コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

北海道夕張高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道夕張高等学校
夕張高等学校校舎
夕張高等学校校舎
地図北緯42度58分49.5秒 東経142度0分18.5秒 / 北緯42.980417度 東経142.005139度 / 42.980417; 142.005139座標: 北緯42度58分49.5秒 東経142度0分18.5秒 / 北緯42.980417度 東経142.005139度 / 42.980417; 142.005139
過去の名称 夕張町立高等家政女学校
夕張町立高等女学校
夕張市立高等女学校
夕張市立高等学校
北海道夕張東高等学校
北海道夕張南高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 北海道の旗 北海道
学区 北海道空知南
併合学校 北海道夕張北高等学校
校訓 研鑽・自主・礼儀
設立年月日 1936年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学校コード D101220900014 ウィキデータを編集
高校コード 01182H
所在地 068-0536
北海道夕張市南清水沢3丁目49番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北海道夕張高等学校(ほっかいどうゆうばりこうとうがっこう、Hokkaido Yubari High School)は、北海道夕張市に所在する道立高等学校

歴史

[編集]

1936年に夕張高等家政女学校として開校。幾多の変遷を辿り、1951年12月に北海道夕張南高等学校となる。その後1992年に旧制中学校を前身とする北海道夕張北高等学校と統合、北海道夕張高等学校と改称された。

2007年に夕張市が財政再建団体となったことで閉校が囁かれた。これは、少なくとも平成13年度から平成18年度を除き定員割れが続いていたこと[1]、また平成18年8月に北海道教育委員会により策定された「新たな高校教育に関する指針」により、1学年3学級以下の小規模校の場合、再編の可能性が高くなり[2]、その当時1学年2学級であったため、再編の可能性が高かったためである。しかし地元進学率が高いこと(平成26年度夕張中学校卒業生65名のうち、夕張高校進学者37名[地元進学率:約56.9%][3]であった。また平成27年度高校入学者39名であり、地元中学卒業者が占める割合は約94.9%であった。)、他の高校に通う場合に通学が難しい地域である状況を踏まえて[4]、学級減にした上で存続している。

一学年の定員は平成18年度より80名であった。平成18年度を除いて、毎年定員割れとなっていた影響(入学定員充足率が高い年:平成19年度[83.75%]、入学定員充足率が低い年:平成22年度[60%][1])から平成25年度以降は、40名で募集している[5]。また、平成31年度の入学生は20名であった[1]。(1学年の在籍生徒数が5月1日時点で20名未満であり、かつ生徒数の増加が見込まれない場合は、再編整備される可能性が更に高くなる[6])更に、平成31年度より地域連携特例校が導入され、岩見沢東高等学校が協力校となる[7][8]。 令和6年度の新入生は26名。全校生徒59名である。

沿革

[編集]

交通

[編集]

学校名について

[編集]

以下のとおり、時代によって別の学校が、夕張高や夕張東高を校名としていたので、注意が必要である。

  • 北海道夕張東高等学校から北海道夕張南高等学校と改称後、1962年に北海道夕張鹿島高等学校が北海道夕張東高等学校と改称した(1983年閉校)。
  • 統合相手であった北海道夕張北高等学校は、かつての旧制夕張中学校であり、学制改革で北海道立夕張高等学校となっていた。

著名な出身者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 北海道. “HP>総合政策部>情報統計局統計課>学校基本調査”. 2019年11月16日閲覧。
  2. ^ 北海道教育委員会. “HP>教育庁>高校教育課>新たな高校教育に関する指針>第6章 教育水準の維持向上を図る高校配置>3 全日制課程の配置>(1) 再編整備の進め方>ア 小規模校(第1学年3学級以下の高校)の取扱い(PDFページ:5ページ)”. 2018年10月6日閲覧。
  3. ^ 夕張市教育員会. “HP>子育て・教育>教育委員会>夕張市高等学校対策委員会>第7回夕張市高等学校対策委員会>議事録(PDFページ:5ページ)”. 2017年5月7日閲覧。
  4. ^ 夕張市教育員会. “HP>子育て・教育>教育委員会>夕張市高等学校対策委員会>第8回夕張市高等学校対策委員会>議事録(PDFページ:6ページ)”. 2017年5月7日閲覧。
  5. ^ 北海道夕張高等学校. “HP>学校紹介>学校沿革・歴代校長(PDF)”. 2017年5月7日閲覧。
  6. ^ 北海道教育委員会. “HP>教育庁>高校教育課>これからの高校づくりに関する指針について>第1章 基本的な考え方>3 全日制課程の配置>(2) 配置の基本的な考え方>(ア) 小規模校(第1学年3学級以下の高校)の取扱い> b 第1学年2学級以下の高校>(b)地域連携特例校の取扱い(PDFページ:9ページ)”. 2018年10月6日閲覧。
  7. ^ 北海道教育委員会. “HP>教育庁>高校教育課>高校配置計画>公立高等学校配置計画(平成31年度~33年度)(PDFページ:10ページ)”. 2018年10月6日閲覧。
  8. ^ 北海道教育委員会. “HP>教育庁>高校教育課>地域連携特例校・地域連携協力校について”. 2018年10月6日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]