コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「腐女子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
AStarBot (会話 | 投稿記録)
m r2.6.5) (ロボットによる 変更: en:Yaoi fandom
ちょっと加筆。
(2人の利用者による、間の6版が非表示)
3行目: 3行目:
{{性的}}
{{性的}}
{{同人}}
{{同人}}
'''腐女子'''(ふじょし)、もしくは'''腐女'''(ふじょ) とは[[男性]]同士の[[恋愛]]を扱った[[小説]]や[[漫画]]などを好む[[女性]]のこと。「婦女子」(ふじょし)をもじった呼称である。同様の趣味を持つ男性は、[[腐男子]]あるいは「父兄」をもじって[[腐男子|腐兄]](ふけい)などと呼ばれる。
'''腐女子'''(ふじょし)、{{要出典範囲|もしくは'''腐女'''(ふじょ)|date=2011年2月}}とは[[男性]]同士の[[恋愛]]を扱った[[小説]]や[[漫画]]などを好む[[女性]]のこと。「婦女子」(ふじょし)をもじった呼称である。'''ヤオラー'''ともいう<ref group="注">例えば[[中島梓]]の『タナトスの子供たち―過剰適応の生態学』([[筑摩書房]]、2005年、189頁。ISBN 978-4480420916。)で使われている。</ref>。年齢の高い腐女子をさす派生語として'''貴腐人'''(きふじん)もある<ref>[[野阿梓]] 「極私的「やおい」閑談R」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、77頁。</ref><ref>[[三浦しをん]]・[[金田淳子]]・[[斎藤みつ]]・[[山本文子]] 「二〇〇七年のBL界をめぐって そして"腐女子"とは誰か」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、24頁。</ref>。同様の趣味を持つ男性は、'''[[腐男子]]'''あるいは「父兄」をもじって'''腐兄'''(ふけい)などと呼ばれる。


==概要==
==概要==
ある女性が[[ホモセクシャル]]な要素を含まない作品の男性キャラクターを同性愛的視点で捉えてしまう自らの思考や発想を、自嘲的に「腐っているから」と称したことから生まれた。それに伴い、漫画や[[アニメ]]などに登場する架空のキャラクターや実在する[[アイドル]]や[[お笑い芸人]]などの男性同士が「もしも恋愛していたら」という妄想で楽しむ女性を表す言葉となる。


その後[[ボーイズラブ]](BL)・[[やおい]]という[[ジャンル]]が普及し市場として発展したことにより、BL要素がある漫画・アニメ・[[ゲーム]]・小説・[[ドラマCD]]などを愛好する女性も含む呼称となった。
もともと[[ホモセクシャル]]な要素を含まない作品の男性キャラクターを同性愛的視点で捉えてしまう自らの思考や発想を、自嘲的に「腐っているから」と称したことから生まれた。それに伴い、漫画や[[アニメ]]などに登場する架空のキャラクターや実在する[[アイドル]]や[[お笑い芸人]]などの男性同士が「もしも恋愛していたら」という妄想で楽しむ女性を表す言葉となる。その後[[ボーイズラブ]](BL)・[[やおい]]という[[ジャンル]]が普及し市場として発展したことにより、BL要素がある漫画・アニメ・[[ゲーム]]・小説・[[ドラマCD]]などを愛好する女性も含む呼称となった。


やおい・BLものを好む女性に限らず、オタク女性全般を指す言葉として用いられたり<ref>[[東園子]]「妄想の共同体――「やおい」コミュニティにおける恋愛コードの機能」『[[思想地図]]〈vol.5〉特集・社会の批評』 [[日本放送出版協会]]、2010年、271頁(注釈1)。ISBN 978-4140093481。</ref>、罵倒語として使用されることもある<ref>「二〇〇七年のBL界をめぐって そして"腐女子"とは誰か」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、21頁。</ref>。
おたく関連のコミュニティでは「女子」を省略し、単に「腐」と表記する場合もある(ただしこの場合文脈によっては「腐男子」なども含まれることがあるので注意)。


腐女子という表現は2000年頃から[[2ちゃんねる]]を中心に発生した<ref>[[上野千鶴子]] 「腐女子とはだれか? サブカルのジェンダー分析のための覚え書き」『[[ユリイカ (雑誌)|ユリイカ]]』 2007年6月臨時増刊号、34頁。</ref>。もともとは少女マンガ家が使い始めたものだとする説もある<ref>[[堀あきこ]] 『欲望のコード―マンガにみるセクシュアリティの男女差』 [[臨川書店]]、2009年、143頁。ISBN 978-4653040187。</ref>。
また、本来男性向けである作品に登場する一部の男性キャラクター(主人公にあたる側)に対して、男性が女性キャラクターに対して抱く所謂[[萌え]]感情と同じものを持ちそれを外にアピールする女性についても、一部の男性からは腐女子と呼ばれ忌み嫌われることがある。

