「パット・トーピー」の版間の差分
Lets play 2bwu (会話 | 投稿記録) m →Mr.Big |
m cewbot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反 |
||
101行目: | 101行目: | ||
[[2015年]]7月、エリック・マーティンの日本公演にギタリストのジョン・マクナマラとともにパーカッション及びコーラスとして参加した。このツアーではファンがプレゼントしたギター型カホン「ギターホン」(プレイウッド社製)が全公演で使用された。 |
[[2015年]]7月、エリック・マーティンの日本公演にギタリストのジョン・マクナマラとともにパーカッション及びコーラスとして参加した。このツアーではファンがプレゼントしたギター型カホン「ギターホン」(プレイウッド社製)が全公演で使用された。 |
||
[[2017年]]9月、MR.BIGのツアーに同行し来日。主にパーカッション担当で参加し、病状のためドラムプレイはJust Take My Heartの1曲のみとなった<ref>{{Cite web |url=https://rockinon.com/live/detail/167616 |title=MR.BIG @ 日本武道館 |publisher=ロッキング・オン |date=2017-09-26 |accessdate=2018-02-09 }}</ref>。日本武道館でパットの人生を紹介したアニメーション映像が舞台後方のスクリーンに映し出されると、客席から次から次へとあふれ返る拍手と歓声にオーディエンスの前で初めて涙した顔を見せた。< |
[[2017年]]9月、MR.BIGのツアーに同行し来日。主にパーカッション担当で参加し、病状のためドラムプレイはJust Take My Heartの1曲のみとなった<ref>{{Cite web |url=https://rockinon.com/live/detail/167616 |title=MR.BIG @ 日本武道館 |publisher=ロッキング・オン |date=2017-09-26 |accessdate=2018-02-09 }}</ref>。日本武道館でパットの人生を紹介したアニメーション映像が舞台後方のスクリーンに映し出されると、客席から次から次へとあふれ返る拍手と歓声にオーディエンスの前で初めて涙した顔を見せた。<br />最後の日本公演は10月5日BLUE LIVE広島。<br /> |
||
翌10月6日に関西国際空港にてMR.BIGが次の開催国へ移動する際、レーベル担当のWOWOWエンタテインメント深民氏が「次は2019年の30周年ツアーで会うんだよね?」と訊くと「次は無理かもしれない」みたいな意味のことを言ったとのこと。 |
翌10月6日に関西国際空港にてMR.BIGが次の開催国へ移動する際、レーベル担当のWOWOWエンタテインメント深民氏が「次は2019年の30周年ツアーで会うんだよね?」と訊くと「次は無理かもしれない」みたいな意味のことを言ったとのこと。 |
||
154行目: | 154行目: | ||
=== 1989 (tour) === |
=== 1989 (tour) === |
||
6.5インチのブラスのスネアドラムは、1988年にロバート・プラントのツアーに参加した時に手に入れたもので、TAMAのシェルにラディックのインペリアル・ラグを装着したもの。<br /> |
6.5インチのブラスのスネアドラムは、1988年にロバート・プラントのツアーに参加した時に手に入れたもので、TAMAのシェルにラディックのインペリアル・ラグを装着したもの。<br /> |
||
この頃から10、13、15、16がパットのタムのサイズの基本形となる。 |
この頃から10、13、15、16がパットのタムのサイズの基本形となる。 |
||
* TAMA 10" Tom Tom、13" Tom Tom、15" Floor Tom、16" Floor Tom、24" Bass Drum、24" Bass Drum |
* TAMA 10" Tom Tom、13" Tom Tom、15" Floor Tom、16" Floor Tom、24" Bass Drum、24" Bass Drum |
||
* Snare Drum 14"x6.5" Brass |
* Snare Drum 14"x6.5" Brass |
||
161行目: | 161行目: | ||
=== 1993 (tour) === |
=== 1993 (tour) === |
||
このツアーよりダブルベースドラムからシングルベースドラム(+ダブルペダル)へ移行する。ただし、フロアタムが1つ増え、2タム・3フロアのキットとなる。<br /> |
このツアーよりダブルベースドラムからシングルベースドラム(+ダブルペダル)へ移行する。ただし、フロアタムが1つ増え、2タム・3フロアのキットとなる。<br /> |
||
ベースドラムサイズは出回っている資料には26インチと書かれてあるが、ライブ映像などを見たところ24インチの可能性も考えられる。 |
ベースドラムサイズは出回っている資料には26インチと書かれてあるが、ライブ映像などを見たところ24インチの可能性も考えられる。 |
||
* TAMA Artstar II 10"x10" Tom Tom、13"x12" Tom Tom、14"x14" Floor Tom、15"x15" Floor Tom、16"x16" Floor Tom、26"x16" Bass Drum |
