「利用者‐会話:紅い目の女の子」の版間の差分
PREMIRE149 (会話 | 投稿記録) |
Wingwatcher (会話 | 投稿記録) Mリーグでの編集について |
||
271行目: | 271行目: | ||
::ご教授いただきありがとうございます。ご丁寧に説明いただき理由について理解いたしました。今後注意して編集を行います。不慣れなものでまたいたらない点がございましたらご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。--[[利用者:PREMIRE149|PREMIRE149]]([[利用者‐会話:PREMIRE149|会話]]) 2021年8月5日 (木) 00:38 (UTC) |
::ご教授いただきありがとうございます。ご丁寧に説明いただき理由について理解いたしました。今後注意して編集を行います。不慣れなものでまたいたらない点がございましたらご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。--[[利用者:PREMIRE149|PREMIRE149]]([[利用者‐会話:PREMIRE149|会話]]) 2021年8月5日 (木) 00:38 (UTC) |
||
== Mリーグでの編集について == |
|||
> 独自研究にならないよう記述にはご注意ください。 |
|||
もちろん注意しています。 |
|||
> 実際にはMリーグとは直接かかわりのない者が推測を述べているにすぎません。 |
|||
黒木真生さんは日本プロ麻雀連盟の理事で広報部長です。オーナー企業とつきあいがあり、彼の発言を推測という方が驚きです。 |
|||
https://www.ma-jan.or.jp/guide/member.html |
|||
https://twitter.com/kurokimasao |
|||
また黒木さんの記事は問題があったのか、私が当初見たものより短くなっています(元は2ページだったと思う)。 |
|||
初出: 2021.08.03, 更新: 2021.08.04 |
|||
https://kinmaweb.jp/archives/142068 |
|||
> 取り急ぎ、私の方で修正させていただきました。 |
|||
修正レベルではなく全面書き換えですね。こだわりがある人は修正を控えて、新規記事作成や著作権違反・誹謗中傷の削除などに回られる方が良いと思う。あなたの「修正」だと元の書き手が唖然となる。 |
|||
> 日本プロ麻雀連盟に所属する黒木真生は、選手の獲得にあたっては各チームのオーナー企業の意向を優先させる必要もあり、結果として所属選手に一定の傾向が生まれることもあるとしている |
|||
* 企業に「させる」というのは力関係からして不自然。 |
|||
* 「一定の傾向」という言葉は原文にない。はっきり言えば「連盟が多く、協会は少ない」 |
|||
* 「もあり」「もある」 - シンプルに「があり」「がある」でいい。 |
|||
紅い目の女の子さんは話を独自に濁しすぎです。誰かが自分の文章を編集したあとに再度いじるのは避けたいところですが、もはや自分の文章ではなくなっているので触らせていただきますね。--[[利用者:Wingwatcher|Wingwatcher]]([[利用者‐会話:Wingwatcher|会話]]) 2021年8月5日 (木) 17:41 (UTC) |
2021年8月5日 (木) 17:41時点における版
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、紅い目の女の子さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
大橋の件について
そうすると、出典が見つからない、またはわからない、出典にふさわしい記事がないのです。出典を明記するのにも、新たな編集者の協力が必要です。また、私は初心者なので、いろいろ難しいのです。まだまだ勉強中ですから、私としても、、しっかり独立した記事をつくのをがんばっておりますので。(人と話すのは苦手なんです…)--郵便振替(会話) 2018年4月6日 (金) 10:53 (UTC)
返信 私でも、いろいろネットワークを駆使しましたが、まだ(さほど)有名でない、国道でもないため情報源が少なく、もう削除されていたページもありました。(地方自治体のページです)現在加筆依頼を出しているため、そこで、出典もお願いする旨も書いているため、大丈夫かとは思いますが…あなた様の言葉、これから編集者として、しっかり心に刻んでおきます。--郵便振替(会話) 2018年4月6日 (金) 12:09 (UTC)
即時削除全般6について
はじめまして。Wikipedia日本語版で削除者を務めておりますSilverSpeechと申します。紅い目の女の子さんが即時削除の全般6を貼られた「アジアリベラルアーツ大学連合」ですが、全般6は翻訳された状態で投稿された記事は対象外となっております。お手数ですがWikipedia:削除依頼にケースB1で依頼を出し直してください。機械翻訳された記事の場合、機械翻訳のソフトがWikipediaで使用可能なものかなどを審議する必要がありますので即時削除ではなく削除依頼をご利用ください。機械翻訳についての詳細はWP:MACHINEをご確認ください。取り急ぎ用件のみにて失礼いたします。記事のメンテナンスにご協力いただきありがとうございました。--SilverSpeech(会話) 2018年5月17日 (木) 03:28 (UTC)
返信 Silver Speech様、即時削除の適用要件についてご連絡を頂きありがとうございます。ケースB1での削除依頼が適当である旨、了解致しました。
なお、この削除依頼の要件に関連して2点質問がございます。
まず1点目です。WP:MACHINEにて用いることが許されている翻訳エンジンを使用した機械翻訳が発見された場合(かつ機械翻訳そのままで日本語として意味が通らない部分が散見される場合)は、その翻訳文を元に適切に表現を手直しするのが対処として正しいということになりますでしょうか。
2点目です。今回の例では、初版の文章が機械翻訳であると疑いを持った後に、他の利用者によって一部の表現が修正されています。この場合でもWP:DP#B1での削除依頼が適切でしょうか?機械翻訳の文面が出現してから、それが全て他の表現に置き換えられる直前の版までに対して削除依頼を出すべきなのでしょうか?(今回の場合はまだ最新版に初版の文面が残っていますので、版を指定せず記事全体への削除が適当ではないかと考えていますが)
ここで書くべきことではないかもしれず、またお手数をおかけしますが、回答をいただけましたら幸いです。 --紅い目の女の子(会話) 2018年5月17日 (木) 04:37 (UTC)