[[社会学者]]の[[上野千鶴子]]によれば、自らのことを腐女子と表現する背景には、相手から「腐ったような女子」といわれる前に自分からそれを表明して侮蔑を回避するという「居直りのレトリック」があるといい、これは[[エッセイスト]]の[[酒井順子]]の著書『負け犬の遠吠え』をきっかけに自らに「負け犬」を呼ぶ女性が増加したこと<ref group="注">[[負け犬#負け犬ブーム]]を参照。</ref>と同様であるという(ただし[[エッセイスト]]の[[杉浦由美子]]は社会的向上心が強く他者の評価を重視するという点において「負け犬」を自称する女性と「腐女子」を自称する女性は異なるとしている<ref>[[杉浦由美子]] 『オタク女子研究 腐女子思想大系』 [[原書房]]、2006年、32-36頁。ISBN 978-4562039920。</ref>)。また、男性からの性的視線の遮断という観点からはヤマンバ[[ギャル]]とも共通点がある。<ref>「腐女子とはだれか? サブカルのジェンダー分析のための覚え書き」『ユリイカ』 2007年6月臨時増刊号、34-35頁。</ref>

2004年~2005年にかけて男性オタクを主人公とした『[[電車男]]』が[[メディアミックス]]展開されて[[メイド喫茶]]が乱立するなどのオタクブームが起こったが、この時点でも腐女子を含む女性オタクはあまり取り上げられることが多くなかった<ref>『オタク女子研究 腐女子思想大系』208頁。</ref>。しかしその後になって徐々に腐女子もメディアなどで取り上げられるようになり<ref>「ヤオイ・イズ・アライブ わかりたいあなたのための、やおいマンガ・マップ」『ユリイカ』 2006年1月号、176頁。</ref>、2007年になると6月と12月に雑誌『[[ユリイカ (雑誌)|ユリイカ]]』上で臨時増刊号として特集が組まれ、メディアへの登場例も増加した<ref>[[吉本たいまつ]] 「「オタク喪男」とボーイズラブ 801ちゃんと一緒に」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、136頁。</ref>。

==腐女子の特徴==
一般に腐女子は自分自身がやおい趣味を持つことを仲間内以外には隠す傾向があり、公衆の面前で同人誌を広げたり自分たちの趣味について堂々と話すのははしたないことであるという規範意識を持っている場合がある<ref>[[金田淳子]]「解釈共同体のポリティクス」『文化の社会学』[[有斐閣]]、2007年、167頁・185頁。ISBN 978-4641122420。</ref>。[[漫画家]]の[[伊藤剛]]によれば、自身が腐女子であることを隠す傾向は地方ほど高いという<ref>[[伊藤剛]]「男性のための〈試験に出る〉やおい講座 第1回・七〇年代篇」『マンガは変わる―“マンガ語り”から“マンガ論”へ』 [[青土社]]、2007年、214頁。ISBN 978-4791763856。</ref>。[[名藤多香子]]によれば、腐女子の自身の趣味の隠蔽度
は次の3段階に分かれているという<ref>[[名藤多香子]] 「「二次創作」活動とそのネットワークについて」『それぞれのファン研究―I am a fan 』 [[風塵社]]、2007年、73-74頁。ISBN 978-4776300359。</ref>。
#腐女子仲間とだけ趣味を共有し、一般の友人には完全に趣味を隠蔽するケース
#腐女子仲間のほか、一般の友人のうちでも理解のある人には趣味を公開するケース
#腐女子しか友人がいないので隠蔽する必要が無いケース
自身の腐女子的な趣味を告白することは、[[性的少数者]]がそのセクシュアリティを告白するときの表現にならって「カミングアウト」としばしば表現される<ref>「「二次創作」活動とそのネットワークについて」『それぞれのファン研究―I am a fan 』74頁。</ref>。

男性の同性愛ものを好むからといって腐女子自身が同性愛者であるケースは少ない<ref>[[溝口彰子]] 「妄想力のポテンシャル レズビアン・フェミニスト・ジャンルとしてのヤオイ」『ユリイカ』2007年6月臨時増刊号、59頁。</ref><ref>[[斎藤環]] 『関係する女 所有する男』 [[講談社]]、2009年、149-150頁。ISBN 978-4062880084。</ref>。また、現実の男性の同性愛者に対しては興味を示さないことが多い<ref>[[中島梓]] 『タナトスの子供たち―過剰適応の生態学』 [[筑摩書房]]、2005年、300頁。ISBN 978-4480420916。</ref>。