* TAMA Artstar II 10"x10" Tom Tom、13"x12" Tom Tom、14"x14" Floor Tom、15"x15" Floor Tom、16"x16" Floor Tom、26"x16" Bass Drum |
||
* Snare Drum 14"x6.5" Brass (BR426) |
* Snare Drum 14"x6.5" Brass (BR426) |
||
170行目: | 170行目: | ||
パットはTAMAのアートスターII(ブルーのキット)を使用。材質はメイプルらしい。バスドラムはほとんどの曲で24インチを使い、大きくて広がりのあるサウンドを狙い一部で26インチも使用した。<br /> |
パットはTAMAのアートスターII(ブルーのキット)を使用。材質はメイプルらしい。バスドラムはほとんどの曲で24インチを使い、大きくて広がりのあるサウンドを狙い一部で26インチも使用した。<br /> |
||
スネアドラムは6.5インチと5インチのブラス。<br /> |
スネアドラムは6.5インチと5インチのブラス。<br /> |
||
シンバルは14"ニュービートハイハットを2個、16"、17"、18"、19"のクラッシュの4種類を2個1組で持っており、曲によって1種類選択して叩いたとのこと。 |
シンバルは14"ニュービートハイハットを2個、16"、17"、18"、19"のクラッシュの4種類を2個1組で持っており、曲によって1種類選択して叩いたとのこと。 |
||
* TAMA Artstar II 13" Tom Tom、15" Floor Tom、16" Floor Tom、24" Bass Drum、26" Bass Drum |
* TAMA Artstar II 13" Tom Tom、15" Floor Tom、16" Floor Tom、24" Bass Drum、26" Bass Drum |
||
* Snare Drum 14"x6.5" Brass、14"x5" Brass |
* Snare Drum 14"x6.5" Brass、14"x5" Brass |
||
179行目: | 179行目: | ||
* TAMA Artstar Custom (Color:Violet Shade) 13"x9" Tom Tom、14"x14" Floor Tom、15"x15" Floor Tom、16"x16" Floor Tom、24"x16" Bass Drum |
* TAMA Artstar Custom (Color:Violet Shade) 13"x9" Tom Tom、14"x14" Floor Tom、15"x15" Floor Tom、16"x16" Floor Tom、24"x16" Bass Drum |
||
* Snare Drum 14"x5.5" Stainless Steel (PS455) W/Air Ride Mounting System |
* Snare Drum 14"x5.5" Stainless Steel (PS455) W/Air Ride Mounting System |
||
* Iron Cobra Power Glide Twin Pedal (HP90TW) |
* Iron Cobra Power Glide Twin Pedal (HP90TW) |
||
* Short Stance Throne (HT85S) |
* Short Stance Throne (HT85S) |
||
* Zildjian Cymbals 16" Crash、14" Hi-Hat、12" Splash、17" Crash、22" A Ping Ride、18" Crash、12" Splash、13" Hi-Hat、19" K China Boy |
* Zildjian Cymbals 16" Crash、14" Hi-Hat、12" Splash、17" Crash、22" A Ping Ride、18" Crash、12" Splash、13" Hi-Hat、19" K China Boy |
||
208行目: | 208行目: | ||
* Snare Drum 14"x5.5" Brass (SAS455PT) Clinic Anniversary |
* Snare Drum 14"x5.5" Brass (SAS455PT) Clinic Anniversary |
||
* Head : Remo Clear Ambassador (top) / EVANS G1 (bottom) |
* Head : Remo Clear Ambassador (top) / EVANS G1 (bottom) |
||
* Iron Cobra Power Glide Twin Pedal (HP90PTW) |
* Iron Cobra Power Glide Twin Pedal (HP90PTW) |
||
* IRON Cobra HH-Stand (HH805) |
* IRON Cobra HH-Stand (HH805) |
||
* 1st Chair Drum Throne (HT730) |
* 1st Chair Drum Throne (HT730) |
||
* Zildjian Cymbals 16" Crash、14" Hi-Hat、17" Crash、22" Ride、18" Crash、13" Hi-Hat、18" China |
* Zildjian Cymbals 16" Crash、14" Hi-Hat、17" Crash、22" Ride、18" Crash、13" Hi-Hat、18" China |
||
223行目: | 223行目: | ||
