「大中臣氏」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→系図: 修正 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m cewbot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反 |
||
30行目: | 30行目: | ||
<div class="NavContent" style="text-align:left;"> |
<div class="NavContent" style="text-align:left;"> |
||
{{familytree/start|style="font-size:120%"}} |
{{familytree/start|style="font-size:120%"}} |
||
<br> |
<br /> |
||
{{familytree |border=0|01||||| 01=[[津速産巣日命]]}} |
{{familytree |border=0|01||||| 01=[[津速産巣日命]]}} |
||
{{familytree |border=0| |!||}} |
{{familytree |border=0| |!||}} |
||
39行目: | 39行目: | ||
{{familytree |border=0|01||||| 01=[[天児屋根命]]}} |
{{familytree |border=0|01||||| 01=[[天児屋根命]]}} |
||
{{familytree |border=0| |)|-|-|.}} |
{{familytree |border=0| |)|-|-|.}} |
||
{{familytree |border=0|01|02|||| 01=[[天押雲命]]|02=[[天御桙命]]< |
{{familytree |border=0|01|02|||| 01=[[天押雲命]]|02=[[天御桙命]]<br />([[伊豆国造]]祖)}} |
||
{{familytree |border=0| |!||}} |
{{familytree |border=0| |!||}} |
||
{{familytree |border=0|01||||| 01=[[天種子命]]}} |
{{familytree |border=0|01||||| 01=[[天種子命]]}} |
||
61行目: | 61行目: | ||
{{familytree |border=0|01|02|||| 01=[[大小橋命]]|02=[[真根子命]]}} |
{{familytree |border=0|01|02|||| 01=[[大小橋命]]|02=[[真根子命]]}} |
||
{{familytree |border=0| |!|||!}} |
{{familytree |border=0| |!|||!}} |
||
{{familytree |border=0|01|02|||| 01=[[中臣阿麻毘舎卿]]|02=[[油支子直]]< |
{{familytree |border=0|01|02|||| 01=[[中臣阿麻毘舎卿]]|02=[[油支子直]]<br />([[卜部氏]]祖)}} |
||
{{familytree |border=0| |!||}} |
{{familytree |border=0| |!||}} |
||
{{familytree |border=0|01||||| 01=[[中臣阿毘古|阿毘古]]}} |
{{familytree |border=0|01||||| 01=[[中臣阿毘古|阿毘古]]}} |
||
111行目: | 111行目: | ||
{{familytree |border=0||||||||||||||||||||||01|02|01=[[大中臣能隆|能隆]]<br/>〔[[藤波家]]〕|02=[[大中臣為定|為定]]}} |
{{familytree |border=0||||||||||||||||||||||01|02|01=[[大中臣能隆|能隆]]<br/>〔[[藤波家]]〕|02=[[大中臣為定|為定]]}} |
||
{{familytree/end}} |
{{familytree/end}} |
||
<br> |
<br /> |
||
</div> |
</div> |
||
</div> |
</div> |
2018年9月29日 (土) 00:08時点における版
大中臣氏 | |
---|---|
氏姓 | 大中臣朝臣 |
出自 | 中臣氏 |
氏祖 | 大中臣清麻呂 |
種別 | 神別(天神) |
本貫 | 山城国 など |
著名な人物 |
大中臣能宣 大中臣輔親 伊勢大輔 |
後裔 |
藤波家(公家・華族) 那珂氏(武家) 中郡氏(武家) 金山氏(武家) 桐村氏(武家) 小俣氏(武家) |
凡例 / Category:氏 |
大中臣氏(おおなかとみうじ)は、「大中臣」を氏の名とする氏族。日本古代の中央政権において祭祀をつかさどった貴族である。
概要
中臣鎌足が藤原姓を賜った後、その子藤原不比等が幼かったため、鎌足の甥で婿養子とも言われる中臣意美麻呂が暫定的に藤原氏を継いだ。後に、成長した不比等に正式に文武天皇の勅が下り、改めて藤原姓は鎌足の嫡男・不比等とその子孫のみとし、他の者は中臣氏に復するように命じた。意美麻呂も中臣姓に戻ったが、不比等の後押しで中納言に昇進した。意美麻呂の息子の清麻呂は天平宝字8年(764年)に起きた藤原仲麻呂の乱では孝謙上皇に就いて昇進を重ね、神護景雲3年(769年)6月に「大中臣朝臣」を賜姓された。清麻呂は正二位、右大臣にまで昇りつめた。
後に、中臣氏の嫡流あるいはそれに近いとされた「三門」(『中臣氏系図』)と呼ばれる家々[1]があったが、平安時代に入るとこれらの家々に対しても大中臣氏の名乗りが許されるようになった[2]。
大中臣氏の中で最も力を振るったのは嫡流とされた清麻呂の系統で、神祇伯や伊勢祭主を世襲した。平安時代の大中臣能宣とその子大中臣輔親その孫伊勢大輔は歌人としても事績を残している。
だが、平安時代中期の中臣逸志[3]を最後に中臣氏(大中臣氏)の神祇伯は姿を消し、代わって白川家が神祇伯を世襲するようになると、伊勢祭主及び神祇大副を世襲するようになる。また、地方の有力神社の神職も掌握するようになる。
系図
大中臣氏
脚注
参考文献
- 太田亮 著「国立国会図書館デジタルコレクション 大中臣 オホナカトミ」、上田萬年、三上参次監修 編『姓氏家系大辞典』 第1巻、姓氏家系大辞典刊行会、1934年、1257-1261頁。 NCID BN05000207。OCLC 673726070。全国書誌番号:47004572 。
- 中村英重「中臣氏と家門」(所収:吉村武彦 編『律令制国家と古代社会の詳細』(塙書房、2005年(平成17年)) ISBN 978-4-8273-1196-9)