「三菱・Lシリーズ」の版間の差分
m →外部リンク |
m Cewbot: ウィキ文法修正 86: 角括弧の2つある外部リンク |
||
330行目: | 330行目: | ||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
* |
* [https://www.mitsubishi-motors.co.th/en MMTh]タイの製造/販売会社 |
||
* |
* [https://www.mitsubishi-motors.com.ph/ MMPC]フィリピンの製造/販売会社 |
||
* |
* [https://www.mitsubishi-motors.co.id/ MMKI]インドネシアの製造/販売会社 |
||
* |
* [http://www.hpeautos.com.br HPE]ブラジルの製造会社 |
||
* |
* [https://group.mercedes-benz.com/careers/about-us/locations/location-detail-page-5096.html MBSA]南アフリカの製造会社 |
||
* |
* [https://www.cmc-motor.com/ 中華汽車]台湾の自動車メーカー |
||
* |
* [https://www.fjmotor.com.cn/product/ 福建汽車]福建省の総合自動車メーカー |
||
* |
* [https://www.soueast-motor.com/ 東南汽車]福建汽車のブランドの一つ |
||
* |
* [https://www.gac.com.cn/cn/brand 広州汽車]広東省の総合自動車メーカー |
||
* |
* [https://www.hn-fuda.com/ 福建新福達汽車(Fuda Motor)]旧福州汽車。現在は[[零跑汽車]]の傘下 |
||
{{デフォルトソート:みつびし}} |
{{デフォルトソート:みつびし}} |
2023年4月29日 (土) 00:15時点における版
三菱・Lシリーズは、三菱自動車工業が日本国外で販売している貨物車及び貨物車ベースの普通車に付けられる車両名称である。頭文字にCOLTのバッジが付くこともある。
現在までにL100、L200、L300、L400が確認されている。
ここではLシリーズとしての歴史(各国で売られていた名称、パワートレイン、製造国等)を記載。
L100
L100 | |
---|---|
Mitsubishi L100 (輸出バージョン) | |
概要 | |
別名 | 三菱 ミニキャブ |
製造国 |
日本(岡山県) インドネシア |
販売期間 | 1977年 - 1986年 |
パワートレイン | |
エンジン |
2G23型546cc直列2気筒 G23B型546cc直列2気筒 2G24型644cc直列2気筒 |
変速機 | 4MT |
系譜 | |
後継 |
三菱・Jetstar (4代目ミニキャブ) |
L100はミニキャブの3代目にあたり、初期は水島製作所で製造された車両を輸出していた。
L100と命名されたのは、3代目ミニキャブが550cc規格になってからのことである(それまではミニキャブ5として販売されていた)。
インドネシア、チリ、アルゼンチン等の国に輸出されたが、その後インドネシアで生産され、1987年にJetstar、1991年にCOLT T120SSへとモデルチェンジしていく。
-
Mitsubishi Jetstar
(1990 facelift) -
Mitsubishi Colt T120SS
(2002 facelift) -
Mitsubishi Colt T120SS
(2005 facelift)
L200
1978年から販売している1トンピックアップトラックである。
初代
L200 | |
---|---|
Mitsubishi L200 前期型(輸出仕様) | |
Mitsubishi L200 後期型(輸出仕様) | |
概要 | |
別名 |