* Snare Drum 14"x6.5" Pat Torpey Signature Snare Drum (SAS1465PT) |
* Snare Drum 14"x6.5" Pat Torpey Signature Snare Drum (SAS1465PT) |
||
* Head : Remo Clear Ambassador (TT & FT top/bottom) |
* Head : Remo Clear Ambassador (TT & FT top/bottom) |
||
* Iron Cobra Twin Power Glide (HP900PTW) |
* Iron Cobra Twin Power Glide (HP900PTW) |
||
* Iron Cobra Lever Glide Hi-Hat Stand (HH905) |
* Iron Cobra Lever Glide Hi-Hat Stand (HH905) |
||
* 1st Chair Drum Throne (HT730) |
* 1st Chair Drum Throne (HT730) |
||
* Zildjian Cymbals 16" A Medium Crash、14" A New Beat Hi-Hat、12" Splash、18" A Medium Crash、22" A Ping Ride、18" A Medium Crash、13" A New Beat Hi-Hat、19" K China |
* Zildjian Cymbals 16" A Medium Crash、14" A New Beat Hi-Hat、12" Splash、18" A Medium Crash、22" A Ping Ride、18" A Medium Crash、13" A New Beat Hi-Hat、19" K China |
||
=== 2014 (Japan tour) === |
=== 2014 (Japan tour) === |
||
* TAMA Silverstar Cocktail-JAM |
* TAMA Silverstar Cocktail-JAM |
||
* Zildjian Cymbals |
* Zildjian Cymbals |
||
2018年9月29日 (土) 00:09時点における版
パット・トーピー Pat Torpey | |
---|---|
MR.BIG - ブルガリア公演 (2011年6月) | |
基本情報 | |
出生名 | Patrick Allan Torpey |
生誕 | 1953年12月13日 |
出身地 |
アメリカ合衆国 オハイオ州ペインズヴィル |
死没 | 2018年2月7日(64歳没) |
ジャンル | ハードロック |
職業 | ミュージシャン、ドラマー、ソングライター |
担当楽器 | ドラム |
活動期間 | 1980年 - 2018年 |
レーベル |
ビデオアーツ・ミュージック WOWOWエンタテインメント |
共同作業者 |
MR.BIG EXPOSURE インペリテリ ザ・ナック ほか |
パット・トーピー(Pat Torpey、1953年12月13日 - 2018年2月7日)は、アメリカ合衆国出身のロックミュージシャン、ドラマー、ソングライター。
ハードロックバンド「MR.BIG」のメンバーとして知られ、他にもロバート・プラント、リッチー・コッツェン、マイケル・トンプソン、ザ・ナック、ジョン・パー、ベリンダ・カーライル、ジョニー・ハイランド、B'zなどセッション活動でも数多くの実績を誇る。
人物・来歴
生い立ち
1953年12月13日にアメリカのオハイオ州レイク郡ペインズヴィルにて生まれる。(同州クリーヴランド生まれと言われているが正確にはクリーヴランドではなく少し離れたペインズヴィルという町である)
7歳の頃、ポルカバンドを見た際にドラマーを観て夢中になり憧れ、2~3年後、ドラムスティックを買ってもらう。庭で小枝を削るなどして、ドラムスティックを作ったりもしていた。
12歳の時に親の離婚が原因となり母ジャニスの故郷のアリゾナ州フェニックスへ引っ越す。
14歳でラディックの中古のドラム(ブラック・オイスター・パール)を手に入れる。その当時のバンド名は「THE SLAVES OF SATAN」。
高校の頃、一番影響を受けたドラマーは、レッド・ツェッペリンのジョン・ボーナム。さらに、ミッチ・ミッチェルの影響でジャズの勉強もしたりと、独学で練習していた。
高校卒業後はアリゾナ州立大学へ進学し建築学と工学を学ぶはずだったが、クラブバンドのツアーへ出るために1年の猶予をもらい、建築現場で働いて車と新しいドラムキットを購入。 「CHESHIRE CAT」、「STARZ」、「BE」というバンドを経て、その後CAのモントレーで「THE SPIN」を結成。THE SPINは8曲入りのデモと6曲入りのデモを製作、その全曲でパットがリードシンガーを務めている。モントレーではそれ以上先へ進むことができずロサンゼルスへ拠点を移しまたデモを作ったが、レーベルに注目してもらえずTHE SPINは解散。 その後、「7TH HEAVEN」というカバーバンドに入ったが、オリジナル曲をやるために7TH HEAVENのギター兼シンガーのエリック・バーネット、チャック・ライト、ジョン・パーデルと組んだバンドが「EXPOSURE」となる。エリック・バーネットは薬物乱用の問題でクビになり、新ギタリストとしてジーン・ブラックが加入、またジョン・パーデルに歌に専念してもらうためキーボードプレイヤーとしてパット・レーガンを迎えたが、結局EXPOSUREは契約することはできず、解散。
ベリンダ・カーライル〜Mr. Big加入前まで
