「眠りの精 (ブラームス)」の版間の差分
Yoshi Canopus (会話 | 投稿記録) m en:Gotteslob & en:Evangelisches Gesangbuchの現在の記述から抄訳。 |
m cewbot: ウィキ文法修正 26: HTMLの<b>タグの使用 |
||
12行目: | 12行目: | ||
|- |
|- |
||
|<poem style="margin-left:2em;"> |
|<poem style="margin-left:2em;"> |
||
'''Sandmännchen''' |
|||
Die Blümelein sie schlafen |
Die Blümelein sie schlafen |
||
22行目: | 22行目: | ||
Schlafe, schlafe, schlaf du, meine Kindelein!</poem> |
Schlafe, schlafe, schlaf du, meine Kindelein!</poem> |
||
|<poem style="margin-left:2em;"> |
|<poem style="margin-left:2em;"> |
||
'''砂の精''' |
|||
花々は眠っている、 |
花々は眠っている、 |
2018年5月11日 (金) 01:11時点における版
「眠りの精」(ねむりのせい)は原題が「砂の精」(ドイツ語: Sandmӓnnchen)で、ヨハネス・ブラームスがドイツ民謡を基に作曲した子守歌である。彼には他に「子守歌 Wiegenlied」もある。
概要
「眠りの精」(Sandmännchen、砂の精)WoO.31-4はアントン・フォン・ツッカルマグリオ[1](Anton Wilhelm von Zuccalmaglio)の『ドイツ民謡集』(Deutsche Volkslieder)からヨハネス・ブラームスが編曲した『15の子どものための民謡集』の4番目の曲である。
砂の精はドイツなどの国々で、夜子供たちの目に砂を撒き、眠くさせる妖精で、民話や民謡によく登場する。ブラームス『15の子どものための民謡集』を親しかったロベルト・シューマンが1856年に亡くなってから、彼の子供達のためにピアノ伴奏に編曲して贈ったという。 [2]
歌詞
歌詞は4番から成り、1番のドイツ語歌詞と日本語大意は次の通り。[3]
ドイツ語原詩 | 日本語直訳(GDFL) |
---|---|
Sandmännchen |
砂の精 |
日本では
日本でもよく歌われる子守歌で、堀内敬三訳の「月の光に 花も草も」の歌詞が比較的よく知られている。[4]
ドイツのクリスマスの歌
この曲は詩人フリートリッヒ・シュペー(Friedrich Spee)のクリスマス聖歌・賛美歌「ベツレヘムに生まれたもう」(Zu Bethlehem geboren、1837年に印刷)に使われていて、現在でもドイツやオーストリアなどで使われているカトリック聖歌集『Gotteslob』、フランスのアルザス=ロレーヌ地区などのドイツ語教会で使われているプロテスタント賛美歌集『Evangelisches Gesangbuch』にも採用されている。もともとこの曲そのものは、それ以前にもフランスのパリなどでよく知られたものであったという。