コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

氷見市立宮田小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
氷見市立宮田小学校
地図北緯36度49分12.126秒 東経137度0分17.536秒 / 北緯36.82003500度 東経137.00487111度 / 36.82003500; 137.00487111座標: 北緯36度49分12.126秒 東経137度0分17.536秒 / 北緯36.82003500度 東経137.00487111度 / 36.82003500; 137.00487111
過去の名称 召南小学校
下田子尋常小学校
島尾尋常小学校
宮田尋常小学校
宮田国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 氷見市
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B116220500033 ウィキデータを編集
所在地 935-0032
富山県氷見市島尾258番地[1]
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
氷見市立宮田小学校の位置(富山県内)
氷見市立宮田小学校

氷見市立宮田小学校 (ひみしりつ みやだしょうがっこう)は富山県氷見市にある公立小学校

沿革

[編集]

個別に出典が提示されていない箇所の出典→[2]

  • 1874年5月 - 下田子に召南小学校(後の下田子尋常小学校)創立。
  • 1893年11月 - 島尾尋常小学校創立。
  • 1916年6月 - 下田子尋常小学校、島尾尋常小学校を合併して、現在地に宮田尋常小学校を創立。
  • 1918年8月 - 校舎新築(敷地5,600m2、建坪1,351m2)。
  • 1941年4月 - 宮田国民学校と改称。
  • 1947年4月 - 宮田小学校と改称。
  • 1951年3月 - 東側校舎新築(281m2)。
  • 1966年3月 - 新校旗樹立。
  • 1971年10月 - 特殊学級開設。
  • 1978年3月 - 校舎改築第一期工事(本館)完成。
  • 1979年3月 - 校舎第二期工事(屋体)完成。
  • 1981年4月 - 運動場暗きょ排水並びに整地工事完成。
  • 1983年2月 - PTA映画「宮田小学校の今昔」完成。
  • 1989年7月 - プ-ル、新運動場竣工。
  • 1991年7月 - 相撲場並びに観察池造成。
  • 1992年3月 - 校庭に桜苗木50本植樹。
  • 1993年
    • 6月 - 花壇造成並びに小鳥小屋新設。
    • 12月 - 校舎西側フェンス工事完成。
  • 1994年5月 - コンピュータ室の設置。
  • 1995年6月 - グラウンド照明設備完成(7基)。
  • 2001年10月 - 教室棟校舎の外壁補修。
  • 2007年2月 - 校庭アスレチック改修。
  • 2010年
    • 2月 - 耐震補強工事(体育館棟)完成。
    • 9月 - 耐震補強工事(校舎等)完成。
  • 2011年4月 - 特別支援学級(情緒)、通級指導教室開設。
  • 2012年
    • 3月 - 特別支援学級(知障)閉級。
    • 8月 - 耐震補強工事(管理棟)完成。
  • 2013年4月 - 特別支援学級(知障)開設。
  • 2017年3月 - 特別支援学級(情緒)閉級。
  • 2024年1月 - 能登半島地震により被災し、教室棟が被災建築物応急危険度判定で赤色(危険)の判定になったため、1月10日開始の3学期より黄色(要注意)判定の管理棟と体育館のみを使用して開校する[3]

通学区域

[編集]

柳田(2502番地3、2502番地5-7、2506番地1-28、2599番地1-8、2601番地1-12) 宮田 島尾 上泉 上田子 下田子 小竹[4]

進学先

[編集]

周辺

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 氷見市立小学校設置条例 第1条
  2. ^ 学校のあゆみ(氷見市立宮田小学校、2024年1月10日閲覧)
  3. ^ 『北日本新聞』2024年1月10日付26面『氷見はきょう始業式 宮田小 教室棟使わず』より。
  4. ^ 氷見市立小・中学校通学区域一覧表より 平成26年8月現在

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]