- 返信
- そのような記事を発見しましたら、まずは記事の履歴をご確認ください。翻訳記事を作成する場合はWP:TRANSに従って要約欄に翻訳元記事への固定リンクを貼る必要があります。このルールを守っていない記事も著作権侵害によるケースB1で削除対象となります。「WP:TRANS#要約欄への記入忘れ・誤記入」にしたがって翻訳元記事の情報を要約欄に記入してから削除依頼を提出してください。日本語訳の品質によっては記事ごと削除されることもありますし、品質にそこまで問題がない場合や修正された場合には版指定削除で済むこともあるでしょう。
- 著作権上の問題がなく、単に日本語訳の品質にだけ問題がある場合ですが、文字化けやエラーが多発しているなど重度の問題のある記事の場合は削除の方針のケースA、即時削除の記事1(文章になっていない記事)に該当しそうなものとして削除対象になることもあります。それ以外の場合は記事を修正するか、もしくは翻訳に問題があることを示すテンプレート(Template:要改訳やTemplate:訳語疑問点)を貼り付け、投稿者の会話ページに機械翻訳は控えていただくよう注意をするのが一般的な対処でしょう。もし機械翻訳の記事を見つけましたら、テンプレートを貼っていただけるだけでも大変助かります。また、投稿者に注意をしたい場合にはWP:SUGに英語、韓国語、日本語でテンプレートメッセージが用意されているので、こちらを利用すると手間が省けるでしょう。翻訳の修正に協力を求めたいときにはTemplate:翻訳完了項目やWikipedia:翻訳依頼を利用することもできます。
- 著作権侵害に該当する機械翻訳の文章が全て除去された場合、その文章が残っている版のみを版指定削除するのが一般的です。ただし、履歴に翻訳元記事へのリンクが適切に貼られていない履歴不継承と呼ばれるケースでは、翻訳文を投稿した版から翻訳元情報を補った版の1つ前までが版指定削除の対象になります。
- 以上、回答になります。参考になりましたら幸いです。--SilverSpeech(会話) 2018年5月17日 (木) 07:19 (UTC)
論理だった説明のお願い
ノート:血液型性格分類でもノート:有用微生物群でも感じます。前者では、そちらは「免疫の専門だと繰り返しただけ」なんですよ。それと私は「免疫は性格を専門分野としてない」と発言しているんですよ。こういうロジックをもう少し見てほしいです。
この場合、「免疫の専門だと再び繰り返す」のではなく、「免疫学が性格を専門分野としている説明」を持ってこないと反論として進んでいかないですよね。どうもロジック関係がないために、無駄に長引いているんですよ。
Wikipedia:ノートページのガイドラインには、「ノートページは社会的に論争が起きている話題について利用者が議論を戦わすフォーラムではありません。出典となる二次資料をもつ各種見解を、どのように記事に含めれば最終的に中立的な観点が守れるかについて議論するフォーラムです。」などもあります。今は、免疫学の専門分野が何であるかが話題になっていて、スムーズに進まないのであれば、議論を戦わすフォーラムになってくるでしょう。そういうこともあって、スムーズに議論を運んでほしいということです。
紅い目の女の子さんは、一番最初に「紗那」と名乗っていたこと。それとですね、ツイッターで[紗那@C@ntabile! https://twitter.com/rare_shana3]という方が居て、同一人物だとみられます。ノート:有用微生物群#除去してくださいでの紅い目さんの論点である資料の確認をツイートし、同時に資料についてカンバスしています。不正行為でしょうか。
紅い目(紗那)さんとしますが、論文が存在していることについて「やばすぎ」と発言し、記事の主題について知識がないことと発言していることもあってか、資料の募集をツイッターで行っていますし、こういう状況を隠して私について肯定派だとか、気になるとか一方的に問い詰めてくるのもどうかと思います。--Philosin(会話) 2018年9月25日 (火) 08:12 (UTC)
血液型性格分類にて記載しましたが、少なくとも血液型性格分類の項においてロジックを見るべきはPhilosinさんも同様です。私が主張している論理とPhilosinさんが考えていらっしゃる論理は別物で、それなのにPhilosinさんが考える論理に無理やり私の主張の都合のいい部分だけを乗せようとすれば、当然破綻しているように見えてしまいます。
そのTwitterの方は以前に見かけたことがありますね。その方以外にも同様のHNを使っておられる方がたくさんおられることに気づきWikipedia:利用者名#不適切な利用者名に則り、より被りにくい名前に変更しています。 --紅い目の女の子(会話) 2018年9月25日 (火) 12:04 (UTC)
いや、そちらは、「ロジックを見るべきはPhilosinさんも同様です」とこういう風に独断をしてきて、理由が書いてないですよね。判定できないし、改善できないでしょう。そういうことをやめてほしいということですよ。議論になっておらず。
[紗那@C@ntabile! https://twitter.com/rare_shana3]は別人だということですか?--Philosin(会話) 2018年9月25日 (火) 12:47 (UTC)
「血液型性格分類にて記載しましたが」と私が書いた部分を読み落とされていませんか。独断であると断じるのは早計です。理由を書いているにも関わらず「理由を書いていない」と断じられては困惑してしまいます。 わざわざ血液型性格分類のノートに書いたのと全く同じ内容をここに書くのはさすがに慇懃無礼であろうと控えたのですが、余計な配慮だったかもしれません。--紅い目の女の子(会話) 2018年9月25日 (火) 13:14 (UTC)
B氏「この鳥がペンギンであると断定はできない」 C氏「空を飛べない鳥はペンギンだけではない。例えば、キーウィやダチョウも空を飛べない。したがって、この鳥がペンギンであると断定はできない」 論証型の反論―前提(根拠やメリット・デメリット)に反論する
と、ここに論証のパターンについて書いてあるんですけど、このB氏型なんです。意見が書いてあるんですけど、説得が積極的に試みられていないパターン。議論元と免疫学が性格分類についてなんで専門分野としているとか、議論目的に着地していないように思えるパターン。こういう形で、議論の形ができていないので、意見以外のロジック的な部分を考えてほしいということです。
あとですね、[紗那@C@ntabile! https://twitter.com/rare_shana3]はあなたですか?と質問しています。--Philosin(会話) 2018年9月25日 (火) 14:41 (UTC)