Mitsubishi L200 Express Mitsubishi L200 Power X Mitsubishi Mighty Max クライスラー D-50 クライスラー L200 Express ダッジ D50 ダッジ・ラム50 プリムス・アロートラック |
製造国 |
日本(岐阜県) タイ(チョンブリー) フィリピン(カインタ) |
販売期間 | 1978年 - 1986年 |
ボディ | |
ボディタイプ | 2ドアピックアップトラック |
駆動方式 | 後輪駆動/四輪駆動 |
パワートレイン | |
エンジン |
-ガソリン- 4G32型1.6ℓ直列4気筒 4G52型2.0ℓ直列4気筒 4G63型2.0ℓ直列4気筒 4G54型2.6ℓ直列4気筒 -ディーゼル- 4D55型2.3ℓ直列4気筒ターボ 4D56型2.5ℓ直列4気筒 |
変速機 |
4M/T 5M/T |
車両寸法 | |
最大積載量 | 1,000㎏ |
系譜 | |
後継 | 三菱・ストラーダ |
アメリカの自動車メーカークライスラーとの共同開発で生まれた。多くのパワートレインを持っていたが、市場で人気があったのは、4D55型2.3ℓ直列4気筒ターボであった。一部の市場では、荷台が付いていないバージョンも販売していた。4WDシステムは、イージーセレクト4WDを使用しており、高域2WD、高域4WD、低域4WDの3段階である。日本では岐阜県のパジェロ製造で生産していた。
2代目/3代目
L200 | |
---|---|
Mitsubishi L200 2代目前期型 | |
Mitsubishi L200 3代目後期型 | |
概要 | |
別名 |
Mitsubishi サイクロン Mitsubishi COLT[1] Mitsubishi Mighty Max Mitsubishi ストーム Mitsubishi マグナム Mitsubishi メガマグナム Mitsubishi Strakar Mitsubishi G-CAB |
製造国 |
日本(岐阜県) タイ(チョンブリー) フィリピン(カインタ) ブラジル(カタロン) ポルトガル(リスボン) 南アフリカ共和国(イースト・ロンドン) |
販売期間 | 1986年 - 2008年 |
ボディ | |
ボディタイプ |
2ドアピックアップトラック 4ドアピックアップトラック |
駆動方式 | 後輪駆動/四輪駆動 |
パワートレイン | |
エンジン |
-ガソリン- 4G63型2.0ℓ直列4気筒 4G64型2.4ℓ直列4気筒 4G54型2.6ℓ直列4気筒 6G72型3.0ℓV型6気筒 -ディーゼル- 4D56型2.5ℓ直列4気筒 4D56型2.5ℓ直列4気筒ターボ 4M40型2.8ℓ直列4気筒 4M40型2.8ℓ直列4気筒ターボ |
変速機 |
4A/T 5M/T |
車両寸法 | |
最大積載量 | 1,000㎏ |
系譜 | |
後継 | 三菱・トライトン |
2代目からは三菱自動車のみでの開発となる。フレームは三菱・パジェロと同じものを使用している。この頃からシングルキャブ・クラブキャブ・ダブルキャブの3タイプのボディ形状になった。 4WDシステムは、先代同様3段式のイージーセレクト4WDを使用している。
3代目からは今までの角ばったデザインから、丸みを帯びたデザインに変更された。ターボモデルにインタークーラーが追加される。EUでのディーゼルエンジンモデルが販売された。2008年にインドネシアでの販売が終了し4代目に完全移行した。
4代目~
L200 | |
---|---|
Mitsubishi L200 4代目 | |
Mitsubishi L200 5代目後期型 | |
概要 | |
別名 |
Mitsubishi Strada Mitsubishi Strada Triton Mitsubishi L200 Triton Mitsubishi Sportero Mitsubishi Hunter Mitsubishi Strakar フィアット・フルバック ダッジ ラム1200[2] |
製造国 |
タイ(チョンブリー) ブラジル(カタロン) 南アフリカ共和国(イースト・ロンドン) ケニア(モンバサ)[3] |
販売期間 | 2005年 - |
ボディ | |
ボディタイプ |
2ドアピックアップトラック 4ドアピックアップトラック |
