voyager[5]
ヒュンダイ・ポーター
製造国 日本の旗 日本倉敷市
インドネシアの旗 インドネシア東ジャカルタ
インドネシアの旗 インドネシアブカシ
フィリピンの旗 フィリピンカインタ
フィリピンの旗 フィリピンサンタローサ英語版
大韓民国の旗 韓国蔚山
中華人民共和国の旗 中華人民共和国福州市
販売期間 1979年 -
パワートレイン
エンジン -ガソリン-
4G33型1.4ℓ直列4気筒
4G32型1.6ℓ直列4気筒
4G62型1.8ℓ直列4気筒
4G63型2.0ℓ直列4気筒
-ディーゼル-
4N14型2.3ℓ直列4気筒ターボ
4D55型2.3ℓ直列4気筒
4D56型2.5ℓ直列4気筒
変速機 4M/T
5M/T
3A/T
系譜
先代 COLT・T100/T120
(初代デリカ)
テンプレートを表示

COLT・T100/T120の後継機として1979年に登場。
マヒンドラのVoyagerにはPSA製のXD3P型2.5ℓ直列4気筒ディーゼルが、いすゞのバイソンには同社の4JA1-L型2.5ℓ直列4気筒ディーゼルターボが搭載され販売された。
オーストラリアではL300 Expressの名前でバン及びワゴンモデルのみ販売された。
初期は4速M/Tしか設定がなかったが、1982年頃には3速A/Tを搭載したモデルが追加された。
日本では水島製作所で生産されていた。

1981年にインドネシアでトラックモデルの生産が開始され、以降現在まで小改良を繰り返されながら販売されている。

1984年頃から福建省の自動車メーカー福州汽車で製造する。[6][7]

1987年からフィリピンでバンモデルの生産を開始。2012年まで生産されました。それ以降はトラックモデルや荷台に最大17人が乗れるFBグレード等が生産されている。

フィリピンでは2019年に、インドネシアでは2022年に排出ガス基準Euro 4対応のため、4N14ディーゼルターボ(インタークーラーレス)が搭載されたモデルが販売される。

2代目

L300
VAN Model
Truck Model
概要
別名 Mitsubishi PO5/PO15
Mitsubishi Van/Wagon
Mitsubishi Express
Mitsubishi Starwagon
Mitsubishi Versa Van
Mitsubishi L300 Exceed
ダッジ Van 1000
ヒュンダイ・グレース
ヒュンダイ・ポーター
中華汽車 D260
中華汽車 D270
東南汽車 Delica
広州汽車 WLZ6470
三星自動車 SXZ6441
製造国 日本の旗 日本倉敷市
中華民国の旗 台湾台北
フィリピンの旗 フィリピンカインタ
大韓民国の旗 韓国蔚山
大韓民国の旗 韓国光州
中華人民共和国の旗 中華人民共和国福州市
ベネズエラの旗 ベネズエラカラカス
販売期間 1986年 -
パワートレイン
エンジン -ガソリン-
4G33型1.4ℓ直列4気筒
4G32型1.6ℓ直列4気筒
4G62型1.8ℓ直列4気筒
4G63型2.0ℓ直列4気筒
4G64型2.4ℓ直列4気筒
4G69型2.4ℓ直列4気筒
-ディーゼル-
4D56型2.5ℓ直列4気筒
4D56型2.5ℓ直列4気筒ターボ
変速機 5M/T
6M/T
4A/T
5A/T
系譜
後継 L400
テンプレートを表示

1986年にバン/ワゴンモデルが、1994年にトラックモデルが登場。
本機は複数の中国及び韓国の自動車メーカーでライセンス生産されている自動車である。
中国では中華汽車福州汽車を吸収した福建汽車中華汽車の合弁会社である東南汽車及び広州汽車で販売された。また、三星自動車が中国で広東三星汽車[8]のブランドで販売していた。(北京三星汽車は三星自動車のブランドではない。)[9]
広州汽車ではプジョーのブランドで販売された。
日本では先代同様、水島製作所で生産されていた。
2023年現在、東南汽車で販売されているデリカは電気自動車であるが、車体の形状が違うため、別ものだと思われる。

1996年に東南汽車でデリカが販売される。

2007年に中華汽車からメキシコ向けにダッジのブランドで輸出される。[10]

2010年に東南汽車でデリカがマイナーチェンジされる。

2013年にオーストラリアでの販売が終了。それに伴い日本での生産が終了。

2020年に中華汽車で販売されているデリカがマイナーチェンジされる。

L400

三菱・デリカ > 三菱・Lシリーズ
三菱・デリカスペースギア > 三菱・Lシリーズ

脚注

  1. ^ 南アフリカ/メルセデス・ベンツ・サウス・アフリカ社(MBSA社)において新型「コルト」の販売を開始』(プレスリリース)三菱自動車工業株式会社、1998年11月5日https://www.mitsubishi-motors.com/jp/corporate/pressrelease/corporate/detail397.html2023年4月13日閲覧 
  2. ^ Raider of the Rebadge: Ram 1200 Is a Mitsubishi Pickup for the Middle East』(プレスリリース)CAR AND DRIVER、2016年10月20日https://www.caranddriver.com/news/a15345316/raider-of-the-rebadge-ram-1200-is-a-mitsubishi-pickup-for-the-middle-east/2023年4月15日閲覧 
  3. ^ 三菱自動車のピックアップトラック「L200」、約10年ぶりアフリカ現地生産の狙い』(プレスリリース)ニュースイッチ、2022年7月16日https://newswitch.jp/p/329662023年4月15日閲覧 
  4. ^ 1987 Ford Husky Van Ad, www.flickr.com. Retrieved 15 Apr 2023
  5. ^ インド マヒンドラ・マヒンドラ社で「L300」の生産を開始』(プレスリリース)三菱自動車工業株式会社、1997年10月17日https://www.mitsubishi-motors.com/jp/corporate/pressrelease/corporate/detail433.html2023年4月15日閲覧 
  6. ^ Chinese Car Brands That Time Forgot: Fuzhou Automobile Works and Forta』(プレスリリース)ChinaCarHistory.com、2018年2月6日https://chinacarhistory.com/2018/02/06/chinese-car-brands-that-time-forgot-fuzhou-automobile-works-and-forta/#more-14442023年4月15日閲覧 
  7. ^ 誰還記得福建福達汽車?不知道多少人開過它生產的馬自達車型』(プレスリリース)華新要聞、2022年12月22日https://newmediamax.com.tw/article/1ijsisophe4aj.html2023年4月25日閲覧 
  8. ^ 谁还记得广东三星汽车?曾推出过道奇Caravan、三菱帕杰罗等车型』(プレスリリース)懂车帝、2023年1月21日https://www.dongchedi.com/article/71910559995527829062023年4月25日閲覧 
  9. ^ 谁还记得北京三兴汽车?它“仿制”的日产途乐真的很精致』(プレスリリース)懂车帝、2022年12月5日https://www.dongchedi.com/article/71735078231822177422023年4月25日閲覧 
  10. ^ 中華汽車、メキシコにデリカを輸出』(プレスリリース)NNA ASIA、2007年8月1日https://www.nna.jp/news/9964482023年4月25日閲覧 

関連項目

外部リンク