先程も指摘しましたが、どうして「免疫学が性格分類についてなんで専門分野としている」と血液型の部分を無視されるのでしょう。そういったところも含め、Philosinさんの提示された例に則れば、私はC氏型の発言をしているのに、読まれる過程で色々すっ飛ばされてB氏型であると判断されてしまっているんですよね。血液型の部分をどういうわけか無視されているから、免疫学が性格分類をなぜ専門分野としているかを説得されることに固執されてしまわれるのですかね。
その質問はうっかりしていました。というより先述の発言で十分かと思いまして、見過ごしました。文脈から明らかですが違います。 質問で思い出しましたが、Philosinさんも投げられた質問にお返事されないことがちょくちょく見受けられます。お気をつけください。質問に対する明確な返答がないと、肯定するのか否定するのか、はたまた全く別のベクトルの意見を持っているのか判断つかないことは、今の質問のことでご自身がよくご理解されていると思いますから。 --紅い目の女の子(会話) 2018年9月25日 (火) 15:19 (UTC)
ですから、免疫学が性格分類を専門分野としている実例がないですよね。免疫学の専門家であると連呼しても、免疫学の専門家なので専門分野であるという演繹ができないですよね。免疫学が血液型を扱っているとしても、免疫学が血液型と性格の関係を扱っていないので、血液型と性格の問題に関しては心理学などこれを取り扱っている分野が専門分野となっている。このため、免疫学が性格分類を専門分野としている実例を挙げないと説得にならないですよね。
これに対して、意見だけを言っているんですよ。「血液型を扱っている」。これでは反論になっていないといっているんですよ。意見にしかなっておらず、説得を試みるような行為ではないんですよ。
質問に全部答えなければいけないことはないということもあります。特にこの場合の様に、結論を出しても記事への反映がなさそうだとか、反論ではなく意見でしかないとか、個人的な疑問をノートページに持ち込んでいるとか、個人的な立場があると露呈しているツイッターアカウントがありそれに反すると決めつけて問い詰めている疑いがあるようなときには。なぜその質問が必要なのか明かした方がいいですし、何度も書き込むのが面倒なのでせめて反論として成立させてほしいんですよ。
ツイッターの紗那さんは、当初私はEM菌について知識がなく下手に触れない状態です。と発言されています。紅い目の女の子さんは当初紗那を名乗っており、偶然の一致というよりは同一人物の可能性が濃厚だと考えています。議論が続いているのは、そちらと記事を編集していてバッティングしたわけではないんですよ。そうではなく、ツイッターで明かされているような個人的な事情から血液型性格分類のところまで追跡され、当初協力のように思えたが今では無駄な議論が続いている可能性があるわけですね。こうした可能性について考慮していく必要が出てきました。--Philosin(会話) 2018年9月25日 (火) 16:07 (UTC)
しばらくお返事できておらず申し訳ありません。Philosinさんが「私の発言が反論になっていない」とおっしゃる一方で、私もPhilosinさんの発言が私に対する反論になっているとも思えなかったので、読み直して自分なりに納得できるまでお返事を控えておりました。 ようやくひとつの可能性に思い至りましたので伺います。もしかして、Philosinさんの発言に出てくる「性格分類」(ex:直前の発言の「免疫学が性格分類を専門分野としている実例がない」、ノートでの議論冒頭の「免疫は性格を専門分野としてない」など)というのは、単に性格分類を指すわけではなく、特に「血液型による性格の分類」のことを指して使われておられますか? 私も自身の発言の中で「免疫系の研究者はABO抗原に詳しい」と発言するなど「血液型」と「性格分類」と「血液型による性格分類」を分けています。また、Philosinさんの発言にも、「性格分類」、「血液型性格分類」、「血液型と性格の関係」という単語が出てきます。そのため、Philosinさんが単に「性格分類」と仰られた(つまり血液型に言及しない)際には、血液型による性格の分類のことを指すのではなく、性格分類一般のことを指すのだと当然解釈していました。 しかし改めて読み返すと、Philosinさんは「性格分類」と「血液型性格分類」を意識して使い分けておられないように思えます。いかがでしょうか。
わざわざ補足するまでもないとは思いますが、念の為。この質問は議論のキーワードの定義に関する問いであり、重要なものです。--紅い目の女の子(会話) 2018年9月30日 (日) 10:01 (UTC)
まずですね。あの出典は出版物ではないため信頼性は低いというようなことになっているので、論文が見つかればその出典にすればいいようなものなので、こうなってくると議論停止がいいでしょう。重要な議論ではないのに、長くなっています。
「性格分類」、「血液型性格分類」、「血液型と性格の関係」はあまり使い分けていないと思います。
たとえ話を使うとこういうことですね。
手術について言及していて、外科と麻酔科の専門家の出典がそれぞれ出ていて、麻酔科は手術の専門家ではなく麻酔科が手術についての一連の議論を行ってきた流れがないので、麻酔科も手術に関わることがあると連呼するのではなく、麻酔科が手術を専門分野としていることを証明し、それをもって反論としてください。
血液型性格分類について言及していて、心理科と免疫科の専門家の出典がそれぞれ出ていて、免疫科は血液型性格分類の専門家ではなく免疫科が血液型性格分類についての一連の議論を行ってきた流れがないので、免疫科も血液型性格分類に関わることがあると連呼するのではなく、免疫科が血液型性格分類を専門分野としていることを証明し、それをもって反論としてください。--Philosin(会話) 2018年10月2日 (火) 02:47 (UTC)
- 「「性格分類」、「血液型性格分類」、「血液型と性格の関係」はあまり使い分けていないと思います。」
- これでようやくすれ違いが生じていた理由がはっきりしました。血液型性格分類は、様々ある性格分類の中でも血液型を用いて分類するものです。そのため、「性格分類」という単語が指す範囲は「血液型性格分類」が指し示す範囲より明らかに広いものです。指し示す範囲が異なる2つの単語を区別せずに用いていた(しかも同一の編集中に混在させている)のなら、意に反して違うものを指していると解釈されてしまうのは当然のことです。同様の言葉の定義の質問は、9/20の編集で既にしており、これにご返答頂けていればここまでこじれることはなかったでしょう。
