「髙橋誠 (放送作家)」の版間の差分
修正 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
BluckBear17 (会話 | 投稿記録) m infobox追加 |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{Infobox 人物 |
|||
{{複数の問題 |
|||
|氏名= 髙橋 誠 |
|||
| 存命人物の出典明記 = 2022年5月 |
|||
|ふりがな= たかはし まこと |
|||
| 孤立 = 2022年5月 |
|||
|生年月日= [[1971年]][[8月17日]] |
|||
| 特筆性 = 2022年5月6日 (金) 17:52 (UTC) | 分野 = 人物 |
|||
|生誕地= {{JPN}}・京都府伏見区 |
|||
| 一次資料 = 2022年5月7日 (土) 09:19 (UTC) |
|||
|国籍= {{JPN}} |
|||
|出身校= 同志社大学経済学部 |
|||
|職業= 日本の放送作家、作詞家、ラジオディレクター、音楽ディレクター、脚本家、実業家 |
|||
|肩書き= 株式会社Dream Stage 代表取締役、株式会社Second Moon 取締役、Star Bears株式会社 代表取締役 |
|||
|所属協会= 日本アカデミー賞協会会員、日本放送作家協会会員、日本作詞家協会会員 |
|||
}} |
}} |
||
'''髙橋 誠'''(たかはし まこと、1971年〈昭和46年〉8月17日 - )は、日本の放送作家、作詞家、ラジオディレクター、音楽ディレクター、脚本家、実業家。 |
'''髙橋 誠'''(たかはし まこと、1971年〈昭和46年〉8月17日 - )は、日本の放送作家、作詞家、ラジオディレクター、音楽ディレクター、脚本家、実業家。 |
||
2022年5月8日 (日) 10:01時点における版
たかはし まこと 髙橋 誠 | |
---|---|
生誕 |
1971年8月17日 日本・京都府伏見区 |
国籍 | 日本 |
出身校 | 同志社大学経済学部 |
職業 | 日本の放送作家、作詞家、ラジオディレクター、音楽ディレクター、脚本家、実業家 |
肩書き | 株式会社Dream Stage 代表取締役、株式会社Second Moon 取締役、Star Bears株式会社 代表取締役 |
髙橋 誠(たかはし まこと、1971年〈昭和46年〉8月17日 - )は、日本の放送作家、作詞家、ラジオディレクター、音楽ディレクター、脚本家、実業家。
株式会社Dream Stage 代表取締役[1]、株式会社Second Moon 取締役、Star Bears株式会社 代表取締役を兼任。
日本アカデミー賞協会会員。日本放送作家協会会員[2]。日本作詞家協会会員[3]。
1986年、高校生の時に地元のラジオ局でADのアルバイトを始めて以来、現在まで、ラジオ番組の制作を主な仕事としている。
2019年8月からは、ラジオパーソナリティグループ「Dream Zone」の活動の企画、運営にも関わり、グループの楽曲の全ての作詞も手掛けている。
人物
父親は、北海道文化放送で番組制作を担当し、その後、北海道新聞社で記者をしていた。母方の祖母は、女流詩人。そんな家庭環境もあってか、子供のころから、話すことよりも、文章を書くことの方が得意だった。
兄弟がいないため、人見知りで、内気な子供だったこともあり、1人で本を読むことが楽しみな子供だった。そんな彼の性格を理解していた両親は、とにかく習い事をさせた。3才から小学校5年生まで、ピアノ、そろばん、絵画、水泳、体操を習っていた。
小学5年生の時には、学校の授業で描いた絵が「計量図画・作文展」の京都市長賞を受賞している。その時に副賞としてもらった船の舵の形をした温度計は、その後しばらく自分の部屋に飾ってあった。
小学4年生の頃、両親は、当時一般に普及し始めてきたパーソナルコンピューターを買い与える。Basicという言語で動く、PC-8801mkⅡとMSXという機種だった。全く新しい世界に興味を持ったこともあり、Basicのプログラミングを独学で勉強する。中学1年生の時には、通商産業省(現、経済産業省)が主催するプログラミングコンテストで、化学実験のシュミュレーションのプログラムを作成し、最優秀賞を受賞。翌年の中学2年生の時には、部長を務めていた学校の数学部で、ハレー彗星の軌道計算シュミュレーションのプログラムを作成し、旺文社と富士通が主催の第1回プログラミングコンテストで、最優秀賞を受賞。この受賞は当時話題となり、旺文社が発行していた「中1時代等」への掲載、京都新聞やKBS京都テレビのニュース番組「タイムリー10」でも取り上げられた。
中学3年生の12月に父親をすい臓がんで亡くし、母親1人で生計を立てるのはしんどいだろうと、高校1年生になったらすぐに、自分で地元の放送局のラジオ制作部に電話をして、アルバイトをしたいと申し出た。小学校の時から、音楽が大好きだったので、レンタルレコードをしたり、当時のラジオで流行っていた電リク番組やカウントダウン番組から音楽を楽しんでいた。当時、父親を亡くして寂しかった気持ちを打ち消すように、寝る前にベッドに潜り込んで、枕元のラジカセから流れるラジオパーソナリティの声に励まされ、明け方まで聞き入っていた。「この時、ラジオから流れるパーソナリティの声がなかったら、今、この世にいなかったと思うし、あの時に生きる力を与えてくれたラジオに恩返しをしたいとの想いだけで、現在まで、ラジオの世界で仕事をし続けている。」と自身の著書[4]で話している。
脚注
- ^ “会社情報”. 株式会社 Dream Stage. 2022年5月7日閲覧。
- ^ “た行”. 日本放送作家協会. 会員名簿. 2022年5月6日閲覧。
- ^ “一般社団法人日本作詩家協会 会員名簿” (PDF). 日本作詩家協会. p. 6 (2022年4月21日). 2022年5月6日閲覧。
- ^ 髙橋誠 著、江﨑夢 編『ラジオの世界の住人たち 1』(オンデマンド)デザインエッグ株式会社〈MyISBN〉、2022年1月17日、119-121頁。ISBN 9784815031244。