大島村 (長崎県)
表示
おおしまむら 大島村 | |||||
---|---|---|---|---|---|
大島村神浦の集落 | |||||
| |||||
廃止日 | 2005年10月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 平戸市、田平町、生月町、大島村 → 平戸市 | ||||
現在の自治体 | 平戸市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 長崎県 | ||||
郡 | 北松浦郡 | ||||
市町村コード | 42381-5 | ||||
面積 | 15.50 km2 | ||||
総人口 |
1,607人 (2005年5月1日) | ||||
隣接自治体 | 平戸市(航路により) | ||||
村の木 | 黒松 | ||||
村の花 | ハマユウ | ||||
村の花木 | ヤブツバキ | ||||
大島村役場 | |||||
所在地 |
〒859-5802 長崎県北松浦郡大島村前平1840番地1号 | ||||
外部リンク | 長崎県大島村(アーカイブ版) | ||||
座標 | 北緯33度28分46秒 東経129度33分17秒 / 北緯33.47956度 東経129.55469度座標: 北緯33度28分46秒 東経129度33分17秒 / 北緯33.47956度 東経129.55469度 | ||||
ウィキプロジェクト |
大島村(おおしまむら)は、長崎県の北部、的山大島を行政区域としていた村である。北松浦郡に属していた。
2005年(平成17年)10月1日、平戸市・田平町・生月町と合併して新たに平戸市となり、自治体としては消滅した。長崎県で最も遅くまで残っていた村である。
地理
[編集]- 有人島 : 的山大島
地域
[編集]地名
[編集]免を行政区域とする。大島村では免の名称に大字(的山・大島)を冠称していたが、1973年に大字を廃止し、同時に地名末尾の「免」の文字を削除した(神浦除く)。その際に川内・戸田の2免は「的山」を冠した名称に改められた。
合併し平戸市となって以降は旧来の字名に「大島村」を冠し「大島村○○」と表記している。
- 旧大字的山
- 旧大字大島
- 大根坂
免(おおねざかめん) - 神浦(こうのうら)
- 西宇戸
免(にしうどめん) - 前平
免(まえひらめん)
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制実施により、的山村・大島村が合併。大島村が発足。
- 2005年(平成17年)10月1日 - 平戸市・田平町・生月町と合併(新設合併)して新たに平戸市となり消滅。
行政
[編集]- 村長 : 小濱賢一
教育
[編集]高等学校
[編集]- 長崎県立猶興館高等学校大島分校 - 2012年(平成24年)3月31日閉校。
小中学校
[編集]交通
[編集]空港・鉄道路線・バス路線なし。
道路
[編集]- 高速道路なし。
- 最寄りインターチェンジは西九州自動車道佐々インターチェンジ。
- 一般国道なし。
- 一般県道
航路
[編集]参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 42 長崎県
- 長崎県告示第391号の2「市町村の廃置分合」 長崎県公報 平成17年4月6日付号外(国立国会図書館デジタルコレクション)※PDFデータ
脚注
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 長崎県大島村(Wayback Machine - 2006年2月11日時点のアーカイブ)
- 北松西部地域合併協議会(2005/09/20アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project