「別府大学駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
乗降人員を更新 大分県統計年鑑での数値が非公表となった為、別府市統計書の数値を用いた |
m cewbot: ウィキ文法修正 104: Unbalanced quotes in ref name |
||
64行目: | 64行目: | ||
[[1987年]](昭和62年)度には乗車人員が303,314人(定期外:23,556人、定期:279,758人)で降車人員が300,642人であった<ref name="oita-pref-yearbook-1989">大分県総務部統計課 『平成元年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1989年12月28日。</ref>。 |
[[1987年]](昭和62年)度には乗車人員が303,314人(定期外:23,556人、定期:279,758人)で降車人員が300,642人であった<ref name="oita-pref-yearbook-1989">大分県総務部統計課 『平成元年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1989年12月28日。</ref>。 |
||
[[2016年]](平成28年)度の乗車人員は667,210人、降車人員は637,088人である<ref name="beppu-toukei-2017 />。 |
[[2016年]](平成28年)度の乗車人員は667,210人、降車人員は637,088人である<ref name="beppu-toukei-2017" />。 |
||
※1日平均乗車人員の数値は各年度版「[http://www.pref.oita.jp/site/toukei/toukeinenkan.html 大分県統計年鑑]」による年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。2016年度以降は数値が非公表となった為、各年度版「[https://www.city.beppu.oita.jp/sisei/toukei_housei/tokei_index.html 別府市統計書]」の数値を用いた。 |
※1日平均乗車人員の数値は各年度版「[http://www.pref.oita.jp/site/toukei/toukeinenkan.html 大分県統計年鑑]」による年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。2016年度以降は数値が非公表となった為、各年度版「[https://www.city.beppu.oita.jp/sisei/toukei_housei/tokei_index.html 別府市統計書]」の数値を用いた。 |
||
317行目: | 317行目: | ||
|1,828<ref>{{Cite web |title=駅別乗車人員上位300駅(平成28年度)|url=http://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2016jousya.pdf|publisher=九州旅客鉄道|format=PDF|date=2017-07-31|accessdate=2017-08-02}}</ref> |
|1,828<ref>{{Cite web |title=駅別乗車人員上位300駅(平成28年度)|url=http://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/pdf/2016jousya.pdf|publisher=九州旅客鉄道|format=PDF|date=2017-07-31|accessdate=2017-08-02}}</ref> |
||
|637,088 |
|637,088 |
||
|<ref name="beppu-toukei-2017>{{Cite web|url=https://www.city.beppu.oita.jp/doc/sisei/toukei_housei/toukei/toukeisho/h29/10.pdf|title=別府市統計書(平成29年版)- 10.運輸・通信|accessdate=2018-05-17|format=PDF|publisher=別府市}}</ref> |
|<ref name="beppu-toukei-2017">{{Cite web|url=https://www.city.beppu.oita.jp/doc/sisei/toukei_housei/toukei/toukeisho/h29/10.pdf|title=別府市統計書(平成29年版)- 10.運輸・通信|accessdate=2018-05-17|format=PDF|publisher=別府市}}</ref> |
||
|} |
|} |
||
*<nowiki>*</nowiki> 1日平均乗車人員は年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。 |
*<nowiki>*</nowiki> 1日平均乗車人員は年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。 |
2018年5月29日 (火) 00:16時点における版
別府大学駅 | |
---|---|
駅舎 | |
べっぷだいがく Beppudaigaku | |
◄亀川 (2.1 km) (3.8 km) 別府► | |
所在地 | 大分県別府市上人ヶ浜町[1] |
所属事業者 | 九州旅客鉄道(JR九州) |
所属路線 | 日豊本線 |
キロ程 | 117.0 km(小倉起点) |
電報略号 | ヘク |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
1,828人/日(降車客含まず) -2016年- |
乗降人員 -統計年度- |
3,573人/日 -2016年- |
開業年月日 | 1987年(昭和62年)3月9日[2] |
備考 | 業務委託駅[3] |
別府大学駅(べっぷだいがくえき)は、大分県別府市上人ヶ浜町にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である[1]。
歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅[1]。互いのホームは跨線橋で連絡している[1]。駅本屋は別府市国際交流会館との合築となっている[1]。
JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅で[3]、マルスは無いがPOS端末が設置されている。[要出典]開業時に出札小屋として使われていた建物は、駅舎新築時に豊肥本線の滝尾駅に移設されている[5]。
SUGOCAの利用が可能であり、チャージや無記名SUGOCAの発売も行っている[6]。
のりば
のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■日豊本線 | 下り | 別府・大分方面 |
2 | ■日豊本線 | 上り | 中津・小倉方面 |
利用状況
1986年(昭和61年)度には乗車人員が4,181人(定期外:740人、定期:3,441人)で降車人員が4,490人[7]、 1987年(昭和62年)度には乗車人員が303,314人(定期外:23,556人、定期:279,758人)で降車人員が300,642人であった[8]。
2016年(平成28年)度の乗車人員は667,210人、降車人員は637,088人である[9]。
※1日平均乗車人員の数値は各年度版「大分県統計年鑑」による年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。2016年度以降は数値が非公表となった為、各年度版「別府市統計書」の数値を用いた。