- Philosinさんが「性格分類」を「血液型性格分類」の意味で使われていたことを前提とすれば、Philosinさんの意見に大きな異論はありません。「血液型性格分類」の項では「血液型性格分類」(単なる性格分類ではなく)を専門分野とする研究者の発言・著作物を最重要の出典とすべきです。
- 私が懸念していたのは、単にある出典の発言主(あるいは著者)が性格分類を専門とする学問分野の研究者であるというだけで(血液型性格分類は専門でなくとも)無条件に信頼できる出典と見なされることでした。一つの学問が取り扱う研究分野は幅広く、名乗っている名義だけで専門かどうかは判断できませんし、たとえ性格分類を専門としていても血液型性格分類もが専門とは限りません。Philosinさんが仰る通り、免疫を扱っているというだけでは「血液型性格分類」の専門ではありません(「血液型」については詳しいだろうが)。同様に、「性格分類」を扱っている学問分野の研究者というだけでは「血液型性格分類」の専門家とは言えません。Philosinさんが単に「性格分類」と仰るたびにそうしたことを懸念し発言していたのですが、Philosinさんが「性格分類」を「血液型性格分類」の意味で仰っておられたということであれば、そうした懸念はそもそも不要だったわけですね。
- とはいえやはり、明らかに異なる単語を同一視して扱うというのは言葉の乱用で、議論の混乱を招いてしまいます。今後は気をつけていただければ。
- 血液型性格分類のノートページの該当の議論は、「性格分類」を「血液型性格分類」の意味で用いていた旨記載いただけるなら収束させて構いません。
- 1点補足いたします。Philosinさんは今回の議論において、「免疫学は血液型性格分類を専門としていない」「心理学者、脳科学者でなさそうだということで、その分野の専門家かどうかという点で信頼できる出版物としては今一つ」「「血液型性格分類に関する研究」の部分で性格や脳に関する論文や著者の専門分野は、心理学関係、神経内科学、神経科学、神経精神科」など、研究者それぞれの研究範囲よりも、ある学問が取り扱う研究範囲を重視しておられました。しかし学問の研究範囲にこだわることには大きな意味はないと思います。例えば、仮に今後免疫学を名乗る研究者がABO抗原が人間の性格に与える影響について関心を持ち、研究を始めたとしましょう。そうすると"免疫学が血液型性格分類を専門とする"ことになりますが、これのみを以て、免疫学の研究者による血液型性格分類への言及全てが有意義だとはとても言えません。全ての免疫学の学者が血液型性格分類に関心を持ち研究するわけではないからです。
- ある学問が特定の主題を扱っているかどうかよりも、むしろ情報発信者がその特定の主題について詳しいかどうかを重視する方が信頼性の判断に資すると考えます。
- もしかすると、この補足の部分もすれ違いの原因かもしれませんね。私のように情報発信者個人の研究分野を重視するからこそ上記のような懸念が生じるのでしょうから。 --紅い目の女の子(会話) 2018年10月2日 (火) 09:17 (UTC)
沙奈というTwitterアカウント
あなたが沙奈というTwitterアカウントを持っているのは構いません。あなたが沙奈というTwitterアカウントを別人だと主張するのは、それがたとえ真実でも嘘でも問題にならないし、外部サイトのSNSアカウントの所持状況を他アカウントが追求する権利は持っていない。
しかしそのTwitterアカウントでカンバス行為をした疑いをかけられた途端に別人だと言い張るのはいかがなものでしょうか。さすがにこれは私のような第三者でも指摘する権利があるし、あなたがもし嘘をついているのなら大いに問題になる。
本当に沙奈というTwitterアカウントはあなたのものじゃないのですね?
実は過去ログをすでに漁っていて、紅い目の女の子さんと同一人物である決定的な証拠を抑えてすでに外部サービスに魚拓保存してあります。もしカンバスに該当しないとお考えであればそのように主張すればいいでしょう。なぜアカウントを隠すのですか。--Moaharvest(会話) 2018年10月2日 (火) 02:42 (UTC)
- 注意 上記の発言をした利用者は、EMの宣伝投稿を理由に10.4より無期限ブロックされています。
- 井戸端:ツイッターでのカンバス行為とミートパペットについてにもあるように、そもそも私とそのTwitterアカウントが同一人物であってもカンバス行為であるかどうかは定かではありません。「同一人物であれば不適切な告知に該当するカンバス行為である」とされるまでは、私には積極的にそのTwitterアカウントとは別人であることを主張する必要性が特に存在しません。強いて今あなたに必要なことを挙げるとするなら、そのTwitterアカウントの発言が明らかに不適切な告知でありWikipediaに実害を与えてしまっていることを示すことではないでしょうか。
- 「あなたが沙奈というTwitterアカウントを別人だと主張するのは、それがたとえ真実でも嘘でも問題にならないし、外部サイトのSNSアカウントの所持状況を他アカウントが追求する権利は持っていない。」はまさに正論です。問題になっているTwitterアカウントが不適切な告知を行っていたという見方が大勢にならない限り、「決定的な証拠」なるものを突きつけたところでどうしようもありません。 --紅い目の女の子(会話) 2018年10月5日 (金) 09:56 (UTC)
氷崎健人です
はじめまして。氷崎健人本人です。ちょっと相談したいことがありめす。申し訳ありませんがメールでご連絡いただければと思います。よろしくお願い致します さっさとわかれたい(会話) 2018年12月7日 (金) 07:19 (UTC)
- さっさとわかれたいさん、メールにて連絡致しました。 --紅い目の女の子(会話) 2018年12月7日 (金) 07:35 (UTC)
- 対処が完了しておりますのでご報告に上がりました。さっさとわかれたいさん、ご心配おかけしました。紅い目の女の子さん、適切なご対応ありがとうございました。 --Kurihaya(会話) 2018年12月10日 (月) 09:06 (UTC)
DisamAssist
お世話になります。投稿履歴を拝見しておりましたところ、永和駅(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)にリンクされたページについて、要約欄にて「曖昧さ回避ページ永和駅へのリンクを解消、リンク先を永和駅 (代表的なトピック)に変更」とされているのに気づきました。で、この場合曖昧さ回避ページは「永和駅」ではなく「永和駅 (曖昧さ回避)」ではないかと勘案するのですが、ひょっとするとDisamAssistの設定を間違えられたのでは無いかと思いご連絡を差し上げました。ご確認のほどをよろしくお願い致します。--Bsx(会話) 2020年12月2日 (水) 09:17 (UTC)
