コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「喬木村」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: 修正ウィキ文法 26: HTMLの<b>タグの使用
39行目: 39行目:
* 伊久間(いくま)
* 伊久間(いくま)


以上の8地区から成る。[[郵便番号]]はそれぞれの地区に順番に「395-1101」から「395-1108」までが割り当てられているが、[[大字]]が編成されていないため登記上の正式な住所には地区名がつけられておらず、「喬木村6664」(喬木村役場、小川地区にある)のようにすべて番地のみとなっている。このため村内に届く郵便物には「395-1100」と書かれていることが少なくない。なお、近隣町村が[[鉄道郵便局]]の名残を受ける「39<b>9</b>-xxxx」の郵便番号であるのに対し、喬木村は「39<b>5</b>-11xx」であるため注意が必要(もっとも「399-11xx」という郵便番号は割り当て自体がされていない)。
以上の8地区から成る。[[郵便番号]]はそれぞれの地区に順番に「395-1101」から「395-1108」までが割り当てられているが、[[大字]]が編成されていないため登記上の正式な住所には地区名がつけられておらず、「喬木村6664」(喬木村役場、小川地区にある)のようにすべて番地のみとなっている。このため村内に届く郵便物には「395-1100」と書かれていることが少なくない。なお、近隣町村が[[鉄道郵便局]]の名残を受ける「39'''9'''-xxxx」の郵便番号であるのに対し、喬木村は「39'''5'''-11xx」であるため注意が必要(もっとも「399-11xx」という郵便番号は割り当て自体がされていない)。


=== 隣接している自治体 ===
=== 隣接している自治体 ===

2016年11月15日 (火) 15:08時点における版

たかぎむら ウィキデータを編集
喬木村
椋鳩十墓の胸像。椋鳩十は喬木村出身であり、墓も村内にある。

喬木村章(1971年2月1日制定)

喬木村旗
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 長野県
下伊那郡
市町村コード 20415-3
法人番号 6000020204153 ウィキデータを編集
面積 66.61km2
総人口 5,619[編集]
推計人口、2024年11月1日)
人口密度 84.4人/km2
隣接自治体 飯田市
下伊那郡高森町豊丘村
村の木 イチョウ
村の花 クリンソウ
村の鳥
村の歌
ウグイス
喬木村歌
喬木村役場
村長 市瀬直史
所在地 395-1107
長野県下伊那郡喬木村6664番地
北緯35度30分49.7秒 東経137度52分25.9秒 / 北緯35.513806度 東経137.873861度 / 35.513806; 137.873861
喬木村役場
外部リンク 喬木村公式ページ

喬木村位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
喬木村市街地(手前)
阿島陣屋跡(現喬木北保育園)
阿島陣屋 曙月庵
阿島地区の街並み

喬木村(たかぎむら)は、長野県下伊那郡の北部に位置する

地理

伊那谷(伊那盆地)を南流する天竜川の東岸河岸段丘上に位置している。

地区

  • 阿島(あじま)
  • 加々須(かかす)
  • 大島(おおしま)
  • 氏乗(うじのり)
  • 大和知(おおわち)
  • 富田(とみだ)
  • 小川(おがわ)
  • 伊久間(いくま)

以上の8地区から成る。郵便番号はそれぞれの地区に順番に「395-1101」から「395-1108」までが割り当てられているが、大字が編成されていないため登記上の正式な住所には地区名がつけられておらず、「喬木村6664」(喬木村役場、小川地区にある)のようにすべて番地のみとなっている。このため村内に届く郵便物には「395-1100」と書かれていることが少なくない。なお、近隣町村が鉄道郵便局の名残を受ける「399-xxxx」の郵便番号であるのに対し、喬木村は「395-11xx」であるため注意が必要(もっとも「399-11xx」という郵便番号は割り当て自体がされていない)。

隣接している自治体

歴史

行政

  • 村長 - 大平利次(2002年1月27日就任 2期目)
  • 村長 - 市瀬直史(2014年1月27日就任 1期目)

人口

喬木村(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 7,389人
1975年(昭和50年) 7,204人
1980年(昭和55年) 7,224人
1985年(昭和60年) 7,304人
1990年(平成2年) 7,242人
1995年(平成7年) 7,111人
2000年(平成12年) 7,089人
2005年(平成17年) 6,912人
2010年(平成22年) 6,692人
2015年(平成27年) 6,310人
2020年(令和2年) 5,973人
総務省統計局 国勢調査より


経済

特産品

企業

姉妹都市・提携都市

交通

矢筈トンネル(喬木村側)(2007年5月撮影)

バス

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 阿島陣屋 - 茶室「曙月庵」
  • 阿島傘伝承館
  • 阿島の大藤
  • 氏乗の桜
  • ポピー園
  • 加護うけの滝
  • 椋鳩十記念館、椋鳩十記念図書館
  • 矢筈公園キャンプ場

出身有名人

関連項目

外部リンク