「(469219) Kamoʻoalewa」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m cewbot: ウィキ文法修正 16: Unicodeの制御文字 |
|||
145行目: | 145行目: | ||
{{2016年の宇宙}} |
{{2016年の宇宙}} |
||
{{デフォルトソート:469219}} |
{{デフォルトソート:469219}} |
||
[[Category:アポロ群の小惑星 |
[[Category:アポロ群の小惑星]] |
||
[[Category:地球横断小惑星 |
[[Category:地球横断小惑星]] |
||
[[Category:準衛星]] |
[[Category:準衛星]] |
||
[[Category:天文学に関する記事]] |
[[Category:天文学に関する記事]] |
2019年3月1日 (金) 00:07時点における版
2016 HO3 | |
---|---|
赤線が2016 HO3の軌道(中国語)
| |
小惑星番号 | 469219 |
分類 | アポロ群 地球近傍小惑星(NEO) 地球横断小惑星 |
軌道の種類 | 太陽周回軌道 |
発見 | |
発見日 | 2016年4月27日[1] |
発見者 | パンスターズ望遠鏡 (PS1)[2] |
発見方法 | 直接観測 |
軌道要素と性質 元期:JD 2457600.5(2016年7月31日)[3] | |
軌道長半径 (a) | 1.00122993490813 au[3] |
近日点距離 (q) | 0.8969589366101743 au[3] |
遠日点距離 (Q) | 1.105500933206085 au[3] |
離心率 (e) | 0.1041429092983748[3] |
公転周期 (P) | 365.930968800407 日[3] (1.0018 年) |
軌道傾斜角 (i) | 7.771395617649736°[3] |
近日点引数 (ω) | 307.227651638961°[3] |
昇交点黄経 (Ω) | 66.5132579816248°[3] |
平均近点角 (M) | 297.5321059137383°[3] |
物理的性質 | |
直径 | 40 - 100 m[2][1] |
絶対等級 (H) | 24.183[3] |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
2016 HO3は2016年に発見された小惑星である。地球から見るとあたかも月のように周りを公転して見える準衛星の一つである[2]。
特徴
2016 HO3は2016年4月27日にパンスターズ計画の望遠鏡「PS1」で発見された。軌道長半径、公転周期はほぼ地球と同じである。現時点では最も地球に近づいても1400万kmの距離がある、非常に安定した軌道を描いている[2]。半年の間は地球よりも太陽に近く、残りの半間は地球よりも太陽から遠い軌道を公転する。その軌道面は地球の公転面に対して約7.7度傾いており、2016 HO3は1年周期で、地球の公転面に対して上下に動いているように見える[2]。
絶対等級は24.183等であり、この大きさから推測すると大きさは40mから100mと考えられる。2016年6月10日の地点で、2016 HO3は地球から見ると赤経 11h 44m 36.86s、赤緯−02° 36′ 14.34″の位置にある[4]。これはしし座の方向にあたる。
-
軌道
-
軌道(動画)
出典
関連項目
外部リンク
- Asteroid 2016 HO3 - Earth's Constant Companion - YouTube (NASA Jet Propulsion Laboratory)