1985年、リック・フィリップスからの電話によりベリンダ・カーライルの仕事を紹介してもらう。ハリウッドのS.I.R.でリック・フィリップス、ブレット・ダグル、ティム・ピアースとでオーディションを受け、1曲目の半分まで演奏したところで合格を告げられる。
1986年、ダブルペダルを購入しヴァンナイズのアパートにてShy Boyでダブルキックの練習を始める。 Blood, Sweat And Tearsのボビー・コロンビーの紹介でThe Knackのレコーディングに参加することとなり、ノースハリッドにあるMatesスタジオでKnackと会い4曲をレコーディングし、そのままバンドに加入。
1987年、デイヴィッド・リー・ロスバンドへ行ったブレット・ダグルを通じてビリー・シーンと知り合う。SKYSCRAPERのツアー用のバックボーカルの録音にブレット・ダグル、ビリー・シーン、デイヴ・アマートらとの4人で参加(ただしすぐにビリーはデイヴのバンドから脱退) その後、ビリー・シーンが新しくバンドを始めようとする際、ブレット・ダグルがパットをドラマーとして推薦する。
Mr. Big加入以降
1988年、ある日留守電にビリーからメッセージが入る。「The Alleyでリハをしている。明日来れるか?エリックとポールが参加している。俺たちでバンドを組むつもりだ」翌日スタジオへ入り、ジャミングし、THE OUTFIELDのYour Loveを演奏。そしてBlame It On My Youth、Rock & Roll Over、Big Loveを聞かせてもらう。1週間後(1988年春)スタジオへ入り、レコーディングを開始、1〜2週間の間にRock & Roll Over、Big Love、Blame It On My Youth、Take A Walkを作る。デモはタワーレコードの真向かいにあるオフィスビルで録音された。
1988年10月1日、ハービーからの電話でロバートプラントの仕事の知らせを受ける。(ドラマーのクリス・ブラックウェルがショウのスタートの10分前にシャワーの中で転倒し手首を骨折したため)その翌日シカゴへ飛び、ロバートとジャミング。11週半ものツアーの採用が決まり、10/1〜12月第3週まで「NOW AND ZEN」ツアーでアメリカとカナダを廻る。 また、ロバート・プラントのツアー中、THE CULTへの誘いもあったがMR.BIGが動き始めていたので断った。
1989年にMr. Bigがデビュー。
1989年12月31日カレンさんと1年間の交際を経て結婚。
1994年9月19日、来日公演のリハーサル中に39度の高熱と激しい腹痛で倒れ、奥さんに付き添ってもらい病院へ行く。診断によると盲腸炎にかかかっており、その影響で来日公演ではドラムソロが披露されなかった。
1998年、初のソロアルバム「Odd Man Out」を発表。ビリー・シーン、ポール・ギルバート、スティーヴ・ルカサー、デレク・シェリニアン、マット・ソーラム、グレッグ・ビソネットなど豪華なゲストが参加している。全曲のボーカル及びほとんどの曲のドラムをパットが担当。
1999年、B'zのアルバム『Brotherhood』収録曲の「ギリギリchop(Version51)」に、MR.BIGのベーシスト、ビリー・シーンとともに参加。「ミュージックステーション」にも出演した。そのほか日本のアーティストでは、1996年に高崎晃 (LOUDNESS)、2002年には栄喜(SIAM SHADE)の作品に客演。
2001年夏頃、バンド内が様々な事情で荒れていた時期にパットの母親ジャニスが肺炎で亡くなる。
2002年2月にMR.BIGが解散。日本での最終公演は2月5日の東京国際フォーラム・ホールA。
2002年6月、リッチー・コッツェンのソロ公演にてベーシストのフィル・スーザンとともにトリオ編成のバンドで来日した。(最終日の東京公演では、B'zの当時のツアーメンバーとして来日中であったビリー・シーンが飛び入り参加し、Static、Shine、30 Days In The Holeの3曲を演奏) このラインナップで2003年、2004年にも日本公演を行う。
2002年9月8日13:35、ロサンゼルスのシーダーズ・サイナイ病院にて長男パトリック・エイダン・トーピーが誕生。
リットーミュージックの月刊リズム&ドラムマガジンに2003年5月号から2006年3月号まで35回に渡り「TO BE BIGGER!!」と題したコラムが連載された。
2003年10月、ドラムクリニック及びサイン会のために来日。このクリニックを記念してTAMAよりパット・トーピー・クリニック・アニバーサリー・スネアドラムSAS455PTが100台限定発売された。
2005年7月31日にフジロックフェスティバルにてザ・ナックのドラマーとして出演。ライブ中盤ではマイクを手に取りMR.BIGナンバーの「To Be With You」を歌い上げ観客を驚かせた。
2007年4月、ドラムクリニックが東京及び京都にて開催される。
2008年5月22日に星野楽器100周年イベント「100年の鼓動」にSimon Phillips、Tomy Snyder、熊谷徳明、小森啓資、Steve Vai、Paul Gilbert、Marty Friedmanらと出演。この頃から右足がうまく動かせなくなって来ており、左足でバスドラムを踏む練習を始めている。
2009年2月、オリジナル・ラインナップでMR.BIGが再結成。
2009年5月、MR.BIGデビュー20周年と再結成を記念しパット・トーピー・シグネーチャー・スネアドラムSAS1465PTが100台限定発売された。
2009年6月、MR.BIG再結成ツアーのために来日、日本武道館、横浜アリーナ公演を含む9都市10公演が開催される。