年度 | 年間 乗車人員 |
定期外 乗車人員 |
定期 乗車人員 |
1日平均 乗車人員* |
年間 降車人員 |
出典 |
---|---|---|---|---|---|---|
1986年(昭和61年) | 4,181 | 740 | 3,441 | - | 4,490 | [7] |
1987年(昭和62年) | 303,314 | 23,556 | 279,758 | - | 300,642 | [8] |
- | - | - | - | - | - | - |
1990年(平成 | 2年)500,914 | 96,060 | 404,854 | - | 506,801 | [10] |
1991年(平成 | 3年)533,567 | 121,659 | 411,908 | - | 535,263 | [11] |
1992年(平成 | 4年)515,892 | 129,108 | 386,784 | - | 525,795 | [12] |
1993年(平成 | 5年)496,938 | 148,616 | 348,322 | - | 499,966 | [13] |
1994年(平成 | 6年)503,310 | 145,738 | 357,572 | - | 511,883 | [14] |
1995年(平成 | 7年)595,071 | 220,239 | 374,832 | - | 549,317 | [15] |
1996年(平成 | 8年)630,674 | 219,335 | 411,339 | - | 609,101 | [16] |
1997年(平成 | 9年)628,889 | 216,094 | 412,795 | - | 606,397 | [17] |
1998年(平成10年) | 615,381 | 216,105 | 399,276 | - | 592,388 | [18] |
1999年(平成11年) | 594,552 | 209,325 | 385,227 | - | 573,993 | [19] |
2000年(平成12年) | 584,641 | 203,535 | 381,106 | 1,602 | 568,727 | [20] |
2001年(平成13年) | 585,870 | 199,437 | 386,433 | 1,605 | 566,523 | [21] |
2002年(平成14年) | 594,755 | 195,224 | 399,531 | 1,630 | 582,108 | [22] |
2003年(平成15年) | 493,484 | 187,930 | 305,554 | 1,614 | 580,805 | [23] |
2004年(平成16年) | 624,101 | 183,163 | 440,938 | 1,710 | 606,692 | [24] |
2005年(平成17年) | 613,176 | 182,156 | 431,020 | 1,680 | 594,436 | [25] |
2006年(平成18年) | 609,736 | 179,426 | 430,310 | 1,671 | 595,078 | [26] |
2007年(平成19年) | 593,918 | 177,690 | 416,228 | 1,623 | 577,425 | [27] |
2008年(平成20年) | 590,580 | 176,170 | 414,410 | 1,618 | 576,273 | [28] |
2009年(平成21年) | 578,110 | 163,708 | 414,402 | 1,584 | 562,914 | [29][注釈 1] |
2010年(平成22年) | 568,143 | 158,654 | 409,489 | 1,557 | 554,115 | [31][注釈 1] |
2011年(平成23年) | 586,425 | 161,410 | 425,015 | 1,602 | 573,196 | [32][注釈 1] |
2012年(平成24年) | 597,859 | 160,562 | 437,297 | 1,638 | 582,856 | [33][注釈 1] |
2013年(平成25年) | 617,196 | 163,198 | 453,998 | 1,691 | 599,114 | [34][注釈 1] |
2014年(平成26年) | 617,242 | 162,827 | 454,415 | 1,691 | 596,537 | [35][注釈 1] |
2015年(平成27年) | 667,959 | 185,828 | 482,131 | 1,825 | 638,841 | [36][注釈 1] |
2016年(平成28年) | 667,210 | - | - | 1,828[37] | 637,088 | [9] |
- * 1日平均乗車人員は年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。
駅周辺
別府の市街地にある駅。周辺はマンションが立ち並び、主要金融機関やスーパーも揃っている。駅の約150m東で国道10号が日豊本線に並行している。
駅東側(海側)
- 駅ビル(別府市国際交流会館)
- 別大駅前バス停
- 豊和銀行上人支店 - 駅前。閉店済み。
- 六勝園バス停 - 東へ約100m
- 上人ヶ浜公園・上人ヶ浜海水浴場- 東南へ約300m
- 別府市営海浜砂湯 - 東へ約250m
- 別府市美術館 - 東へ約200m
- ホテル晴海(温泉ホテル) - 北へ約400m
- 癒しの郷(温泉旅館) - 北へ約200m
- TSUTAYA・蔦屋書店別府上人店 - 東へ約200m、24時間営業
- OHC上人病院・いでゆの園 - 東へ約200m
- 別府競輪場 - 北へ約1.2km
- 別府国際観光港 - 南へ1.8km
駅西側(山側)
- 別府大学 - 西へ約800m
- 別府大学通り商店街 - 別府大学駅から別府大学へと続く商店街。
- 亀の井自動車学校 - 北へ約200m
- 上人南公民館 - 南東へ約500m
- 別府市立上人小学校・上人幼稚園 - 北西へ約800m
- 鉄輪温泉 - 西へ約2.5km。距離的には最寄駅であるが、当駅前から鉄輪方面へのバスの本数は少ないため、バス利用の場合隣の別府駅が便利。
- 地獄蒸し工房 鉄輪 - 同上
隣の駅
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f 『週刊 JR全駅・全車両基地』 38号 大分駅・由布院駅・田主丸駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年5月12日、27頁。
- ^ a b c 『交通年鑑 昭和63年版』 交通協力会、1988年3月。
- ^ a b “大分支店内各駅”. JR九州鉄道営業. 2016年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月17日閲覧。
- ^ 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2012年12月4日)
- ^ 西崎さいき『珍駅巡礼』イカロス出版、2010年、72頁。ISBN 978-4863202702。
- ^ SUGOCA 利用可能エリア 九州旅客鉄道、平成28年3月26日時点(2016年10月5日閲覧)。
- ^ a b 大分県総務部統計課 『昭和62年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1988年12月28日。
- ^ a b 大分県総務部統計課 『平成元年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1989年12月28日。
