「スマ」の版間の差分
→外部リンク: 出典用テンプレの誤用 |
m cewbot: 修正ウィキ文法 69: ISBNの構文違反 |
||
68行目: | 68行目: | ||
== 参考文献 == |
== 参考文献 == |
||
<!--※個人--> |
<!--※個人--> |
||
* {{Cite book|和書 |author=藍澤正宏ほか |date=2002-04 |title=さかなの見分け方 ― 詳細図鑑 |edition=新装版 |series= |publisher=[[講談社]] |isbn=4-0621-1280-9 ISBN |
* {{Cite book|和書 |author=藍澤正宏ほか |date=2002-04 |title=さかなの見分け方 ― 詳細図鑑 |edition=新装版 |series= |publisher=[[講談社]] |isbn=4-0621-1280-9 ISBN 978-4-0621-1280-2 |ref=Aizawa 2002}} |
||
* {{Cite book|和書 |editor=[[檜山義夫]]監修 |date=1998-04-10 |title=魚 |edition=改訂版 |series=野外観察図鑑 |volume=〈4〉|publisher=[[旺文社]] |isbn=4-0107-2424-2 ISBN |
* {{Cite book|和書 |editor=[[檜山義夫]]監修 |date=1998-04-10 |title=魚 |edition=改訂版 |series=野外観察図鑑 |volume=〈4〉|publisher=[[旺文社]] |isbn=4-0107-2424-2 ISBN 978-4-0107-2424-8 |ref=Hiyama 1998}} |
||
* {{Cite book|和書 |editor=岡村収ほか監修 |date=1997-08-20 |title=日本の海水魚 |series=山溪カラー名鑑 |publisher=[[山と渓谷社]] |isbn=4-635-09027-2 ISBN |
* {{Cite book|和書 |editor=岡村収ほか監修 |date=1997-08-20 |title=日本の海水魚 |series=山溪カラー名鑑 |publisher=[[山と渓谷社]] |isbn=4-635-09027-2 ISBN 978-4-6350-9027-8 |ref=Nakamura 1997}}※サバ科執筆者:中村泉。 |
||
* {{Cite book|和書 |editor=[[内田亨]]監修 |date=1990-12 |title=日本動物図鑑 - 学生版 |edition=第2版 |publisher=[[北隆館]] |isbn=4-8326-0042-7 ISBN |
* {{Cite book|和書 |editor=[[内田亨]]監修 |date=1990-12 |title=日本動物図鑑 - 学生版 |edition=第2版 |publisher=[[北隆館]] |isbn=4-8326-0042-7 ISBN 978-4-8326-0042-3 |ref=Uchida 1990}} |
||
<!--※法人等--> |
<!--※法人等--> |
||
* {{Cite book|和書 |editor=永岡書店編集部 |date=2006-08 |title=釣った魚が必ずわかるカラー図鑑 |publisher=[[永岡書店]] |isbn=4-5222-1372-7 ISBN |
* {{Cite book|和書 |editor=永岡書店編集部 |date=2006-08 |title=釣った魚が必ずわかるカラー図鑑 |publisher=[[永岡書店]] |isbn=4-5222-1372-7 ISBN 978-4-5222-1372-8 |ref=Nagaoka 2006}} |
||
* {{Cite book|和書 |editor=dancyu編集部 |date=2016-09 |title=dancyu 満天☆青空レストラン 2016 Autumn ニッポンレシピきのこ |publisher=[[プレジデント社]] |isbn=4-8334-7537-5 ISBN |
* {{Cite book|和書 |editor=dancyu編集部 |date=2016-09 |title=dancyu 満天☆青空レストラン 2016 Autumn ニッポンレシピきのこ |publisher=[[プレジデント社]] |isbn=4-8334-7537-5 ISBN 978-4-8334-7537-2 |ref=President 2016}} |
||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
2016年11月15日 (火) 16:30時点における版
スマ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Euthynnus affinis(FishBaseによる図解)
生体標本(ジャカルタ産)
| ||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Euthynnus affinis (Cantor, 1849) | ||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