2011年に日本で東日本大震災が発生した際には、被災者へのエールを込めて新曲を発表して慈善活動を行なうなど、日本との交流も深かった。
パーキンソン病発症
2014年7月23日、2年前よりパーキンソン病を患っている事を公式に告白[1]。MR.BIG新作のツアーも通常の演奏が出来ず、代役としてマット・スターが参加。パットも同行し、3曲のみドラムプレイを披露した[2]。
2015年7月、エリック・マーティンの日本公演にギタリストのジョン・マクナマラとともにパーカッション及びコーラスとして参加した。このツアーではファンがプレゼントしたギター型カホン「ギターホン」(プレイウッド社製)が全公演で使用された。
2017年9月、MR.BIGのツアーに同行し来日。主にパーカッション担当で参加し、病状のためドラムプレイはJust Take My Heartの1曲のみとなった[3]。日本武道館でパットの人生を紹介したアニメーション映像が舞台後方のスクリーンに映し出されると、客席から次から次へとあふれ返る拍手と歓声にオーディエンスの前で初めて涙した顔を見せた。
最後の日本公演は10月5日BLUE LIVE広島。
翌10月6日に関西国際空港にてMR.BIGが次の開催国へ移動する際、レーベル担当のWOWOWエンタテインメント深民氏が「次は2019年の30周年ツアーで会うんだよね?」と訊くと「次は無理かもしれない」みたいな意味のことを言ったとのこと。
同年12月4日、ビリー・シーンの地元Nashvilleにて開催されたDrummers Jam 11にビリーとともに出演。公式のライブではこれが最後のものとなる。
死去
2018年2月7日、患っていたパーキンソン病の合併症により死去。64歳没[4]。死去した場所などは不明である。
2018年2月15日、ロサンゼルスにてパット・トーピーの葬儀が行われた。エリック・マーティン、リッチー・コッツェン、マット・スター、ギルビー・クラーク、フィル・スーザン、マネージャーのティム・ハイニーなどが参列し、ビリー・シーンの奥さんエリザベッタらがスピーチを行った。(ビリー・シーンとポール・ギルバートは都合がつかず欠席)
2018年5月23日カリフォルニア州AgouraのCannyon Clubにて「Mr.Big & Friends Celebrate The Life Of Pat Torpey」と題したパット・トーピーのトリビュート・ライヴが開催。この公演にはMR.BIGの他にリッチー・コッツェン、チャック・ライト、ギルビー・クラーク、マット・ソーラム、デイヴ・アマト、リッキー・フィリップス、ブレット・タグル、グレッグ・ビソネットらパットと関係の深いミュージシャンが参加した。
備考補足
- 実の父親は警察官、母親(ジャニス)は秘書をしていた。
- 実の父と母からは姉(バーバラ)とパットが生まれ、母親の再婚後、父親の違う妹2人(モニカとアン)が生まれた。
- B'zの松本孝弘によると、「奥さんはとても綺麗でサンドラ・ブロックをもっと知的にした感じ」とのこと。
- 好きな食べ物はアイスクリーム、ハンバーガー、ステーキなど。またスターバックスがお気に入りでLAの自宅近くのお店へよく通っていたらしい。日本食では餃子やトンカツ、抹茶などがお気に入りとのこと。
- Never Give Up(決してあきらめるな)という名言をMR.BIGデビュー時から残し続けている。
- 身長179cm、体重は90年代の頃は74.8kgほどあったが、病状の酷いときには59kgまで落ちた。靴のサイズは28〜28.5cm、血液型はO型。
- 高校では建築学を履修して最優秀の成績を取っていた。
- 1977年8月16日にBEというバンドでサンディエゴで演奏した際、隣の会場に忍び込みQueenのサウンドチェックを観ている。他にもEL&PやKISSのサウンドチェックにも忍び込んでる。
- 犬好きである。1988年にロバート・プラントのオーディションに参加する際には当時一人暮らしだったにもかかわらず犬を飼っており、代わりに世話をしてくれる人を探してるうちにオーディションへ行くのが1日遅くなってしまったというエピソードを持つ。
音楽性・ドラムスタイルの特徴
音楽性
- 子供の頃に聴いたバンドは、Led Zeppelin、The Beatles、The Rolling Stones、ジミヘン、Creamなどスタンダードなものの他、トミー・ロウの"Sweet Pea"、"Hooray For Hazel"、SAFARISの"Wipeout"、Music Machineの"Talk Talk"、ジミヘンのミッチ・ミッチェル、JETHRO TULL、YESのアラン・ホワイト、カーマインアピスのいるCACTUS、バディ・リッチなど。
- 特にThe Beatles、Jimi Hendrix、Led Zeppelinに強い影響を受けている。
- 高校の最上級生だった時のギタリストに「バックボーカルができた方がいい」と言われ歌うことを始める。
- ドラムを演奏しながらバッキングボーカルも務める。通常はハーモニーパートを歌う程度であるが、「Superfantastic」収録の「Burn」においては一部ソロで歌っている箇所がある。また、アマチュア時代のバンド「The Spin」やソロアルバムでは全面的にリードボーカルを務めている。Mr. Bigのデモにて仮のボーカルパートをパットが歌うことも多い。
スーパードラマー・パットトーピー
- 「Take Cover」、「Colorado Bulldog」、「Mr. Gone」、「Temperamental」など、その個性的なリズムパターンは楽曲の顔とも呼べるほど特徴的である。