駆動方式 | 後輪駆動/四輪駆動 |
パワートレイン | |
エンジン |
-ガソリン- 4G64型2.4ℓ直列4気筒 6G74型3.5ℓV型6気筒 -ディーゼル- 4N14型2.3ℓ直列4気筒ターボ 4N15型2.4ℓ直列4気筒ターボ 4N15型2.4ℓ直列4気筒MIVECターボ 4D56型2.5ℓ直列4気筒 4D56型2.5ℓ直列4気筒ターボ 4M40型2.8ℓ直列4気筒 4M41型3.2ℓ直列4気筒ターボ -CNG- 4G64型2.4ℓ直列4気筒 |
変速機 |
4A/T 5A/T 6A/T 5M/T 6M/T |
車両寸法 | |
最大積載量 | 1,000㎏ |
4代目は新しいフレームを開発し生産した。 4WDシステムは、3段式のイージーセレクト4WD及び三菱・パジェロと同等のスーパーセレクト4WDを搭載していた。
5代目の4WDシステムは3段式のイージーセレクト4WD及びスーパーセレクト4WDⅡを搭載している。 新しい排ガス規制に対応するために、新たに開発した4N1型のディーゼルエンジンを搭載している。 ブラジル等は前期型及び後期型の両方が販売されている。
L300
1979年から販売されている小型トラック及びバン/ワゴン車である。
本車は中国でも生産されているが、製造会社の統廃合が複雑かつ情報が出回っていないため、わかる範囲での記載となる。
初代
L300 | |
---|---|
VAN Model(1984年) | |
Truck Model | |
概要 | |
別名 |
Mitsubishi Colt L300 Mitsubishi L300 Express クライスラー L300 Express フォード ハスキー[4] いすゞ バイソン マヒンドラ Voyager[5] ヒュンダイ・ポーター |
製造国 |
日本(倉敷市) インドネシア(東ジャカルタ) インドネシア(ブカシ) フィリピン(カインタ) フィリピン(サンタローサ) 韓国(蔚山) 中華人民共和国(福州市) |
販売期間 | 1979年 - |
パワートレイン | |
エンジン |
-ガソリン- 4G33型1.4ℓ直列4気筒 4G32型1.6ℓ直列4気筒 4G62型1.8ℓ直列4気筒 4G63型2.0ℓ直列4気筒 -ディーゼル- 4N14型2.3ℓ直列4気筒ターボ 4D55型2.3ℓ直列4気筒 4D56型2.5ℓ直列4気筒 |
変速機 |
4M/T 5M/T 3A/T |
系譜 | |
先代 |
COLT・T100/T120 (初代デリカ) |
COLT・T100/T120の後継機として1979年に登場。
マヒンドラのVoyagerにはPSA製のXD3P型2.5ℓ直列4気筒ディーゼルが、いすゞのバイソンには同社の4JA1-L型2.5ℓ直列4気筒ディーゼルターボが搭載され販売された。
オーストラリアではL300 Expressの名前でバン及びワゴンモデルのみ販売された。
初期は4速M/Tしか設定がなかったが、1982年頃には3速A/Tを搭載したモデルが追加された。
日本では水島製作所で生産されていた。
1981年にインドネシアでトラックモデルの生産が開始され、以降現在まで小改良を繰り返されながら販売されている。
1984年頃から福建省の自動車メーカー福州汽車で製造する。[6][7]
1987年からフィリピンでバンモデルの生産を開始。2012年まで生産されました。それ以降はトラックモデルや荷台に最大17人が乗れるFBグレード等が生産されている。
フィリピンでは2019年に、インドネシアでは2022年に排出ガス基準Euro 4対応のため、4N14ディーゼルターボ(インタークーラーレス)が搭載されたモデルが販売される。
-
ポップアップルーフ
-
FB モデル
-
バン モデル
-
ワゴン モデル
-
いすゞ・バイソン
-
ヒュンダイ・ポーター
2代目
L300 | |
---|---|
VAN Model | |
Truck Model | |
概要 | |
別名 |
Mitsubishi PO5/PO15 Mitsubishi Van/Wagon Mitsubishi Express Mitsubishi Starwagon Mitsubishi Versa Van Mitsubishi L300 Exceed ダッジ Van 1000 ヒュンダイ・グレース ヒュンダイ・ポーター 中華汽車 D260 中華汽車 D270 東南汽車 Delica 広州汽車 WLZ6470 三星自動車 SXZ6441 |