- ご連絡いただきありがとうございます。確認させていただきましたが、今回の編集は適切なものであったと考えております。WP:CARMENをお読みいただけますとわかりやすいかと思うのですが、今回編集しておりました永和駅については、曖昧さ回避のうち「代表的なトピックを中心とした曖昧さ回避」を用いているページとなります。この形式の曖昧さ回避を行う場合、当然ながら代表的なトピックである記事へリンクが集中する(リンクするときにわざわざ (曖昧さ回避)をつける方は稀でしょう)ため、永和駅に来ているリンクを適切に振り分ける必要があります。 --紅い目の女の子(会話 / 投稿記録) 2020年12月2日 (水) 11:55 (UTC)
- 拝見しておりますが、今回永和駅 (代表的なトピック)にリンクされたページは、全て本来の永和駅に曖昧さ回避でない形でリンクされるべきページ(愛知県にある関西線の駅を指したもの)だけが写された状態になっているものと勘案します。Wikipedia:記事名の付け方/鉄道によれば、同名の駅が唯一存在する場合は当該駅を代表的なトピックとみなすことになっており、「表的なトピックである記事へリンクが集中する」ケース自体が希で、むしろ本来のリンク先に正しくリンクされていないという事象のみが存在しているものと勘案しており、「永和駅に来ているリンクを適切に振り分け」ていないと考えるものです。再度確認して頂ければと思います。--Bsx(会話) 2020年12月2日 (水) 13:42 (UTC)
- もし私の見立てが間違っていたら本当に申し訳ないのですが、Bsx様は永和駅 (代表的なトピック)の位置付けを誤解なさっておられませんでしょうか?私から説明するよりもWP:CARMENを含めWikipedia:曖昧さ回避を読み込んでいただく方が圧倒的にわかりやすいとは思うのですが、念の為説明いたします。既にご指摘の通り、現在永和駅に関連する記事は、永和駅を代表的なトピックとし、これとは別に永和駅 (曖昧さ回避)を設ける構成となっています。この場合には、現在代表的なトピックとなっている愛知県の永和駅への内部リンクを意図して貼る際に、直接永和駅へとリンクするのではなく、WP:CARMENに基づき永和駅へのリダイレクトとして永和駅 (代表的なトピック)を作成した上でこちらに内部リンクすることが望ましいとされています。これは例えば、編集の際に永和駅 (河北省)へのリンクを意図したものの曖昧さ回避が必要なことに気づかず誤って永和駅へとリンクが貼られた場合、永和駅 (代表的なトピック)へとリンクされていないことを以て、適切な内部リンクになっているかどうかを永和駅の記事でも判別できるようにするためです(このあたりの議論はこちらの井戸端も参考になると思います)。以上の説明の中で拙い部分もあるかもしれませんが、不明な点がありましたらまずはWikipedia:曖昧さ回避を参照いただけますと幸いです。 --紅い目の女の子(会話 / 投稿記録) 2020年12月2日 (水) 14:07 (UTC)
- WP:CARMENが策定されたWikipedia‐ノート:曖昧さ回避#カルメン・カレー問題の解消のためにリダイレクト「項目名_(代表的なトピック)」を作成するを拝見しましたが、この内容がかなり重要であるにもかかわらず、さほど周知されていないように感じます(私もかなり長期にわたってWikipediaの編集を手がけていますが、このルールは今回初めて知りました)。言い換えるならば、このルールがあるのであれば、曖昧さ回避ルールを見直すべきではないかと思われるプロジェクトルールも多数あると考えられます(既に2018年の時点で異議が申し立てられているようですが)。もっと広く周知するなりした方が良いのでは?とも考えるのですが(知らないお前が悪い、といわれると議論の続けようがないのですけれども)。--Bsx(会話) 2020年12月2日 (水) 14:58 (UTC)
- 確かにWP:CARMENに関してはご存じの方が少ないように感じます(私自身ちょくちょく曖昧さ回避ページのリンクを直してきたのですが、このルールの存在に気づいたのは恥ずかしながら最近の話です)。手の届く範囲の編集に集中していて視野が狭かったのですが、仰るとおりルールベースで改訂すべきものもありそうです。会話の発端からはずれてきますが、こういった方針・ルールの改定というのはどこで広く周知されるべきなのでしょうね。 --紅い目の女の子(会話 / 投稿記録) 2020年12月2日 (水) 15:34 (UTC)
- 本来であれば、ルール策定時に広く周知をする必要はあったんだろうと思います(方法は詳しくないのですが、管理者伝言板等を通じて画面トップにメッセージを送る方法があるようです)。今回のケースは2018年策定のルールですから、プロジェクト:曖昧さ回避のノートを通じて最周知の方法を検討すべき何だろうとは思っていますけどね。--Bsx(会話) 2020年12月2日 (水) 15:48 (UTC)
- すみません、ご返信頂いていたのに返信が遅れてしまいました。ルールの策定などにはかかわったことがありませんでしたのでそのような方法があるのも初耳でした。他にもやりたいことややっておくべきことがあってなかなか手が回りそうにはないのですが、折を見てプロジェクト:曖昧さ回避にも問題提起が必要そうですね。Bsxさんも仰っておられるように「ちゃんと読めば書いてある」というのは当然(?)思ってもいるのですが、一方で例えばWP:HOWTODABのようにリダイレクトを作ってでも曖昧さ回避ページへのリンクであることを明示するといったルールと比べると、代表的なトピックというワードも耳馴染みがなく意識されにくいルールではあるだろうなと感じています。 --紅い目の女の子(会話 / 投稿記録) 2020年12月4日 (金) 05:06 (UTC)
- 本来であれば、ルール策定時に広く周知をする必要はあったんだろうと思います(方法は詳しくないのですが、管理者伝言板等を通じて画面トップにメッセージを送る方法があるようです)。今回のケースは2018年策定のルールですから、プロジェクト:曖昧さ回避のノートを通じて最周知の方法を検討すべき何だろうとは思っていますけどね。--Bsx(会話) 2020年12月2日 (水) 15:48 (UTC)
- 確かにWP:CARMENに関してはご存じの方が少ないように感じます(私自身ちょくちょく曖昧さ回避ページのリンクを直してきたのですが、このルールの存在に気づいたのは恥ずかしながら最近の話です)。手の届く範囲の編集に集中していて視野が狭かったのですが、仰るとおりルールベースで改訂すべきものもありそうです。会話の発端からはずれてきますが、こういった方針・ルールの改定というのはどこで広く周知されるべきなのでしょうね。 --紅い目の女の子(会話 / 投稿記録) 2020年12月2日 (水) 15:34 (UTC)
