「尉遅熾繁」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m cewbot: ウィキ文法修正 1: Template contains useless word template |
||
37行目: | 37行目: | ||
*『[[北史]]』巻十四 列伝第二 后妃下 |
*『[[北史]]』巻十四 列伝第二 后妃下 |
||
{{ |
{{北周の皇后}} |
||
{{DEFAULTSORT:うつち しよくはん}} |
{{DEFAULTSORT:うつち しよくはん}} |
2019年10月29日 (火) 00:19時点における版
天左大皇后 | |
---|---|
北周の皇后 | |
在位 | 580年3月 - 5月 |
全名 | 尉遅熾繁 |
出生 |
566年 |
死去 |
595年(30歳没) |
配偶者 | 宇文温(西陽公) |
宣帝 | |
父親 | 尉遅順 |
尉遅 熾繁(うっち しょくはん、566年 - 595年)は、中国の北周の宣帝の皇后のひとり。尉遅迥の孫娘。本貫は代郡。
経歴
尉遅順の娘として生まれた。はじめ杞国公宇文亮の子の西陽公宇文温にとついだ。宗婦として入朝したさいに、宣帝に見初められて寵愛を受けた。宇文亮が叛乱を計画し、宇文温が処刑されると、熾繁は宮中に入り、長貴妃となった。580年3月、天左大皇后に立てられた。5月、宣帝が死去すると、出家して尼となり、華首と改名した。595年、30歳で死去した。