製造国 |
日本(倉敷市) 台湾(台北) フィリピン(カインタ) 韓国(蔚山) 韓国(光州) 中華人民共和国(福州市) ベネズエラ(カラカス) |
販売期間 | 1986年 - |
パワートレイン | |
エンジン |
-ガソリン- 4G33型1.4ℓ直列4気筒 4G32型1.6ℓ直列4気筒 4G62型1.8ℓ直列4気筒 4G63型2.0ℓ直列4気筒 4G64型2.4ℓ直列4気筒 4G69型2.4ℓ直列4気筒 -ディーゼル- 4D56型2.5ℓ直列4気筒 4D56型2.5ℓ直列4気筒ターボ |
変速機 |
5M/T 6M/T 4A/T 5A/T |
系譜 | |
後継 | L400 |
1986年にバン/ワゴンモデルが、1994年にトラックモデルが登場。
本機は複数の中国及び韓国の自動車メーカーでライセンス生産されている自動車である。
中国では中華汽車、福州汽車を吸収した福建汽車と中華汽車の合弁会社である東南汽車及び広州汽車で販売された。また、三星自動車が中国で広東三星汽車[8]のブランドで販売していた。(北京三星汽車は三星自動車のブランドではない。)[9]
広州汽車ではプジョーのブランドで販売された。
日本では先代同様、水島製作所で生産されていた。
2023年現在、東南汽車で販売されているデリカは電気自動車であるが、車体の形状が違うため、別ものだと思われる。
1996年に東南汽車でデリカが販売される。
2007年に中華汽車からメキシコ向けにダッジのブランドで輸出される。[10]
2010年に東南汽車でデリカがマイナーチェンジされる。
2013年にオーストラリアでの販売が終了。それに伴い日本での生産が終了。
2020年に中華汽車で販売されているデリカがマイナーチェンジされる。
-
中華汽車デリカ
(2020年モデル) -
東南汽車デリカ
-
現代 グレイス
-
現代 ポーター
(2000年モデル)
L400
脚注
- ^ 『南アフリカ/メルセデス・ベンツ・サウス・アフリカ社(MBSA社)において新型「コルト」の販売を開始』(プレスリリース)三菱自動車工業株式会社、1998年11月5日 。2023年4月13日閲覧。
- ^ 『Raider of the Rebadge: Ram 1200 Is a Mitsubishi Pickup for the Middle East』(プレスリリース)CAR AND DRIVER、2016年10月20日 。2023年4月15日閲覧。
- ^ 『三菱自動車のピックアップトラック「L200」、約10年ぶりアフリカ現地生産の狙い』(プレスリリース)ニュースイッチ、2022年7月16日 。2023年4月15日閲覧。
- ^ 1987 Ford Husky Van Ad, www.flickr.com. Retrieved 15 Apr 2023
- ^ 『インド マヒンドラ・マヒンドラ社で「L300」の生産を開始』(プレスリリース)三菱自動車工業株式会社、1997年10月17日 。2023年4月15日閲覧。
- ^ 『Chinese Car Brands That Time Forgot: Fuzhou Automobile Works and Forta』(プレスリリース)ChinaCarHistory.com、2018年2月6日 。2023年4月15日閲覧。
- ^ 『誰還記得福建福達汽車?不知道多少人開過它生產的馬自達車型』(プレスリリース)華新要聞、2022年12月22日 。2023年4月25日閲覧。
- ^ 『谁还记得广东三星汽车?曾推出过道奇Caravan、三菱帕杰罗等车型』(プレスリリース)懂车帝、2023年1月21日 。2023年4月25日閲覧。
- ^ 『谁还记得北京三兴汽车?它“仿制”的日产途乐真的很精致』(プレスリリース)懂车帝、2022年12月5日 。2023年4月25日閲覧。
- ^ 『中華汽車、メキシコにデリカを輸出』(プレスリリース)NNA ASIA、2007年8月1日 。2023年4月25日閲覧。