腐女子に対するステレオタイプなイメージとして、「現実の男性に相手にされないようなモテない地味な女性がやおい・ボーイズラブに逃避している」というものがあり、それに対して例えば[[エッセイスト]]の[[杉浦由美子]]のように実際には恋人もいてモテる女性であるような腐女子も多いという反論がなされることがある。これについて、[[森川嘉一郎]]は、それは大半の腐女子にとっては自分たちの偏見を取り除いてくれる行為であったとしても、実際に現実の恋愛へのコンプレックスからやおい嗜好に走ったステレオタイプ像通りの腐女子に対してはかえって心理的負担をかけてしまうと指摘している<ref>[[森川嘉一郎]] 「数字で見る腐女子」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、129頁。</ref>。なお、参考になりうる統計として、(その多くを腐女子が占めると思われる)漫画雑誌『[[ぱふ]]』でのアンケート結果では恋人・配偶者のいる人が回答者の28%だったのに対し、20代の一般女性でのその比率は48%である、というものがある(ただし異性からアプローチを受けても断り続けている可能性もあるためこの数値の比較によって腐女子が一般女性と比べてモテないと判断はできない)<ref>「数字で見る腐女子」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、125-126頁。</ref>。

[[松田いりあ]]は、腐女子の消費様式は[[恋愛資本主義]]的な[[ジェンダー]]の抑圧にとらわれないものであり、消費文化における「女の系譜」{{#tag:ref|[[フェミニスト]]の[[リュス・イリガライ]]は、社会には「父→息子」と「母→娘」という2つの系譜が存在し、父権性社会の抑圧により後者の「女の系譜」は忘却されてしまったと述べている<ref>[[リュス・イリガライ]]著、[[浜名優美]]訳『差異の文化のために―わたし、あなた、わたしたち』[[法政大学出版局]]、1993年、9-10頁。ISBN 978-4588021435。</ref>。|group="注"}}を書き換える存在であることが示唆されるとしている<ref>[[松田いりあ]] 「消費社会と消費文化――「女の系譜」のゆくえ」『文化の社会学―記憶・メディア・身体』 [[文理閣]]、2009年、179頁。ISBN 978-4892595868。</ref>。

一般に腐女子は、「なぜやおい・BLを好むのか」といったことについて分析されることを嫌う傾向にあるとされる<ref>[[石田仁]] 「「ほっといてください」という表明をめぐって やおい/BLの自律性と表象の横奪」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、114頁。</ref>。

==腐女子のコミュニティの特徴==

[[社会学者]]の[[東園子]]は、腐女子が形成するコミュニティを女性版の[[ホモソーシャル]]と解釈できるとしている。ホモソーシャルとは文学研究者・社会学者の[[イヴ・セジウィック]]が提唱した概念で、男性同士で友情をはじめとする社会的なつながりが形成されてその間で女性は貨幣のように交換されるという構造を持ち、[[ホモフォビア]](同性愛嫌悪)と[[ミソジニー]](女性嫌悪)という2つの特徴がある。腐女子のコミュニティでは、通常のホモソーシャルの枠組みにおいて女性が貨幣として交換されていたかわりに、物語の中の男性が欲望の対象として女性同士の間で交換される。(通常の男性の)ホモソーシャルにおける女性嫌悪についても、これを異性嫌悪と読み替えれば、(物語の中ではなく現実の)男性に対する嫌悪として腐女子のコミュニティに間に存在している(やおい系の同人雑即売会で男性の入場が禁止される例など、現実の男性を排除する傾向がある)。他方、同性愛嫌悪の傾向は腐女子のコミュニティにはあまり見受けられず、東園子はむしろ女性同士の絆を維持するための異性愛嫌悪の傾向の方が強いとしている。これは、通常の女性のコミュニティでは異性に関心を持つことが暗黙のうちに義務付けられている面があるため、そういった抑圧をキャンセルする場として腐女子のコミュニティが機能しているとみることができる。<ref>「妄想の共同体――「やおい」コミュニティにおける恋愛コードの機能」『思想地図〈vol.5〉特集・社会の批評』264-270頁。</ref>。

[[翻訳家]]の[[栗原知代]]は、腐女子のコミュニティにおける女性同士の連帯感を「[[シスター・フッド]]」(人工的姉妹)や「[[セパレート・レズビアン]]」と類似するものだと指摘している<ref>[[栗原知代]]「概論2 同人誌をめぐる考察」『耽美小説・ゲイ文学ブックガイド』 [[白夜書房]]、1993年、338頁。ISBN 978-4893673237。</ref>。

[[名藤多香子]]は、腐女子を含む女性の同人サークルにおいては先輩から後輩に対して[[敬語]]をはじめとする礼儀作法の類を徹底的に教え込まれるなど厳しい規律が存在し、それに反した構成員をコミュニティから排除するといったケースも存在するとしている<ref>「「二次創作」活動とそのネットワークについて」『それぞれのファン研究―I am a fan 』93-94頁。</ref>。