- WP:CARMENが策定されたWikipedia‐ノート:曖昧さ回避#カルメン・カレー問題の解消のためにリダイレクト「項目名_(代表的なトピック)」を作成するを拝見しましたが、この内容がかなり重要であるにもかかわらず、さほど周知されていないように感じます(私もかなり長期にわたってWikipediaの編集を手がけていますが、このルールは今回初めて知りました)。言い換えるならば、このルールがあるのであれば、曖昧さ回避ルールを見直すべきではないかと思われるプロジェクトルールも多数あると考えられます(既に2018年の時点で異議が申し立てられているようですが)。もっと広く周知するなりした方が良いのでは?とも考えるのですが(知らないお前が悪い、といわれると議論の続けようがないのですけれども)。--Bsx(会話) 2020年12月2日 (水) 14:58 (UTC)
- もし私の見立てが間違っていたら本当に申し訳ないのですが、Bsx様は永和駅 (代表的なトピック)の位置付けを誤解なさっておられませんでしょうか?私から説明するよりもWP:CARMENを含めWikipedia:曖昧さ回避を読み込んでいただく方が圧倒的にわかりやすいとは思うのですが、念の為説明いたします。既にご指摘の通り、現在永和駅に関連する記事は、永和駅を代表的なトピックとし、これとは別に永和駅 (曖昧さ回避)を設ける構成となっています。この場合には、現在代表的なトピックとなっている愛知県の永和駅への内部リンクを意図して貼る際に、直接永和駅へとリンクするのではなく、WP:CARMENに基づき永和駅へのリダイレクトとして永和駅 (代表的なトピック)を作成した上でこちらに内部リンクすることが望ましいとされています。これは例えば、編集の際に永和駅 (河北省)へのリンクを意図したものの曖昧さ回避が必要なことに気づかず誤って永和駅へとリンクが貼られた場合、永和駅 (代表的なトピック)へとリンクされていないことを以て、適切な内部リンクになっているかどうかを永和駅の記事でも判別できるようにするためです(このあたりの議論はこちらの井戸端も参考になると思います)。以上の説明の中で拙い部分もあるかもしれませんが、不明な点がありましたらまずはWikipedia:曖昧さ回避を参照いただけますと幸いです。 --紅い目の女の子(会話 / 投稿記録) 2020年12月2日 (水) 14:07 (UTC)
- 拝見しておりますが、今回永和駅 (代表的なトピック)にリンクされたページは、全て本来の永和駅に曖昧さ回避でない形でリンクされるべきページ(愛知県にある関西線の駅を指したもの)だけが写された状態になっているものと勘案します。Wikipedia:記事名の付け方/鉄道によれば、同名の駅が唯一存在する場合は当該駅を代表的なトピックとみなすことになっており、「表的なトピックである記事へリンクが集中する」ケース自体が希で、むしろ本来のリンク先に正しくリンクされていないという事象のみが存在しているものと勘案しており、「永和駅に来ているリンクを適切に振り分け」ていないと考えるものです。再度確認して頂ければと思います。--Bsx(会話) 2020年12月2日 (水) 13:42 (UTC)
IP系列124.45のストーカーについて
- IP:124.45.16.6 (会話 / 投稿記録 / 記録 / フィルター記録 / SPUR / GUC / ST / ブロック) - Wikipedia:削除依頼/ログ/2020年12月3日にて、HIGH-D4の再度の削除議論を依頼した所、理由もなく差し戻しを繰り返されました。また「再度削除依頼する場合はノート、もしくは削除依頼ページを別名で作成」等と[[1]]の最下部に公式に記載してあるため、ノートにて削除議論について投稿した所、またもや同一IPユーザーから訳もなく差し戻しの被害に遭いました。HIGH-D4の変更履歴においては「2020年12月3日 (木) 05:33」に「管理伝言板へ通報」などと遠回しに自分を正当化するような言動も見られました。先日、滋賀愛荘同居男性餓死事件を作成した所、* IP:124.45.24.23 (会話 / 投稿記録 / 記録 / フィルター記録 / SPUR / GUC / ST / ブロック)というIPユーザーから削除依頼を出されましたが、IP系統が同じで45までは全く同じ、しかも投稿記録を見てみると非常に類似性が目立っているため、同一人物による「ストーカー行為」「悪ふざけ」かと思われます。あまりにも執拗にしつこく迷惑を被っているため、124.45系列のIPブロックを対応をお願いします。--Robustcoffeer(会話) 2020年12月3日 (木) 06:53 (UTC)
- こちらはあくまで私の個人的な会話ページですので、依頼されても困ります。適切な場所に投稿して管理者の方の判断を仰いでください。ところで利用者:89.40.40.227さんがあなたと似たような編集をされているようですが、Robustcoffeerさんがログインせずに編集されていたのでしょうか? --紅い目の女の子(会話 / 投稿記録) 2020年12月3日 (木) 07:45 (UTC)
つもりやもりさんへのコメント依頼について
つもりやもりさんへのコメント依頼を提出しました。これは、Wikipedia:削除依頼/関数型言語にて、つもりやもりさんの編集について言及していた登録利用者へお知らせしております。--Hexirp(会話) 2021年2月27日 (土) 09:01 (UTC)
「鈴木たろう」Category:日本の男性YouTuberを除去の理由について
はじめまして。破邪と申します。 先日行われた「鈴木たろう」Category:日本の男性YouTuberを除去の理由は何でしょうか? 「YouTuber」をWikipediaで検索しますと、「YouTuber(ユーチューバー)とは、動画共有サイトYouTube上で自主制作の動画作品を継続的に公開しつつ、YouTube社が定める提携プログラムに従い、公開動画に付帯された広告収益による配当を得ている個人および組織。」と記載されてます。 YouTubeで「鈴木たろうちゃんねる」を見ると昨年6月から自主制作の動画作品を継続的に公開し、広告を入れている(YouTube社が定める提携プログラムに従い、公開動画に付帯された広告収益による配当を得ている個人)と判断しましたがいかがでしょうか? --破邪(会話) 2021年3月5日 (金) 22:46 (UTC)