スマ(須萬) | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Kawakawa Mackerel tuna etc.[1] |
スマ(須萬、須万、学名:Euthynnus affinis)は、スズキ目サバ亜目サバ科スマ属に分類される海洋生条鰭類の1属。インド太平洋の熱帯・亜熱帯域に広く分布する大型肉食魚で、食用にもなる。
呼称
学名(ラテン語名)のうち、属名の由来は、ギリシャ語による合成語「eu(=good、良)+thynnos(=tuna、マグロ)」である[3]。
日本語の地方名としては、ワタナベ(千葉県)、スマガツオ(東京都)、キュウテン(八丈島)、ホシガツオ(高知県)、ヤイト・ヤイトガツオ(西日本各地)、ヤイトマス(和歌山県)、ヤイトバラ(近畿地方)、オボソ(愛媛県愛南町)などがある。
英語名は、Kawakawa、Kawa kawa、Black skipjack、Black skipjack tuna、Eastern little tuna、Island skipjack、Little tuna、Little tunny、Mackerel tuna、その他多数が存在する[3][1]。
中国語では「巴鰹」(バージエン)と称する。台湾語では「煙仔魚」(イエナヒー)、「三點仔」(サムディアマー)などと称する[4]。
形質
成魚は、全長1メートル、体重10キログラムに達する[5]。体型はカツオなどと同様の紡錘形で、鱗は眼の後部・胸鰭周辺・側線周辺にしかない。カツオと違って腹側に縞模様は出ず、背中後半部に斜めの黒い帯模様が多数走る。また、生体では胸鰭の下に1 - 7個の黒い点が出るのが特徴で、西日本での呼称「ヤイト」はこの黒点を灸の跡(高知では星)になぞらえたものである。ただしこの黒点は死ぬと消えてしまう。全長10センチメートル程度の幼魚は細長い体型で、黒っぽい横帯模様が約12条ある。他の類似種には、ヒラソウダ、マルソウダ、ハガツオなどがいるが、スマの成魚はこれらより体高が高い。
カツオほどの大群は作らず、単独か小さな群れで行動する。また、沿岸性が強く、若魚は内湾に入ることもある。食性は肉食性で、魚、甲殻類、頭足類などを捕食する。
分布
日本の本州中部以南から、ハワイ、オーストラリア北部、アフリカ東岸まで、西太平洋からインド洋にかけての熱帯海域および亜熱帯海域に広く分布する。
分類
- 近縁種
-
- タイセイヨウヤイト[6] Euthynnus alletteratus(Rafinesque, 1810) Little tunny
- 地中海・黒海、カリブ海・メキシコ湾を含む大西洋の熱帯・温帯沿岸域に分布する。
- Euthynnus lineatus Kishinouye, 1920 Black skipjack tuna
- 東太平洋の熱帯・温帯海域に分布する。
利用
カツオ、マグロ、シイラなどを狙った釣りや延縄で漁獲されるほか、定置網などの沿岸漁業でも混獲される。フィリピン、マレーシア、パキスタン、インドなどでは重要な漁獲対象となっており、1990年代には年間10万トン前後が捕獲された[7]。
身はカツオに似た赤身で、日本では刺身、焼き魚などで食べられる。台湾では刺身、スープ、鉄板焼などに利用されている。食用以外にマグロやカジキなどの釣り餌として使われることもある。2キログラムを超える魚は1キログラムあたり1500円以上の高価で取引される[8]。マグロと違って小型であることから、既存の魚の養殖施設を活用でき、「味がマグロに似ており、クロマグロの代替魚としての需要を見込み」[9]愛媛県と和歌山県では養殖の研究が開始され、初の越冬も成功した[10]。現在の課題は、知名度の低さである[11]。なお、愛媛、和歌山ともブランド名が決まり、愛媛は「伊予の媛貴海」(ひめたかみ)[12]、和歌山は「海の三ツ星」[13]となった。
出典
- ^ a b c “Euthynnus affinis” (英語). Animal Diversity Web(official website). University of Michigan Museum of Zoology. 2012年12月11日閲覧。
- ^ Cantor, T.E., 1849. J. Asiatic Soc. Bengal, 18(2): 1088-1090
- ^ a b c “Euthynnus affinis(Cantor, 1849)” (英語). FishBase Online(official website). FishBase. 2012年12月11日閲覧。
- ^ “Euthynnus affinis” (中国語). 雙語詞彙、學術名詞暨辭書資訊網. 國家教育研究院. 2016年10月13日閲覧。
- ^ “マグロ代わりに「スマ」注目”. 信濃毎日新聞 (信濃毎日新聞社): p. 4. (2014年12月31日)
- ^ “タイセイヨウヤイト(新称)(Little tunny), “taiseiyou-yaito””. (公式ウェブサイト). 独立行政法人 水産総合研究センター 開発調査センター. 2012年12月11日閲覧。
- ^ Carpenter, Kent E. & Volker H. Niem. 2001. FAO Species Identification Guide: The Living Marine Resources of The Western Pacific. Vol. 6: 3732. Food and Agriculture Organization.
