岩倉尚具
表示
時代 | 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 元文2年4月20日(1737年5月19日) |
死没 | 寛政11年1月7日(1799年2月11日 |
諡号 | 現水院 |
官位 | 正五位下、左兵衛佐、贈従四位 |
主君 | 桜町天皇→桃園天皇 |
氏族 | 植松家→岩倉家 |
父母 |
父:植松賞雅、母:不詳 養父:岩倉恒具 |
兄弟 | 尚具、広雅 |
子 | 養子:広雅 |
岩倉 尚具(いわくら なおとも)は、江戸時代中期の廷臣。官位は正五位下左兵衛佐(死後、従四位追贈)。号は現水院。
経歴
[編集]岩倉家の家督を継ぎ、宝暦5年(1755年)に正五位下、翌宝暦6年(1756年)に左兵衛佐に叙爵。養父・恒具と共に竹内式部に神道・儒学を学んでおり、宝暦8年(1758年)の宝暦事件の際に連座して処罰された。宝暦10年(1760年)に許されたが、すぐに弟・広雅を養子として家督を譲り隠居・出家した[1]。墓所は京都市北区霊源寺。
系譜
[編集]脚注
[編集]- ^ デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ^ 田尻佐 編『贈位諸賢伝 増補版 上』(近藤出版社、1975年)特旨贈位年表 p.6
- ^ nekhet (2010年5月6日). “岩倉氏(羽林家) - Reichsarchiv ~世界帝王事典~”. Reichsarchiv ~世界帝王事典~ | ヨーロッパから日本まで、可能な限り各国の家系をリストアップ. 2024年12月17日閲覧。
|
|
|