- Category:日本の男性YouTuberの上位カテゴリに当たるCategory:YouTuberをご覧いただきますとわかりますように、本カテゴリはYoutubeを主な活動の場とする人物に付与するものとされています(参考:プロジェクト:YouTube#YouTuberカテゴリの付与)。たろうプロについては麻雀プロとして有名であることが先にあり、YouTuberとしての活動で何らか著名性があるわけではないと思うのですがいかがでしょうか(本除去について、ざっとGoogle検索などで出典があるかどうかは調べましたが見つかりませんでした)。同時に編集された多井プロについては、麻雀が本業といえどもあれだけ配信に時間を使っている、有名どころのVTuberなどとコラボしている、Mリーグ出場時にはYouTube経由と思われる麻雀に関心がなさそうな人からTwitterなどで言及されているのを見る、あたりから、YouTuberカテゴリを外すようなレベルではないというところでそのままにしています。とはいえ、こちらも個人的な印象どまりで出典は見つけられておりませんので、基本的には信頼できる情報源による裏付けがあることが非常に好ましいと思います(多井プロについても、信頼できる情報源からの言及をわたしは見つけられておりません)。
- 以上、よろしくお願いいたします。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年3月8日 (月) 01:47 (UTC)
・丁寧な回答をいただきましてありがとうございます。了解しました。プロジェクト:YouTubeは確認しておりませんでした。会話ページを汚し失礼いたしました。--破邪(会話) 2021年3月8日 (月) 09:38 (UTC)
つもりやもりさんの投稿ブロック依頼
Wikipedia:投稿ブロック依頼/つもりやもりを提出しました。これはWikipedia:コメント依頼/つもりやもりでコメントしていただいた登録利用者にお伝えしております。--Hexirp(会話) 2021年3月18日 (木) 03:57 (UTC)
利用者ページのカテゴリについて
こんにちは。紅い目の女の子さんの利用者ページ「利用者:紅い目の女の子/スパゲティプログラム」ですが、Category:プログラミングなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにて紅い目の女の子さんの利用者ページが表示されてしまっています。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ編集の指針により、利用者ページには(書きかけの記事/下書き/Sandboxであっても)通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!--
と-->
で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼のガイドラインに従い利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2021年4月3日 (土) 16:40 (UTC)
- @Kerubyさん ご指摘をいただきありがとうございました。普段はカテゴリを表示しないように転記した際に併せて修正しているのですが、今回初めて複製スクリプトを使用して複製したため、その編集が別途必要であることを失念しておりました。今後も同様の転記作業を行うことがありそうですので、注意いたします。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年4月3日 (土) 17:18 (UTC)
Whataboutismでの編集について
訳語を与えただけで特定の訳語を推す~などというのは暴論でしょう。そもそも「そっちこそどうなんだ主義」だけ「日本語訳」節の強調表現(訳語の列挙としての)が外されていた状況であのような無根拠な差し戻しは控えて頂けると幸いです。--Ryo 625(会話) 2021年4月23日 (金) 14:40 (UTC)
- @Ryo625さん 編集合戦を誘発してしまいますので差し戻しは致しませんが、冒頭部から取り除いたことには理由があります。まずそもそも、今回の改名議論は、Ryo625さんがおつけになった出典の信頼度が低いのではないかというところからスタートしております。その議論の帰結として、きちんと出版されている文藝春秋の飯間氏の記述をもとにかかかたななさんが「そっちこそどうなんだ主義」が日本語訳として使われている例があることを加筆くださいました。そのため、この出典をもとに冒頭部に太字で記載するのは議論の帰結として不適当と思いましたので除去しました。(ご存知かと思いますが、冒頭部における太字の表現は、記事の主題を表すことが多いです。そのため、あのように太字で加筆すると実質的に記事名であるように扱われてしまい、せっかく暫定記事名については長らく議論してきたことが無に帰してしまいます。
- 但し、「そっちこそどうなんだ」という表現がある程度使われていることは考慮し、冒頭部に元々記載されていた「そっちこそどうなんだ」という表現は可能な限り残しておりますし、元々定義部にはなかった日本語訳の例としても「そっちこそどうなんだ」を飯間の文献を出典として加筆しております。
- このような説明で少しでもご納得いただける部分はありますでしょうか。訳語について継続して議論する必要がある以上、Ryo625さん自ら取り消しの上ノートに議論を追加いただければと思うのですが……。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年4月23日 (金) 16:23 (UTC)
- 合意形成に反するという主意で何度もRV行為を繰り返しておられますが、「どの合意形成」に関わるのか明示していただきたく思います。--Ryo 625(会話) 2021年7月8日 (木) 02:54 (UTC)
- 返信 改名提案に由来する非常に長い期間にわたる議論でありましたし、先月下旬にはメンションも飛んでおりましたことも踏まえ、「合意形成」がどのことを指しているのか理解しておられないという可能性は全く考慮しておりませんでした。その点は私の説明も不足しており申し訳なく思います。先ほどの編集で要約欄にも記載した通り、記事名の暫定変更に関わる本文の書き換えについては特別:固定リンク/84155891で提案がされており、それ以降これまでの議論参加者から異議もなく1週間経過しており合意形成がなされたとみなすのが自然です(この期間内そもそもWikipediaに触れていない方が異議を出すのであれば仕方ないですが、少なくともRyo625さんはその期間に多数の投稿記録がありましたので)。
