コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「薬円台」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
tmp、小・中学校の学区、世帯数と人口の追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 104: Unbalanced quotes in ref name
128行目: 128行目:


== 小・中学校の学区 ==
== 小・中学校の学区 ==
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる<ref name="school”>{{Cite web|url=http://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/ichiritsu/004/p008672.html|title=小・中学校通学区域表(住所別)|publisher=船橋市|date=2016-12-22|accessdate=2017-11-30}}</ref>。
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる<ref name="school">{{Cite web|url=http://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/ichiritsu/004/p008672.html|title=小・中学校通学区域表(住所別)|publisher=船橋市|date=2016-12-22|accessdate=2017-11-30}}</ref>。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
!丁目!!番地!!小学校!!中学校
!丁目!!番地!!小学校!!中学校

2017年12月29日 (金) 00:45時点における版

日本 > 関東地方 > 千葉県 > 船橋市 > 薬円台
薬円台
薬円台の位置(千葉県内)
薬円台
薬円台
薬円台の位置
北緯35度42分38.17秒 東経140度2分16.0秒 / 北緯35.7106028度 東経140.037778度 / 35.7106028; 140.037778
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 船橋市
人口
2017年(平成29年)11月1日現在)[1]
 • 合計 15,516人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
274-0077[2]
市外局番 047[3]
ナンバープレート 習志野
薬円台町
北緯35度42分23.3秒 東経140度2分25.54秒 / 北緯35.706472度 東経140.0404278度 / 35.706472; 140.0404278
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 船橋市
人口
2017年(平成29年)11月1日現在)[1]
 • 合計 181人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
274-0076[4]

薬円台(やくえんだい)は、千葉県船橋市にある地名。本項では関連地名の薬園台町についても併せて記述する。現行行政地名は薬円台が薬円台一丁目から六丁目、薬円台町が薬円台町一丁目のみ。郵便番号は薬円台が274-0077[2]、薬円台町が274-0076[4]

概要

薬園台の地名は、江戸時代小石川(養生所)の薬草園がこの地に作られたことに由来している。薬草園では主に朝鮮人参などの漢方薬の栽培が行われていた。この薬草園幕府の命を受けた幕府御医師並の丹羽正伯と同行した日本橋の薬種商桐山太右衛門によって設立されたことから、地元ではこの地域一体を別名正伯新田(しょうはくしんでん)と呼ぶ時もあり、戦前の地図にもその名称を見ることができる[5]。また、薬円台公民館の近くにはこれを記念する「正伯公園」という名称の公園もある。

1889年(明治22年)の町村制施行時には千葉郡二宮町大字薬園台となった。二宮町は1953年(昭和28年)、船橋市に編入され、当地は船橋市大字薬園台となる。1955年、船橋市の郊外地区の「大字」はすべて「町」に変更され、当地は薬園台町1・2丁目となった。

1973年(昭和48年)の住居表示実施時に地名表記が「薬円台」に変更され、薬円台1〜5丁目となった。1988年には薬円台6丁目が成立し、現在に至る。現在では新京成線薬園台駅千葉県立薬園台高等学校の名称などに旧地名の名残がある。また、同地域には明治天皇にゆかりのある空挺館(旧騎兵連隊御馬見所)と呼ばれる古い洋館や習志野地名発祥の史跡が残されている。なお、1955年成立の薬園台町1・2丁目のうち2丁目は1978年に消滅したが、薬園台町1丁目は一部が住居表示未実施地区として残存している(薬円台1丁目の南側)。

地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、薬円台5-14-19の地点で16万円/m2となっている。[6]

世帯数と人口

2017年(平成29年)11月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

薬円台

丁目 世帯数 人口
薬円台一丁目 1,090世帯 2,312人
薬円台二丁目 773世帯 1,907人
薬円台三丁目 1,949世帯 3,338人
薬円台四丁目 1,253世帯 2,634人
薬円台五丁目 1,402世帯 3,085人
薬円台六丁目 1,060世帯 2,240人
7,527世帯 15,516人

薬円台町

丁目 世帯数 人口
薬円台町一丁目 76世帯 181人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]

丁目 番地 小学校 中学校
薬円台一丁目 全域 船橋市立薬円台南小学校 船橋市立三田中学校
薬円台二丁目 全域
薬円台三丁目 全域
薬円台四丁目 全域 船橋市立薬円台小学校 船橋市立二宮中学校
薬円台五丁目 全域
薬円台六丁目 全域 船橋市立七林小学校 船橋市立七林中学校
薬円台町一丁目 全域 船橋市立薬円台南小学校 船橋市立三田中学校

主な施設

公共施設

教育施設

緑地・公園

歴史的な施設・史跡等

その他

交通機関

文化財

市指定

薬園台町1丁目

薬園台町(やくえんだいちょう)1丁目は、薬円台1〜6丁目の住居表示実施後、未実施地区として残された小区域で、薬円台1丁目の南に位置する。町域が狭いため特筆すべき施設・公園等はなく、住宅地が広がるのみである。

脚注

  1. ^ a b c 船橋市町丁別人口”. 船橋市 (2017年11月24日). 2017年11月30日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月30日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月1日閲覧。
  4. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月30日閲覧。
  5. ^ また、古くは当地域を滝台野薬園と、隣接地区の呼称を借りていた事も地図の上からわかっている
  6. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  7. ^ 小・中学校通学区域表(住所別)”. 船橋市 (2016年12月22日). 2017年11月30日閲覧。

関連項目