- ゴースト(グレース)ノートを得意としており、「Colorado Bulldog」、「Addicted To That Rush」、「Mr. Gone」、「Temperamental」などの曲ではリズムパターンにおいてスネアドラムによる繊細なグレースノートを多用している。
- 独特な間を持つためモタっていると勘違いされることもあるが、実際はタメているだけでインテンポである。例えば4/4拍子を「1・1・1・1」と均等に4等分にはせず、時に「1・1.1・0.9、1」のように割るなど3拍目を若干タメることがある。(「Green-Tinted Sixties Mind」や「Undertow」のサビ部分などで聴くことができる)
- ブレイク後にドラムが入る場合、小節の拍頭でシンバルを「ジャーーン」と叩かず、「(ン)ジャーーン」と若干後ろのタイミングで叩くことによって速めのテンポの曲でも重いグルーヴを感じさせている。
- ダイナミクスレンジがとても広く、小さな音量から大きな音量まで様々な音量を使い分ける。ドラムソロでノッて来た際、通常のドラマーであればパワフルな演奏で続けていくのであろうが、パットの場合だと一旦引き音量をグッと落としてささやくような叩き方に変えることがある。
- 手足のコンビネーションフレーズにおいては、他のドラマーが「右手・左手・足、右手・左手・足〜」若しくは「左手・右手・足、左手・右手・足〜」と必ず右手スタートまたは左手スタートとなるところを、パットの場合は「右手・左手・足、左手・右手・足〜」と都度右手スタートと左手スタートを入れ替えることにより独特なものとなっている。
- ドラムソロをとりながら同時にビートルズナンバーを歌う。1993年10月17日(日)大阪厚生年金会館公演において突如歌いながらドラムを叩きまくるというソロを披露し、オーディエンスはおろか他のメンバーにも衝撃を与えた。この際のドラムパターンは実際技術的にかなり難易度なことをしており、キックドラムは「右・左・左、右・左・左〜」と踏み、左手はゴーストノートを多用している。(左足のダブルはスライド奏法により2打目でハイハットを閉じるなどちゃっかりとハイハットの操作までこなしている)歌のレパートリーは「Yesterday」、「Let It Be」、「The Long And Winding Road」の3パターンを持つ。
- フットワークがかなり強力であり、キックドラムのダブルを踏む際にはスライドステップとダウンアップを使いこなす。かなりの速いダブルや連打の際も右足一本だけで踏んでいることもある。また左足のダブルも得意でジョンボーナムのような頭抜き3連フレーズを左足だけでも演奏可能である。
- 両足を使い「右・左・左・右、右・左・左・右」と高速でバスドラムのダブルストローク・ロールを行う。
- ハイハットのヒール&トウ(フットスプラッシュ)をリズムパターンに組み込む。2ndアルバムのレコーディングにおいてVoodoo Kissでこのテクニックを取り込むために毎日足が痛くなるまで練習を続けてできるようになったらしい。その他、Take CoverやAlive And Kickin'、I Love You Japanなどにおいてもこのテクニックを使用している。
- 1999年〜2007年頃まではフットカウベルを使用し、左足でカウベルを踏んで演奏していた。ドラムソロ時において左足のかかととつま先でハイハットとカウベルを踏み分け、そのまま残った両手と右足の3本でコンビネーションフレーズを演奏した。MR.BIGの曲ではライブではAddicted To That Rush、Alive And Kickin'などで使用し、レコーディングではActial SizeのCheap Little Thrillで聴くことができる。また、単純に4分音符で踏むだけではなく、オラシオ・エルナンデスや神保彰のように2-3クラーベを踏みながらソロをとることも可能である。
使用機材
- 1985年頃からのエンドーサーであるTAMAのドラムキットとハードウェア、ジルジャンのシンバル、REMOのドラムヘッド、プロマークのスティック、LP社のパーカッションを使用。
- MR.BIG初期はダブルベースドラムの大型のドラムキットを使用していたが、1993年よりシングルベースドラムのキットになり、その後ワンバス、ワンタム、ツーフロアのキットに落ち着いている。
- 一時期バスドラムのフロントヘッドに2つの穴を開けていたり、リモートハットやラック、エアーライドシステムを使っていたこともあったが使われなくなくなった。
- アコースティックのライブの時はラックタムのない2点キット+シンバル1枚という極シンプルなセッティングになることもある。(At The Hard Rock Liveでこのセッティングでの演奏を聴くことができる)
- チューニングは全体的にハイピッチであるが、力強いストロークによりローが出ているため深みのある音色となっている。
- ドラムスツールが低いセッティングとなっているのは、14歳で最初に買ったドラムキットにドラムスツールが含まれていなかったのでキッチン・チェアを持ってきてそれに座ったからである。
1989 (tour)
6.5インチのブラスのスネアドラムは、1988年にロバート・プラントのツアーに参加した時に手に入れたもので、TAMAのシェルにラディックのインペリアル・ラグを装着したもの。
この頃から10、13、15、16がパットのタムのサイズの基本形となる。
- TAMA 10" Tom Tom、13" Tom Tom、15" Floor Tom、16" Floor Tom、24" Bass Drum、24" Bass Drum
- Snare Drum 14"x6.5" Brass