- ^ スマ養殖 夢育て・県が16年出荷目指し技術研究愛媛新聞2014年08月12日付
- ^ 養殖スマおいしさPR 技術研究の県が試食会愛媛新聞2014年10月13日付
- ^ 幻の高級魚“スマ”研究の歴史~元祖養殖スマができるまで~
- ^ 小型マグロ「スマ」に注目 新たな養殖魚へ愛媛県など研究本格化産経新聞2014年7月14日付
- ^ 「媛貴海」味は上々 松山で県産スマの試食会2016年01月15日[愛媛新聞]
- ^ 養殖スマ、販売へ向け出荷作業 ブランド名「海の三ツ星」[紀伊民報]
参考文献
- 藍澤正宏ほか『さかなの見分け方 ― 詳細図鑑』(新装版)講談社、2002年4月。ISBN 4-0621-1280-9 ISBN 978-4-0621-1280-2{{ISBN2}}のパラメータエラー: 無効なISBNです。。
- 檜山義夫監修 編『魚』 〈4〉(改訂版)、旺文社〈野外観察図鑑〉、1998年4月10日。ISBN 4-0107-2424-2 ISBN 978-4-0107-2424-8{{ISBN2}}のパラメータエラー: 無効なISBNです。。
- 岡村収ほか監修 編『日本の海水魚』山と渓谷社〈山溪カラー名鑑〉、1997年8月20日。ISBN 4-635-09027-2 ISBN 978-4-6350-9027-8{{ISBN2}}のパラメータエラー: 無効なISBNです。。※サバ科執筆者:中村泉。
- 内田亨監修 編『日本動物図鑑 - 学生版』(第2版)北隆館、1990年12月。ISBN 4-8326-0042-7 ISBN 978-4-8326-0042-3{{ISBN2}}のパラメータエラー: 無効なISBNです。。
- 永岡書店編集部 編『釣った魚が必ずわかるカラー図鑑』永岡書店、2006年8月。ISBN 4-5222-1372-7 ISBN 978-4-5222-1372-8{{ISBN2}}のパラメータエラー: 無効なISBNです。。
- dancyu編集部 編『dancyu 満天☆青空レストラン 2016 Autumn ニッポンレシピきのこ』プレジデント社、2016年9月。ISBN 4-8334-7537-5 ISBN 978-4-8334-7537-2{{ISBN2}}のパラメータエラー: 無効なISBNです。。
関連項目
- インドの魚類一覧(英語: List of fishes of India)
- 紅海の魚類一覧(英語: List of fishes of the Red Sea)
- ハワイの魚類一覧(英語: List of fish of Hawaii)
- 南アフリカ沖のスズキ目の一覧(英語: List of marine Perciform fishes of South Africa)
外部リンク
- Euthynnus affinis - FishBase
- Euthynnus affinis - ミシガン大学: Museum of Zoology