== 腐女子が主に使用する用語 ==
== 腐女子が主に使用する用語 ==
20行目: 47行目:
:恋愛関係にあるとされる攻めと受けの組み合わせのこと。詳しくは[[カップリング (同人)|カップリング]]の項目を参照。
:恋愛関係にあるとされる攻めと受けの組み合わせのこと。詳しくは[[カップリング (同人)|カップリング]]の項目を参照。
;原作
;原作
:[[二次創作]]同人の元の作品で、腐女子がカップリングと同等に重要視するもの。
:[[二次創作]]同人の元の作品で、腐女子がカップリングと同等に重要視するもの。多様な関係の男性キャラがいることで、腐女子の嗜好によって様々な組み合わせや解釈を行うことができる
:近年は腐女子がオタク商品の主要購買層となりつつあり、本来腐女子向けでない原作でも意図的に腐女子人気を狙った設定や描写が増えてきているが、'''「火のない所に煙を立たせる」'''のが腐女子の大きな特徴であり、このようなお仕着せの萌え設定には反発も多い<ref>「青少年漫画から見る「やおい」」『ユリイカ』2007年6月臨時増刊号、69-70頁。</ref>
:二次創作は原作への愛着の表現でありファン活動の一環であるため、原作の面白さや人気と腐女子萌えの対象としての人気は比例することが多い。従って同好者が多い、同人誌が売れるなどの理由で人気作品につぎつぎと乗り換える腐女子は、作品へのファン意識の欠如と見なされ、一部の腐女子からの侮蔑を受けている。
:腐女子人気を得られる原作に多い特徴として、多数の個性豊かな'''美形キャラ'''が登場し、友情や敵対といった深い人間関係が成り立っている(バトル系やスポーツ系の[[少年漫画]]などにこの傾向が強い)。多様な関係の男性キャラがいることで、腐女子の嗜好によって様々な組み合わせや解釈を行うことができる。
:とはいえ、少女漫画のヒーローのように線が細い美男子に限らず、顔立ちがある程度整っており、個性と魅力のある男性キャラクターであれば必ず萌える腐女子は存在する。
:近年は腐女子がオタク商品の主要購買層となりつつあり、本来腐女子向けでない原作でも意図的に腐女子人気を狙った設定や描写が増えてきているが、'''「火のない所に煙を立たせる」'''のが腐女子の大きな特徴であり、このようなお仕着せの萌え設定には反発も多い。
:二次創作物で攻めと受けの性格や容姿などが原作とあまりにもかけ離れている場合は批判されることもあり、いかに原作の設定や世界観をうまく使い、面白いやおいに仕立て上げられるかが大事であるとされている。
;単一/一棒一穴/一夫一夫
;単一/一棒一穴/一夫一夫
:総受け・総攻めや三角関係などがなく、あくまで攻め×受けだけによるカップリングのこと。「一棒-」との表現は下品であるとして嫌う腐女子もいる
:総受け・総攻めや三角関係などがなく、あくまで攻め×受けだけによるカップリングのこと。
;鬼畜
;鬼畜
:主に攻めが受けに対し辛辣な言葉を吐いたり、時に人道的とは言いがたい行為を強制しているもの。
:主に攻めが受けに対し辛辣な言葉を吐いたり、時に人道的とは言いがたい行為を強制しているもの。
37行目: 60行目:
:成人向けの性的表現がある作品を18禁、ある程度の性的表現や残酷な表現がある作品を15禁などと通称する。これらは映画やゲームなどの業界団体が使用する[[レイティング]]用語を言葉のみ模倣したもので、もとより明確な判断基準や拘束力があるわけではない。性行為の描写をどこまで重視するかは腐女子によって好みが分かれる。
:成人向けの性的表現がある作品を18禁、ある程度の性的表現や残酷な表現がある作品を15禁などと通称する。これらは映画やゲームなどの業界団体が使用する[[レイティング]]用語を言葉のみ模倣したもので、もとより明確な判断基準や拘束力があるわけではない。性行為の描写をどこまで重視するかは腐女子によって好みが分かれる。
;やおい穴
;やおい穴
:腐女子が性行為を描く際、女性器の位置に男性の体には存在しないはずの性器挿入用の穴が描かれることがあり、「やおい穴」「腐女子穴」「謎穴」などと称される。これは本来男性同士では不可能な体位である正常位での性交を描写するために用いられる(腐女子自身の知識不足による不可能な体位描写への強引な解釈としても用いられる)
:腐女子が性行為を描く際、女性器の位置に男性の体には存在しないはずの性器挿入用の穴が描かれることがあり、「やおい穴」「腐女子穴」「謎穴」などと称される。これは本来男性同士では不可能な体位である正常位での性交を描写するために用いられる。
:やおい穴は「男性の身体に関する腐女子(またはやおい・ボーイズラブ作家)の知識の欠如」を端的に表しているのだとする意見もある。これに対して[[三浦しをん]]・[[金田淳子]]は、女性にも肛門はあるのだから男性身体の特性を理解していないのではなく虚構の物語の中でのリアリティを追求した結果であり、男性向けのエロ漫画における非現実的なほどの巨乳の女性の描写と似たようなものであると反論している。<ref>[[三浦しをん]]・[[金田淳子]]「「攻め×受け」のめくるめく世界 男性身体の魅力を求めて」『[[ユリイカ (雑誌)|ユリイカ]]』2007年6月臨時増刊号、28頁。</ref>
;[[擬人化]]
;[[擬人化]]
:人間以外のものを人型のキャラクターにしたもの。動物、モンスターなどの人外キャラクターを人型にしたものが主だが、中には電車や建造物等の無機物による擬人化もある。
:人間以外のものを人型のキャラクターにしたもの。動物、モンスターなどの人外キャラクターを人型にしたものが主だが、中には電車や建造物等の無機物による擬人化もある。
;[[女体化]]
;[[女体化]]
:受け(まれに攻め)となるキャラクター・人物を性転換したもの。ジャンルやキャラクターによって人気が出る場合もある。しかし「女にしたらやおいではなくなる」と敬遠する腐女子も多い
:受け(まれに攻め)となるキャラクター・人物を性転換したもの。ジャンルやキャラクターによって人気が出る場合もある。
;[[女装]]
;[[女装]]
:受け(まれに攻め)となるキャラクター・人物が女装したもの。主な衣服はセーラー服、メイド服、ナース服、ゴスロリ、振袖、最初から着ている服を女性用に改造したものなど。
:受け(まれに攻め)となるキャラクター・人物が女装したもの。主な衣服はセーラー服、メイド服、ナース服、ゴスロリ、振袖、最初から着ている服を女性用に改造したものなど。
49行目: 73行目:
:特別な思い入れがあり、やおい萌えにより「汚し」たくないジャンルやキャラクター・人物のこと。
:特別な思い入れがあり、やおい萌えにより「汚し」たくないジャンルやキャラクター・人物のこと。
;[[生モノ (同人)|ナマモノ]]/ナマ
;[[生モノ (同人)|ナマモノ]]/ナマ
:芸能人など実在の人物をやおいにすること。「ナマ同人だけは危険だから特別な配慮が必要」などという風説もある
:芸能人など実在の人物をやおいにすること。
;雑食
;雑食
:同時に多くのカップリングやジャンルを好むこと。一つのジャンルやカップリングを長く愛する腐女子からは「浮気者」と蔑視されたり、「萌えが多くて羨ましい」と羨望されることがある
:同時に多くのカップリングやジャンルを好むこと。
;よろず
;よろず
:同時に多くのジャンルを扱う同人サイトや[[同人誌]]のこと。
:同時に多くのジャンルを扱う同人サイトや[[同人誌]]のこと。
73行目: 97行目:
* '''[[妄想少女オタク系]]'''
* '''[[妄想少女オタク系]]'''
* '''[[フダンシズム-腐男子主義-]]'''
* '''[[フダンシズム-腐男子主義-]]'''
* '''[[腐女子デカ]]'''
* '''[[腐女子彼女。]]'''
* '''[[腐女子彼女。]]'''
** 2009年5月にロードショーになった映画を1000円で同時配信するということで話題となった。これは[[GYAO]]及びドコモの携帯で視聴可能な97分の作品である。[[ぺんたぶ]]による'''[[携帯小説]]'''を原作とする作品であり、[[エンターブレイン]]より発行のコミカライズ版(作画・[[神葉理世]])もある。
** 2009年5月にロードショーになった映画を1000円で同時配信するということで話題となった。これは[[GYAO]]及びドコモの携帯で視聴可能な97分の作品である。[[ぺんたぶ]]による'''[[携帯小説]]'''を原作とする作品であり、[[エンターブレイン]]より発行のコミカライズ版(作画・[[神葉理世]])もある。
79行目: 104行目:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[同性愛]]
* [[同人女]]
* [[同人女]]
* [[腐男子]]
* [[ドリーム小説]]
* [[ドリーム小説]]
* [[乙女ロード]]
* [[乙女ロード]]
* [[801ちゃん]]
* [[801ちゃん]]

