「死心悟新」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Robot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反 |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{Infobox Buddhist |
{{Infobox Buddhist |
||
|名前=死心悟新 |
|名前=死心悟新 |
||
|生没年= [[康暦]]3年[[2月29日 (旧暦)|2月29日]] - [[政和]]4年[[12月14日 (旧暦)|12月14日]]< |
|生没年= [[康暦]]3年[[2月29日 (旧暦)|2月29日]] - [[政和]]4年[[12月14日 (旧暦)|12月14日]]<br />([[1043年]][[4月11日]] - [[1115年]][[1月11日]]) |
||
|諡号= |
|諡号= |
||
|尊称= |
|尊称= |
||
11行目: | 11行目: | ||
|寺院=黄龍山崇恩寺、雲巌寺、翠巌寺 |
|寺院=黄龍山崇恩寺、雲巌寺、翠巌寺 |
||
|師=[[晦堂祖心]] |
|師=[[晦堂祖心]] |
||
|弟子=揚州齋謐、鐘山道隆、妙普庵主< |
|弟子=揚州齋謐、鐘山道隆、妙普庵主<br />上封祖秀、寂惺慧泉、超宗慧方<br />空室智通、崇覚 空 |
||
|著作= |
|著作= |
||
}} |
}} |
||
22行目: | 22行目: | ||
*禅学大辞典編纂所 編 『新版 禅学大辞典』p.347 1985年 |
*禅学大辞典編纂所 編 『新版 禅学大辞典』p.347 1985年 |
||
{{先代次代|[[臨済宗]]黄龍派|1100 - 1115|[[晦堂祖心]]|揚州齋謐< |
{{先代次代|[[臨済宗]]黄龍派|1100 - 1115|[[晦堂祖心]]|揚州齋謐<br />鐘山道隆ほか}} |
||
{{Normdaten}} |
{{Normdaten}} |
2021年8月11日 (水) 01:14時点における版
死心悟新 | |
---|---|
康暦3年2月29日 - 政和4年12月14日 (1043年4月11日 - 1115年1月11日) | |
生地 | 広東省韶関市曲江区 |
宗派 | 臨済宗黄龍派 |
寺院 | 黄龍山崇恩寺、雲巌寺、翠巌寺 |
師 | 晦堂祖心 |
弟子 |
揚州齋謐、鐘山道隆、妙普庵主 上封祖秀、寂惺慧泉、超宗慧方 空室智通、崇覚 空 |
死心悟新(ししんごしん、康暦3年2月29日(1043年4月11日) - 政和4年12月14日(1115年1月11日))は、宋で活動した臨済宗黄龍派の禅匠である。黄龍下3世。
康暦3年2月29日(1043年4月11日)に広南道曲江(広東省韶関市曲江区)で誕生する。俗姓は黄氏。仏陀院徳修の許で出家後、諸師に歴参して煕寧8年(1075年)黄龍山で晦堂祖心より印可を得てその法を継いだ。暫くは黄龍山に留まった後、元祐7年(1092年)に雲巌寺、紹聖4年(1095年)には翠巌寺の席を薫した。政和初めに黄龍山へ戻り、政和4年12月14日(1115年1月11日)示寂。法嗣には揚州齋謐ほか8名いた。
参考文献
- 禅学大辞典編纂所 編 『新版 禅学大辞典』p.347 1985年
|
|
|