「石川幹子」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m cewbot: ウィキ文法修正 1: Template contains useless word template |
|||
77行目: | 77行目: | ||
{{Normdaten}} |
{{Normdaten}} |
||
{{ |
{{みどりの学術賞}} |
||
{{DEFAULTSORT:いしかわ みきこ}} |
{{DEFAULTSORT:いしかわ みきこ}} |
||
[[Category:日本の造園家]] |
[[Category:日本の造園家]] |
2019年5月11日 (土) 01:13時点における版
いしかわ みきこ 石川 幹子 | |
---|---|
生誕 |
1948年10月27日(76歳) 日本 宮城県 |
出身校 | ハーバード大学大学院 |
職業 | ランドスケープ・アーキテクト、大学教授 |
石川 幹子(いしかわ みきこ、1948年10月27日 - )は、日本のランドスケープ・アーキテクト。中央大学理工学部教授、東京大学名誉教授。農学博士、技術士(都市及び地方計画)、日本学術会議会員。宮城県出身。
概要
専攻は環境デザイン、都市環境計画。
日本学術会議環境学委員会委員長、日本建築学会、日本都市計画学会、日本造園学会、土木学会、各会員。東京都自然環境保全審議会委員、東京都都市計画地方審議会委員、東京都公園審議会委員、新宿区都市計画審議会委員、豊島区都市計画審議会委員、川崎市環境審議会委員、鎌倉市緑政審議会委員、相模原市土地利用審査会委員、宮城県岩沼市震災復興会議議長。
略歴
- 1948年 宮城県に生まれる
- 1972年 東京大学農学部卒業。
- 1972年-1974年 日本長期信用銀行不動産勤務
- 1976年 ハーバード大学デザイン大学院ランドスケープ・アーキテクチュア専攻修士課程修了。
- 1976年-1994年 東京ランドスケープ研究所設景室主幹
- 1994年 東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。同年3月。論文名は「パークシステムの成立と展開に関する歴史的研究 」[1]。
- 1997-1999年 工学院大学旧工学部建築学科特別専任教授。
- 1999-2007年 慶應義塾大学環境情報学部教授。
- 2005年 日本学術会議会員
- 2006年 ハーバード大学デザイン学部大学院客員教授。
- 2007年 東京大学大学院工学系研究科・工学部都市工学科教授。
- 2013年4月- 中央大学理工学部人間総合理工学科教授・学科長。
- 2013年6月 東京大学工学部名誉教授
編著書
主な受賞実績
- 都市公園コンクール、建設次官賞 都立武蔵野中央公園の設計に対して(1988年)
- 第4回全国街路整備事業コンクール都市局長賞(1993年)
- 長岡文化創造フォーラム・コンセプト・デザインコンペ 優秀賞(1996年)
- 日本都市計画学会論文賞(2001年)
- 慶應義塾賞(2001年)
- 21世紀の公園競技設計1位(EU環境基金)(2003年)
- 日本建築学会競技設計:都市建築の制御と発展競技設計優秀賞(2005年3月)
- 景観照明優秀賞、JR鵜沼駅、星の森(2005年10月)
- 緑の都市賞:内閣総理大臣賞(2005年10月)
- 都市計画学会賞 計画設計賞国際ランドスケープデザイン競技設計 第1位(2007年2月)
- みどりの学術賞(内閣総理大臣賞)(2008年3月)
- 日本都市計画学会 計画・設計賞(2008年5月)
- 土木学会環境デザイン最優秀賞(2008年)
- 四川汶川大地震復興グランドデザイン栄誉賞(2008年)
- 土木学会デザイン賞 各務原「学びの森」(2009年4月)
- 第7回環境設備デザイン賞 環境デザイン部門 最優秀賞(2009年5月)
- 深谷通信所跡地利用アイデアコンペ 専門部門 優秀賞(2010年1月)
- 平成22年度都市公園コンクール 国土交通大臣賞「玉川上水・内藤新宿分水散歩道」(2010年10月)
- 平成22年度都市公園コンクール 国土交通大臣賞「河跡湖公園」(2010年10月)
- 土木学会デザイン賞 優秀賞 各務原「自然遺産の森」(2011年2月)
- 青森県新陸上競技場設計コンペ 最優秀賞(2013年1月)
- 土木学会デザイン賞 優秀賞 各務原「瞑想の森」 (2013年2月)
- 平成25年度都市公園コンクール 国土交通省都市局長賞「葛飾にいじゅくみらい公園」 (2013年)
その他
- 景観開花の審査員をつとめた。
脚注
- ^ 博士論文書誌データベース