* [[腐女子デカ]]
==脚注==
===注釈===
{{reflist|group=注}}
===出典===
{{reflist}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==

2011年3月5日 (土) 02:59時点における版

腐女子(ふじょし)、もしくは腐女(ふじょ)[要出典]とは男性同士の恋愛を扱った小説漫画などを好む女性のこと。「婦女子」(ふじょし)をもじった呼称である。ヤオラーともいう[注 1]。年齢の高い腐女子をさす派生語として貴腐人(きふじん)もある[1][2]。同様の趣味を持つ男性は、腐男子あるいは「父兄」をもじって腐兄(ふけい)などと呼ばれる。

概要

もともとホモセクシャルな要素を含まない作品の男性キャラクターを同性愛的視点で捉えてしまう自らの思考や発想を、自嘲的に「腐っているから」と称したことから生まれた。それに伴い、漫画やアニメなどに登場する架空のキャラクターや実在するアイドルお笑い芸人などの男性同士が「もしも恋愛していたら」という妄想で楽しむ女性を表す言葉となる。その後ボーイズラブ(BL)・やおいというジャンルが普及し市場として発展したことにより、BL要素がある漫画・アニメ・ゲーム・小説・ドラマCDなどを愛好する女性も含む呼称となった。

やおい・BLものを好む女性に限らず、オタク女性全般を指す言葉として用いられたり[3]、罵倒語として使用されることもある[4]

腐女子という表現は2000年頃から2ちゃんねるを中心に発生した[5]。もともとは少女マンガ家が使い始めたものだとする説もある[6]

