「松島海岸インターチェンジ」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m Robot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反 |
||
3行目: | 3行目: | ||
|画像ファイル = Matsushimakaigan IC 2.jpg |
|画像ファイル = Matsushimakaigan IC 2.jpg |
||
|画像説明 = 料金所付近 |
|画像説明 = 料金所付近 |
||
|道路名1 = {{Ja Exp Route Sign|E45}} [[三陸縦貫自動車道|三陸自動車道]]< |
|道路名1 = {{Ja Exp Route Sign|E45}} [[三陸縦貫自動車道|三陸自動車道]]<br />([[三陸沿岸道路]] 仙台松島道路) |
||
|番号1 = 5 |
|番号1 = 5 |
||
|料金所番号1 = 07-038 |
|料金所番号1 = 07-038 |
2021年8月29日 (日) 00:00時点における版
松島海岸インターチェンジ | |
---|---|
料金所付近 | |
所属路線 |
E45 三陸自動車道 (三陸沿岸道路 仙台松島道路) |
IC番号 | 5 |
料金所番号 | 07-038 |
本線標識の表記 | 松島海岸 |
起点からの距離 | 11.8 km(仙台港北IC起点) |
◄春日PA (2.7 km) (4.1 km) 松島大郷IC► | |
接続する一般道 | 宮城県道144号赤沼松島線 |
供用開始日 | 1986年(昭和61年)9月27日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 |
〒981-0101 宮城県宮城郡利府町赤沼 |
松島海岸インターチェンジ(まつしまかいがんインターチェンジ)は、宮城県宮城郡利府町にある三陸自動車道(三陸沿岸道路 仙台松島道路)のインターチェンジである。宮城県道路公社の管轄区間であるため、ETCレーンの設置が遅れたが、2006年(平成18年)3月1日より運用を開始した。
道路
本線
- E45 三陸沿岸道路(5番)
接続道路
- 宮城県道144号赤沼松島線(長老坂)
料金所
- ブース数:4
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
周辺
特徴
松島海岸ICは、三陸自動車道で唯一、信号機があるICである。
これは当初、宮城県道8号仙台松島線のバイパス「仙台松島道路」のハーフICとして設置されたが、その後、三陸自動車道に編入され、フルIC化した際に下り線利府JCT方面からの出路と鳴瀬奥松島IC方面への入路とで平面交差をする構造上の都合により信号機の設置が必要と判断されたためである。
隣
赤沼信号場
→詳細は「利府線」を参照
赤沼信号場は現在松島海岸インターチェンジのある場所にかつて存在した東北本線(旧線)の信号場である。
歴史
- 1913年(大正2年)3月20日 利府駅 - 松島駅(旧駅)間に赤沼信号所開設。
- 1922年(大正11年)4月1日 赤沼信号所を赤沼信号場に改称。
- 1950年(昭和25年)10月1日 赤沼信号場廃止。