- Zildjian Cymbals 16" A Rock Crash、14" New Beat Hi-Hat、17" Rock Crash、22" Z Light Power Ride 、18" A Rock Crash、13" K X-Hi-Hat、19" K China Boy Brilliant
1993 (tour)
このツアーよりダブルベースドラムからシングルベースドラム(+ダブルペダル)へ移行する。ただし、フロアタムが1つ増え、2タム・3フロアのキットとなる。
ベースドラムサイズは出回っている資料には26インチと書かれてあるが、ライブ映像などを見たところ24インチの可能性も考えられる。
- TAMA Artstar II 10"x10" Tom Tom、13"x12" Tom Tom、14"x14" Floor Tom、15"x15" Floor Tom、16"x16" Floor Tom、26"x16" Bass Drum
- Snare Drum 14"x6.5" Brass (BR426)
- Zildjian Cymbals 19" Crash、14" Hi-Hat、12" Splash、18" Crash、22" Ride、19" Crash、12" Splash、14" Hi-Hat、19" China
1995 (recording"HEY MAN")
1995年真夏にスタートした4thアルバムのレコーディングは約7週間の製作期間にて行われた。
パットはTAMAのアートスターII(ブルーのキット)を使用。材質はメイプルらしい。バスドラムはほとんどの曲で24インチを使い、大きくて広がりのあるサウンドを狙い一部で26インチも使用した。
スネアドラムは6.5インチと5インチのブラス。
シンバルは14"ニュービートハイハットを2個、16"、17"、18"、19"のクラッシュの4種類を2個1組で持っており、曲によって1種類選択して叩いたとのこと。
- TAMA Artstar II 13" Tom Tom、15" Floor Tom、16" Floor Tom、24" Bass Drum、26" Bass Drum
- Snare Drum 14"x6.5" Brass、14"x5" Brass
- Head : Remo Coated Ambassador (TT & FT top)、Coated Emperor (SD top)
- Zildjian Cymbals 14" A New Beat Hi-Hats、16" Crash、17" Crash、18" Crash、19" Crash、22" A Ping Ride Brilliant、19" K China Boy Brilliant
1996 (tour)
- TAMA Artstar Custom (Color:Violet Shade) 13"x9" Tom Tom、14"x14" Floor Tom、15"x15" Floor Tom、16"x16" Floor Tom、24"x16" Bass Drum
- Snare Drum 14"x5.5" Stainless Steel (PS455) W/Air Ride Mounting System
- Iron Cobra Power Glide Twin Pedal (HP90TW)
- Short Stance Throne (HT85S)
- Zildjian Cymbals 16" Crash、14" Hi-Hat、12" Splash、17" Crash、22" A Ping Ride、18" Crash、12" Splash、13" Hi-Hat、19" K China Boy
1996 (video"BIG DRUMS")
- TAMA Artstar Custom (Color:Violet Shade) 12"x8" Tom Tom、14"x15" Floor Tom、15"x15" Floor Tom、22"x16" Bass Drum
- Snare Drum 14"x5.5" Stainless Steel (PS455) W/Air Ride Mounting System
- Head : Remo Coated Ambassador (TT & FT top) Ebony Ambassador (TT , FT & BD bottom)、Clear Ambassador (BD top)、CS Coated (SD top)、Snare-Side Ambassador (SD bottom)
- Iron Cobra Power Glide Twin Pedal (HP90TW)
- Zildjian Cymbals 16" A Thin Crash Brilliant、14" A Quick Beat Hi-Hats、17" A Medium Crash Brilliant、22" A Ping Ride Brilliant、16" A Crash Ride Brilliant、18" K China Boy Brilliant
- LP Cowbell
1999 (recording"GET OVER IT")
- TAMA Artstar II (Color:Violet Shade) 13" Tom Tom、15" Floor Tom、16" Floor Tom、24" Bass Drum
- Snare Drum 14"x5" Brass
- Head : Remo Clear Ambassador (TT & FT top)、Coated Ambassador (SD top)
- Zildjian Cymbals 14" A New Beat Hi-Hats、16" Crash、17" Crash、18" Crash、22" A Ping Ride
etc.