社会学者上野千鶴子によれば、自らのことを腐女子と表現する背景には、相手から「腐ったような女子」といわれる前に自分からそれを表明して侮蔑を回避するという「居直りのレトリック」があるといい、これはエッセイスト酒井順子の著書『負け犬の遠吠え』をきっかけに自らに「負け犬」を呼ぶ女性が増加したこと[注 2]と同様であるという(ただしエッセイスト杉浦由美子は社会的向上心が強く他者の評価を重視するという点において「負け犬」を自称する女性と「腐女子」を自称する女性は異なるとしている[7])。また、男性からの性的視線の遮断という観点からはヤマンバギャルとも共通点がある。[8]

2004年~2005年にかけて男性オタクを主人公とした『電車男』がメディアミックス展開されてメイド喫茶が乱立するなどのオタクブームが起こったが、この時点でも腐女子を含む女性オタクはあまり取り上げられることが多くなかった[9]。しかしその後になって徐々に腐女子もメディアなどで取り上げられるようになり[10]、2007年になると6月と12月に雑誌『ユリイカ』上で臨時増刊号として特集が組まれ、メディアへの登場例も増加した[11]

腐女子の特徴

一般に腐女子は自分自身がやおい趣味を持つことを仲間内以外には隠す傾向があり、公衆の面前で同人誌を広げたり自分たちの趣味について堂々と話すのははしたないことであるという規範意識を持っている場合がある[12]漫画家伊藤剛によれば、自身が腐女子であることを隠す傾向は地方ほど高いという[13]名藤多香子によれば、腐女子の自身の趣味の隠蔽度 は次の3段階に分かれているという[14]

  1. 腐女子仲間とだけ趣味を共有し、一般の友人には完全に趣味を隠蔽するケース
  2. 腐女子仲間のほか、一般の友人のうちでも理解のある人には趣味を公開するケース
  3. 腐女子しか友人がいないので隠蔽する必要が無いケース

自身の腐女子的な趣味を告白することは、性的少数者がそのセクシュアリティを告白するときの表現にならって「カミングアウト」としばしば表現される[15]

男性の同性愛ものを好むからといって腐女子自身が同性愛者であるケースは少ない[16][17]。また、現実の男性の同性愛者に対しては興味を示さないことが多い[18]

腐女子に対するステレオタイプなイメージとして、「現実の男性に相手にされないようなモテない地味な女性がやおい・ボーイズラブに逃避している」というものがあり、それに対して例えばエッセイスト杉浦由美子のように実際には恋人もいてモテる女性であるような腐女子も多いという反論がなされることがある。これについて、森川嘉一郎は、それは大半の腐女子にとっては自分たちの偏見を取り除いてくれる行為であったとしても、実際に現実の恋愛へのコンプレックスからやおい嗜好に走ったステレオタイプ像通りの腐女子に対してはかえって心理的負担をかけてしまうと指摘している[19]。なお、参考になりうる統計として、(その多くを腐女子が占めると思われる)漫画雑誌『ぱふ』でのアンケート結果では恋人・配偶者のいる人が回答者の28%だったのに対し、20代の一般女性でのその比率は48%である、というものがある(ただし異性からアプローチを受けても断り続けている可能性もあるためこの数値の比較によって腐女子が一般女性と比べてモテないと判断はできない)[20]

松田いりあは、腐女子の消費様式は恋愛資本主義的なジェンダーの抑圧にとらわれないものであり、消費文化における「女の系譜」[注 3]を書き換える存在であることが示唆されるとしている[22]

一般に腐女子は、「なぜやおい・BLを好むのか」といったことについて分析されることを嫌う傾向にあるとされる[23]

腐女子のコミュニティの特徴

社会学者東園子は、腐女子が形成するコミュニティを女性版のホモソーシャルと解釈できるとしている。ホモソーシャルとは文学研究者・社会学者のイヴ・セジウィックが提唱した概念で、男性同士で友情をはじめとする社会的なつながりが形成されてその間で女性は貨幣のように交換されるという構造を持ち、ホモフォビア(同性愛嫌悪)とミソジニー(女性嫌悪)という2つの特徴がある。腐女子のコミュニティでは、通常のホモソーシャルの枠組みにおいて女性が貨幣として交換されていたかわりに、物語の中の男性が欲望の対象として女性同士の間で交換される。(通常の男性の)ホモソーシャルにおける女性嫌悪についても、これを異性嫌悪と読み替えれば、(物語の中ではなく現実の)男性に対する嫌悪として腐女子のコミュニティに間に存在している(やおい系の同人雑即売会で男性の入場が禁止される例など、現実の男性を排除する傾向がある)。他方、同性愛嫌悪の傾向は腐女子のコミュニティにはあまり見受けられず、東園子はむしろ女性同士の絆を維持するための異性愛嫌悪の傾向の方が強いとしている。これは、通常の女性のコミュニティでは異性に関心を持つことが暗黙のうちに義務付けられている面があるため、そういった抑圧をキャンセルする場として腐女子のコミュニティが機能しているとみることができる。[24]