- ^ a b “別府市統計書(平成29年版)- 10.運輸・通信” (PDF). 別府市. 2018年5月17日閲覧。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成3年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1991年12月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成4年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1992年12月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成5年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1994年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成6年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1995年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成7年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1996年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成8年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1997年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成9年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1998年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成10年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、1999年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成11年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2000年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成12年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2001年3月31日。
- ^ 大分県総務部統計課 『平成13年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2002年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成14年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2003年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成15年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2004年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成16年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2005年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成17年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2006年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成18年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2007年3月31日。 - 11運輸および通信 - 132 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成19年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2007年3月31日。 - 11運輸および通信 - 130 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成20年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2009年3月31日。 - 11運輸および通信 - 129 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ 大分県総務部統計課 『平成21年版 大分県統計年鑑』 大分県統計協会、2010年3月31日。 - 11運輸および通信 - 129 鉄道各駅別運輸状況(JR九州・JR貨物) (ウェブ版XLS)
- ^ “平成22年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 129.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2012年2月15日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
- ^ 池端真理 『全国都道府県統計協会刊行の統計資料調査について』 地域総合研究 第38巻 第2号 (鹿児島国際大学地域総合研究所) (2011年)
- ^ “平成23年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2012年6月15日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
- ^ “平成24年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2013年8月5日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
- ^ “平成23年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2012年6月15日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月26日閲覧。
- ^ “平成26年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2015年3月10日”. 大分県総務部統計課. 2015年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年6月26日閲覧。
- ^ “平成27年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物) 2016年3月29日”. 大分県総務部統計課. 2017年3月4日閲覧。
- ^ “平成28年版 大分県統計年鑑 11 運輸および通信 128.鉄道各駅別運輸 状況(JR九州・JR貨物)”. 大分県総務部統計課 (2017年3月30日). 2017年5月22日閲覧。
- ^ “駅別乗車人員上位300駅(平成28年度)” (PDF). 九州旅客鉄道 (2017年7月31日). 2017年8月2日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 別府大学駅(駅情報) - 九州旅客鉄道