2002 (Japan tour)
- TAMA Artstar Custom (Color:Piano Black) 13"x9" Tom Tom (AMT13R)、15"x14" Floor Tom (AMF15R)、16"x16" Floor Tom (AMF16R)、22"x16" Bass Drum (AMB22X)
- Iron Cobra Power Glide Twin Pedal (HP900TW)
- Iron Cobra Lever Glide Hi-Hat Stand (HH905)
- 1st Chair Wide Rider Cloth Top Drum Throne (HT510C)
2003 (clinic)
- TAMA Artstar Custom (Color:Violet Shade) 13"x10" Tom Tom (ABMT13A)、15"x14" Floor Tom (ABMF15R)、16"x16" Floor Tom (ABMF16R)、22"x16" Bass Drum (ABMB22)
- Snare Drum 14"x5.5" Brass (SAS455PT) Clinic Anniversary
- Head : Remo Clear Ambassador (top) / EVANS G1 (bottom)
- Iron Cobra Power Glide Twin Pedal (HP90PTW)
- IRON Cobra HH-Stand (HH805)
- 1st Chair Drum Throne (HT730)
- Zildjian Cymbals 16" Crash、14" Hi-Hat、17" Crash、22" Ride、18" Crash、13" Hi-Hat、18" China
- LP Cowbell
2007 (clinic)
- TAMA Starclassic Performer B/B (Color:Cobalt Blast Glitter ) 13"x10" Tom Tom、14"x14" Floor Tom、16"x16" Floor Tom、22"x16" Bass Drum
- Zildjian Cymbals
- LP Cowbell
2009 (Japan tour)
- TAMA Starclassic Performer B/B (Color:Antique White Sparkle) 13"x9" Tom Tom、16"x16" Floor Tom (PLF16D)、18"x16" Floor Tom (PLF18D)、22"x18" Bass Drum (PLB22EM)
- Snare Drum 14"x6.5" Pat Torpey Signature Snare Drum (SAS1465PT)
- Head : Remo Clear Ambassador (TT & FT top/bottom)
- Iron Cobra Twin Power Glide (HP900PTW)
- Iron Cobra Lever Glide Hi-Hat Stand (HH905)
- 1st Chair Drum Throne (HT730)
- Zildjian Cymbals 16" A Medium Crash、14" A New Beat Hi-Hat、12" Splash、18" A Medium Crash、22" A Ping Ride、18" A Medium Crash、13" A New Beat Hi-Hat、19" K China
2014 (Japan tour)
- TAMA Silverstar Cocktail-JAM
- Zildjian Cymbals
ディスコグラフィ
ソロアルバム
- Odd Man Out (1998年)
- Y2K (1999年)
- Odd Man Out (2016年)…98年発表のソロアルバムにボーナストラックを追加して再発。
- Y2K (2016年)…99年発表のソロアルバムにボーナストラックを追加して再発。
- Odd Man Out+Y2K+DVD Deluxe Edition (2CD+DVD) (2016年)…90年代に発表したソロアルバム2枚にボーナストラックを追加、更に「ライフ・ストーリー」と題したロング・インタビューをDVDに収録。(2015.11.8(日) パットの自宅にて収録)
インストラクションビデオ
- Hot Drummer Video Magazine vol.1 (VHS) (1993年)
- Big Drums (VHS、DVD) (1996年)
- Rock Groove Drumming (DVD) (2002年)
- Out of the Box and onto the Stage II (DVD)
参加作品
- Jeff Paris - Race to Paradise (1986年)
- Mark Van Holmes - Feels Like Yesterday (LP) (1986年)
- Stan Bush & Barrage - Stan Bush & Barrage (1987年)
- Mötley Crüe - Girls, Girls, Girls (1987年)…M1、M2でコーラスにて参加。
- インペリテリ - Stand In Line (1988年)
- テッド・ニュージェント - If You Can't Lick 'Em...Lick 'Em (1988年)
- Razor Baby - Too Hot to Handle (1988年)
- Michael Thompson Band - How Long (1989年)
- Andrew Ridgeley - Son Of Albert (1990年)
- Frederiksen/Phillips - Frederiksen/Phillips (1995年)
- 高崎晃 - Wa (1996年)
- Teddy Andreas - Innocent Loser (1996年)
- ポール・ギルバート - King Of Clubs (1997年)
- Stream
- Stream (1997年)
- Nothing Is Sacred (1998年)
- ナイアシン - High Bias (1998年)
- Velocity - Impact (1998年)
- B'z - Brotherhood (1999年)
- リッチー・コッツェン
- What Is... (1998年)
- Change (2003年)
- ザ・ナック
- Normal as The Next Guy (2001年)
- On Stage at World Cafe Live (DVD) (2007年)
- Hideki (栄喜) - Punk Drunker (2002年)
- Freddy Cannon - Have A Boom Boom Christmas (2002年)
- Johnny Hiland - Johnny Hiland (2004年)
- Outland - Long Way Home (2004年)
- Justin Derrico - Boldly Going Nowhere (2010年)
- Belinda Carlisle - Belinda - Delux Edition (CD+DVD) (2014年)…DVDにはパットが全面参加した86年のライヴを収録。
- Eric Martin - Over Japan (DVD+2CD、7DVD+2CD) (2016年)
- V.A.
- Thunderbolt - A Tribute To AC/DC (1996年)
- Humanary Stew - A Tribute To ALice Cooper (1999年)
- Tribute To Aerosmith - Not The Same Old Song And Dance (1999年)
- Tribute To Ozzy - Bat Head Soup (2000年)
- Stone Cold Queen - A Tribute (2001年)
- Tribute To Aerosmith - Let The Tribute Do The Talkin' (2001年)
- Bruce Springsteen Tribute : Made In The U.S.A. (2001年)
- An All Star Lineup Performing The Songs Of Pink Floyd (2002年)
出典
- ^ MR.BIGのドラマー、パット・トーピーがパーキンソン病であることが明らかに amass 2014年7月24日
- ^ “MR.BIG メンバーの絆に感涙の武道館 難病を抱えたパットもステージに”. billboard JAPAN (2014年11月27日). 2018年2月9日閲覧。
- ^ “MR.BIG @ 日本武道館”. ロッキング・オン (2017年9月26日). 2018年2月9日閲覧。
- ^ “「MR.BIG」のドラム、パット・トーピー氏死去 14年にパーキンソン病を公表”. スポニチアネックス. (2018年2月9日10時59分) 2018年2月9日閲覧。