翻訳家栗原知代は、腐女子のコミュニティにおける女性同士の連帯感を「シスター・フッド」(人工的姉妹)や「セパレート・レズビアン」と類似するものだと指摘している[25]

名藤多香子は、腐女子を含む女性の同人サークルにおいては先輩から後輩に対して敬語をはじめとする礼儀作法の類を徹底的に教え込まれるなど厳しい規律が存在し、それに反した構成員をコミュニティから排除するといったケースも存在するとしている[26]

腐女子が主に使用する用語

一部はおたく用語と共通しているが、意味が異なるものもある。

カップリング/カプ/CP
恋愛関係にあるとされる攻めと受けの組み合わせのこと。詳しくはカップリングの項目を参照。
原作
二次創作同人の元の作品で、腐女子がカップリングと同等に重要視するもの。多様な関係の男性キャラがいることで、腐女子の嗜好によって様々な組み合わせや解釈を行うことができる。
近年は腐女子がオタク商品の主要購買層となりつつあり、本来腐女子向けでない原作でも意図的に腐女子人気を狙った設定や描写が増えてきているが、「火のない所に煙を立たせる」のが腐女子の大きな特徴であり、このようなお仕着せの萌え設定には反発も多い[27]
単一/一棒一穴/一夫一夫
総受け・総攻めや三角関係などがなく、あくまで攻め×受けだけによるカップリングのこと。
鬼畜
主に攻めが受けに対し辛辣な言葉を吐いたり、時に人道的とは言いがたい行為を強制しているもの。
グロ
キャラクター・人物の体が出血・負傷・欠如していたり、骨や臓器が露出しているもの。
スカトロ/スカ
キャラクター・人物の排便または排尿表現があるもの。
18禁/15禁
成人向けの性的表現がある作品を18禁、ある程度の性的表現や残酷な表現がある作品を15禁などと通称する。これらは映画やゲームなどの業界団体が使用するレイティング用語を言葉のみ模倣したもので、もとより明確な判断基準や拘束力があるわけではない。性行為の描写をどこまで重視するかは腐女子によって好みが分かれる。
やおい穴
腐女子が性行為を描く際、女性器の位置に男性の体には存在しないはずの性器挿入用の穴が描かれることがあり、「やおい穴」「腐女子穴」「謎穴」などと称される。これは本来男性同士では不可能な体位である正常位での性交を描写するために用いられる。
やおい穴は「男性の身体に関する腐女子(またはやおい・ボーイズラブ作家)の知識の欠如」を端的に表しているのだとする意見もある。これに対して三浦しをん金田淳子は、女性にも肛門はあるのだから男性身体の特性を理解していないのではなく虚構の物語の中でのリアリティを追求した結果であり、男性向けのエロ漫画における非現実的なほどの巨乳の女性の描写と似たようなものであると反論している。[28]
擬人化
人間以外のものを人型のキャラクターにしたもの。動物、モンスターなどの人外キャラクターを人型にしたものが主だが、中には電車や建造物等の無機物による擬人化もある。
女体化
受け(まれに攻め)となるキャラクター・人物を性転換したもの。ジャンルやキャラクターによって人気が出る場合もある。
女装
受け(まれに攻め)となるキャラクター・人物が女装したもの。主な衣服はセーラー服、メイド服、ナース服、ゴスロリ、振袖、最初から着ている服を女性用に改造したものなど。
健全
性的描写が無いものや、アブノーマルカップリング(やおい・百合・近親相姦など)を扱っていない作品のこと。個人の主観によって健全と非健全の定義は異なるため、あくまで参考程度にしかならない。
聖域
特別な思い入れがあり、やおい萌えにより「汚し」たくないジャンルやキャラクター・人物のこと。
ナマモノ/ナマ
芸能人など実在の人物をやおいにすること。
雑食
同時に多くのカップリングやジャンルを好むこと。
よろず
同時に多くのジャンルを扱う同人サイトや同人誌のこと。
萌え
オタクと同じく、多くの腐女子が頻繁に使う。主な対象はキャラクター・人物、攻めと受けの関係性、作品など。
燃え
少年漫画などを好む腐女子が、原作を純粋に楽しい・面白いと思った時などに使う。腐女子の萌えの一番の燃料であり、原作・公式・キャラクターへの愛を構成する重要な要素とされている。
ヤオラー
やおいが好きな者。腐女子、腐男子とほぼ同義。
隠れ腐女子/隠れヤオラー
やおいが好きなことや、同人活動を行なっていることを周囲の人間に秘密にしている者のこと。
ゴキ腐リ
公の場で腐女子的な趣味・嗜好を曝け出す者のこと。マナーの観点から腐女子の中でも忌み嫌われている。また、男性に対して場を弁えない過剰な萌え反応を見せる者もこれに含まれる。
邪道/邪道カプ
合わないと思うカップリングのこと。特別な定義はなく各人の嗜好に基づくため、腐女子間で衝突が起きることもある。