- そのため、そうした現状最終的に得られた本文案を大きく改変する編集についてはいったん形式的にリバートしました。これはこの編集を認めないということではなく、改めて本文案に異議があるので改めて議論したいということであれば全く問題ないと思いますし、その結果として合意できるのであれば本文に反映することも問題ないと考えます。以上よろしくお願いします。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年7月8日 (木) 06:09 (UTC)
- 合意形成に反するという主意で何度もRV行為を繰り返しておられますが、「どの合意形成」に関わるのか明示していただきたく思います。--Ryo 625(会話) 2021年7月8日 (木) 02:54 (UTC)
「代表的なトピックへのリンク方法」に関する知名度の低さ 議論ご参加のお願い
この書き込みはプロジェクト‐ノート:曖昧さ回避#「代表的なトピックへのリンク方法」に関する知名度の低さにおいて発言された方にご案内致しております。
本日、信濃町 (代表的なトピック)を発端として議論再提起いたしました。お忙しいところ恐れ入りますが、議論に再度ご参加いただけると幸いです。--みちまん(会話) 2021年5月1日 (土) 05:24 (UTC)
Bellcricketさんの解任動議提出お知らせ
こんにちは。Bellcricketさんに対する解任動議が提出されています。よろしければご参加ください。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年7月20日 (火) 03:10 (UTC)
このメッセージはWikipedia:投稿ブロック依頼/Bellcricketにコメントを投じているか、直近1年ほどでBellcricketさんと議論を交わした利用者の方に送信しています。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年7月20日 (火) 03:10 (UTC)
- お知らせありがとうございます。現時点で私自身の賛否は決めておりませんが、解任の投票が行われること自体には賛成しますので動議に票を加えております。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年7月20日 (火) 04:14 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
NMRパイプテクターの編集について
紅い目の女の子さんの編集により、先程NMRパイプテクターについての私の編集内容が独自研究に当たるとの事で取り消しされています。編集内容について適していない様で失礼致しました。今後の為、独自研究について再度確認してみたのですが、どの様な部分で問題があったのかわかりませんでした。今後も編集を行うにあたり同じ事の無いよう注意したいと考えております。恐縮ですが、注意すべき点についてご教示いただけますと幸いです。--PREMIRE149(会話) 2021年8月4日 (水) 05:38 (UTC)
- @PREMIRE149さん お答えいたします。該当の編集はこちらですが、編集を行われた部分の内容はNMRパイプテクターの効果に対する主張とそれに対する指摘を、NMRパイプテクターの効果について言及する文献を用いて記述しているものです。これは本記事の主題を述べるのに適切な出典を用いているといえるでしょう。一方であなたが加筆された内容に付加されていた出典は、特にNMRパイプテクターの効果やその理論について述べたものではありませんでした。従ってそうした出典を以て反論を記載することは、あくまでもPREMIRE149さんがそう考えているということを記載しているのに過ぎないことになります。
- 独自研究は載せないをお読みいただいても問題点がわからなかった、とのことですが、WP:SYNに私が以上で述べた内容が記載されております。
- 今回の件で具体的に問題点を指摘するとしても、全ての物体が電磁波を発することは確かに正しいのですが、それがNMRパイプテクターの動作理論を支え得るものである(すなわち、水素原子を共鳴させうる強さ、性質のものなのか)かは別の話です。また、後半についても勿論開放系で部分的に見ればエントロピーが減少することもあるでしょうが、それがNMRパイプテクターの場合に起こっているのかどうかは別の話です。こうしたことを編集者独自の考えで記載することは独自研究となります。特にWP:SYNは引っかかりやすいものですので、特に論争のある主題を扱っている記事ではご注意いただきたいと思います。 --紅い目の女の子(会話/履歴) 2021年8月4日 (水) 07:13 (UTC)
- ご教授いただきありがとうございます。ご丁寧に説明いただき理由について理解いたしました。今後注意して編集を行います。不慣れなものでまたいたらない点がございましたらご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。--PREMIRE149(会話) 2021年8月5日 (木) 00:38 (UTC)
Mリーグでの編集について
> 独自研究にならないよう記述にはご注意ください。
もちろん注意しています。
> 実際にはMリーグとは直接かかわりのない者が推測を述べているにすぎません。
黒木真生さんは日本プロ麻雀連盟の理事で広報部長です。オーナー企業とつきあいがあり、彼の発言を推測という方が驚きです。
https://www.ma-jan.or.jp/guide/member.html
https://twitter.com/kurokimasao
また黒木さんの記事は問題があったのか、私が当初見たものより短くなっています(元は2ページだったと思う)。
初出: 2021.08.03, 更新: 2021.08.04
https://kinmaweb.jp/archives/142068
> 取り急ぎ、私の方で修正させていただきました。
修正レベルではなく全面書き換えですね。こだわりがある人は修正を控えて、新規記事作成や著作権違反・誹謗中傷の削除などに回られる方が良いと思う。あなたの「修正」だと元の書き手が唖然となる。
> 日本プロ麻雀連盟に所属する黒木真生は、選手の獲得にあたっては各チームのオーナー企業の意向を優先させる必要もあり、結果として所属選手に一定の傾向が生まれることもあるとしている
- 企業に「させる」というのは力関係からして不自然。
- 「一定の傾向」という言葉は原文にない。はっきり言えば「連盟が多く、協会は少ない」
- 「もあり」「もある」 - シンプルに「があり」「がある」でいい。
紅い目の女の子さんは話を独自に濁しすぎです。誰かが自分の文章を編集したあとに再度いじるのは避けたいところですが、もはや自分の文章ではなくなっているので触らせていただきますね。--Wingwatcher(会話) 2021年8月5日 (木) 17:41 (UTC)