「みみ」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
あさめしまえのにゃんこ (会話 | 投稿記録) 内容の編集。出典と脚注のセクションの追加 |
m Cewbot: ウィキ文法修正 104: Unbalanced quotes in ref name |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''みみ'''は、[[山梨県]][[南巨摩郡]][[富士川町]]十谷(じゅっこく)地区の[[郷土料理]]<ref name="sankei20150208">{{Cite web|url=https://www.sankei.com/article/20150208-AFG6YSZRKROEBOBAOMCA4QNWCI/|title=【甲信越ある記】山梨・富士川みみの里つくたべかん|accessdate=2023-03-14|website=産経ニュース}}</ref>。 |
'''みみ'''は、[[山梨県]][[南巨摩郡]][[富士川町]]十谷(じゅっこく)地区の[[郷土料理]]<ref name="sankei20150208">{{Cite web|url=https://www.sankei.com/article/20150208-AFG6YSZRKROEBOBAOMCA4QNWCI/|title=【甲信越ある記】山梨・富士川みみの里つくたべかん|accessdate=2023-03-14|website=産経ニュース}}</ref>。 |
||
[[小麦粉]]を練って一口大にしたものを野菜とともに[[味噌]]味に煮込んだもので、具の野菜としては、[[ゴボウ]]、[[サトイモ]]、[[カボチャ]]、[[ニンジン]]、[[ダイコン]]などの野菜が用いられる<ref name="sankei20150208" />。「みみ」という呼び名の由来は、形が「農具の[[箕]](み)の形に似ている」<ref name="sankei20150208" />「耳のよう」などの説がある<ref name="mimi>{{Cite web|url=https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/mimi_yama_nashi.html|title=みみ 山梨県|うちの郷土料理|accessdate=2023-03-14|website=農林水産省}}</ref>。山梨県の[[ほうとう]]などの粉食料理の一つとして位置付けられており、十谷地区では正月や祝い事の際に食される<ref name="mimi /><ref>{{Cite web|url=http://www.asahi.com/area/yamanashi/articles/MTW20190107202350001.html|title=〈4〉みみ - 山梨 - 地域|accessdate=2023-03-14|website=朝日新聞デジタル}}</ref>。近年は町おこしの題材として観光食としてもクローズアップされている<ref name="mimi /><ref>{{Cite web|url=https://www.excite.co.jp/news/article/E1251290397780/|title=山梨が誇る新たな郷土料理、「みみ入りほうとう」|accessdate=2023-03-14|website=エキサイトニュース}}</ref>。 |
[[小麦粉]]を練って一口大にしたものを野菜とともに[[味噌]]味に煮込んだもので、具の野菜としては、[[ゴボウ]]、[[サトイモ]]、[[カボチャ]]、[[ニンジン]]、[[ダイコン]]などの野菜が用いられる<ref name="sankei20150208" />。「みみ」という呼び名の由来は、形が「農具の[[箕]](み)の形に似ている」<ref name="sankei20150208" />「耳のよう」などの説がある<ref name="mimi">{{Cite web|url=https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/mimi_yama_nashi.html|title=みみ 山梨県|うちの郷土料理|accessdate=2023-03-14|website=農林水産省}}</ref>。山梨県の[[ほうとう]]などの粉食料理の一つとして位置付けられており、十谷地区では正月や祝い事の際に食される<ref name="mimi" /><ref>{{Cite web|url=http://www.asahi.com/area/yamanashi/articles/MTW20190107202350001.html|title=〈4〉みみ - 山梨 - 地域|accessdate=2023-03-14|website=朝日新聞デジタル}}</ref>。近年は町おこしの題材として観光食としてもクローズアップされている<ref name="mimi" /><ref>{{Cite web|url=https://www.excite.co.jp/news/article/E1251290397780/|title=山梨が誇る新たな郷土料理、「みみ入りほうとう」|accessdate=2023-03-14|website=エキサイトニュース}}</ref>。 |
||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
2023年3月29日 (水) 00:16時点における版
みみは、山梨県南巨摩郡富士川町十谷(じゅっこく)地区の郷土料理[1]。
小麦粉を練って一口大にしたものを野菜とともに味噌味に煮込んだもので、具の野菜としては、ゴボウ、サトイモ、カボチャ、ニンジン、ダイコンなどの野菜が用いられる[1]。「みみ」という呼び名の由来は、形が「農具の箕(み)の形に似ている」[1]「耳のよう」などの説がある[2]。山梨県のほうとうなどの粉食料理の一つとして位置付けられており、十谷地区では正月や祝い事の際に食される[2][3]。近年は町おこしの題材として観光食としてもクローズアップされている[2][4]。
脚注
- ^ a b c “【甲信越ある記】山梨・富士川みみの里つくたべかん”. 産経ニュース. 2023年3月14日閲覧。
- ^ a b c “みみ 山梨県|うちの郷土料理”. 農林水産省. 2023年3月14日閲覧。
- ^ “〈4〉みみ - 山梨 - 地域”. 朝日新聞デジタル. 2023年3月14日閲覧。
- ^ “山梨が誇る新たな郷土料理、「みみ入りほうとう」”. エキサイトニュース. 2023年3月14日閲覧。
関連項目
外部リンク
- みみ料理 - 富士川町ホームページ