腐女子を取り扱った作品

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 例えば中島梓の『タナトスの子供たち―過剰適応の生態学』(筑摩書房、2005年、189頁。ISBN 978-4480420916。)で使われている。
  2. ^ 負け犬#負け犬ブームを参照。
  3. ^ フェミニストリュス・イリガライは、社会には「父→息子」と「母→娘」という2つの系譜が存在し、父権性社会の抑圧により後者の「女の系譜」は忘却されてしまったと述べている[21]

出典

  1. ^ 野阿梓 「極私的「やおい」閑談R」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、77頁。
  2. ^ 三浦しをん金田淳子斎藤みつ山本文子 「二〇〇七年のBL界をめぐって そして"腐女子"とは誰か」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、24頁。
  3. ^ 東園子「妄想の共同体――「やおい」コミュニティにおける恋愛コードの機能」『思想地図〈vol.5〉特集・社会の批評』 日本放送出版協会、2010年、271頁(注釈1)。ISBN 978-4140093481
  4. ^ 「二〇〇七年のBL界をめぐって そして"腐女子"とは誰か」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、21頁。
  5. ^ 上野千鶴子 「腐女子とはだれか? サブカルのジェンダー分析のための覚え書き」『ユリイカ』 2007年6月臨時増刊号、34頁。
  6. ^ 堀あきこ 『欲望のコード―マンガにみるセクシュアリティの男女差』 臨川書店、2009年、143頁。ISBN 978-4653040187
  7. ^ 杉浦由美子 『オタク女子研究 腐女子思想大系』 原書房、2006年、32-36頁。ISBN 978-4562039920
  8. ^ 「腐女子とはだれか? サブカルのジェンダー分析のための覚え書き」『ユリイカ』 2007年6月臨時増刊号、34-35頁。
  9. ^ 『オタク女子研究 腐女子思想大系』208頁。
  10. ^ 「ヤオイ・イズ・アライブ わかりたいあなたのための、やおいマンガ・マップ」『ユリイカ』 2006年1月号、176頁。
  11. ^ 吉本たいまつ 「「オタク喪男」とボーイズラブ 801ちゃんと一緒に」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、136頁。
  12. ^ 金田淳子「解釈共同体のポリティクス」『文化の社会学』有斐閣、2007年、167頁・185頁。ISBN 978-4641122420
  13. ^ 伊藤剛「男性のための〈試験に出る〉やおい講座 第1回・七〇年代篇」『マンガは変わる―“マンガ語り”から“マンガ論”へ』 青土社、2007年、214頁。ISBN 978-4791763856
  14. ^ 名藤多香子 「「二次創作」活動とそのネットワークについて」『それぞれのファン研究―I am a fan 』 風塵社、2007年、73-74頁。ISBN 978-4776300359
  15. ^ 「「二次創作」活動とそのネットワークについて」『それぞれのファン研究―I am a fan 』74頁。
  16. ^ 溝口彰子 「妄想力のポテンシャル レズビアン・フェミニスト・ジャンルとしてのヤオイ」『ユリイカ』2007年6月臨時増刊号、59頁。
  17. ^ 斎藤環 『関係する女 所有する男』 講談社、2009年、149-150頁。ISBN 978-4062880084
  18. ^ 中島梓 『タナトスの子供たち―過剰適応の生態学』 筑摩書房、2005年、300頁。ISBN 978-4480420916
  19. ^ 森川嘉一郎 「数字で見る腐女子」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、129頁。
  20. ^ 「数字で見る腐女子」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、125-126頁。
  21. ^ リュス・イリガライ著、浜名優美訳『差異の文化のために―わたし、あなた、わたしたち』法政大学出版局、1993年、9-10頁。ISBN 978-4588021435
  22. ^ 松田いりあ 「消費社会と消費文化――「女の系譜」のゆくえ」『文化の社会学―記憶・メディア・身体』 文理閣、2009年、179頁。ISBN 978-4892595868
  23. ^ 石田仁 「「ほっといてください」という表明をめぐって やおい/BLの自律性と表象の横奪」『ユリイカ』 2007年12月臨時増刊号、114頁。
  24. ^ 「妄想の共同体――「やおい」コミュニティにおける恋愛コードの機能」『思想地図〈vol.5〉特集・社会の批評』264-270頁。
  25. ^ 栗原知代「概論2 同人誌をめぐる考察」『耽美小説・ゲイ文学ブックガイド』 白夜書房、1993年、338頁。ISBN 978-4893673237
  26. ^ 「「二次創作」活動とそのネットワークについて」『それぞれのファン研究―I am a fan 』93-94頁。
  27. ^ 「青少年漫画から見る「やおい」」『ユリイカ』2007年6月臨時増刊号、69-70頁。
  28. ^ 三浦しをん金田淳子「「攻め×受け」のめくるめく世界 男性身体の魅力を求めて」『ユリイカ』2007年6月臨時増刊号、28頁。

外部リンク