コンテンツにスキップ

利用者‐会話:126.15.146.206

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の書き方について

[編集]

126.15.146.206さん、こんばんは。毎晩精力的な活動お疲れさまです。お陰様で(と私が言うのも変ですが)日蓮宗のページがより充実しつつあります。

ところで、126.15.146.206さんにご留意頂きたいことがあります。それは、「参考文献に掲載されている文章をそのまま引き写すことは、剽窃であ」るということです(Wikipedia:引用のガイドライン#はじめに) 。私自身十分できているとはいえないので、ここでご指摘申し上げるのも如何なものかとも思いますが、ご配慮頂けるとありがたく存じます。共により良いWikipediaを作りあげていけたらうれしいです。--1000dai会話2014年7月31日 (木) 03:55 (UTC)[返信]

126.15.146.206さん、こんばんは。現実世界もお忙しく、ゆっくりお休みになりたいでしょうにも関わらず、Wikipediaへ時間を割いて下さりありがとうございます。ことに、上記の指摘について、真摯にご対応下さったことに感謝申し上げます。
さて、その方法についてですが、2014年8月4日 (月) 01:50時点における版]の前半部分のようにただ単語だけを変えるというのは如何なものでしょうか。もちろん、「そのまま引き写」しているわけではないので、即座に剽窃とは断言できません。ただ、そうしてしまうと、例えば、
  • 宗派合同政策が「強引に」進められた。
  • 「わずか」3カ月の
  • 合同の方向で「むりやり」まとめて
などの表現に疑義が生じてしまいます(カギ括弧は1000dai)。もし、126.15.146.206さんご自身が書いたとするならば、中立的な観点などを崩してしまうような、不適切な文章になってしまう単語との指摘を受けかねないのではでしょうか。もし、引き写しであるとするならば、既述の通りです。
さらには、「強行日程」にカギ括弧を付す理由も明確ではありません。
なかなか難しいことではありますが、独自の表現をもって記事を執筆することは重要であると考えております。
もちろん、既述部分も含め今回お願いしていることは、方針ではなく私論に過ぎません。従って、これらに従う必要は全くありません。126.15.146.206さんが、「所詮重箱の隅」と仰れば、それ以上反駁はできません。ただ、折角長時間掛けて編集をして下さっているその結果をより良い方に向けたいという老婆心をご理解頂ければ幸いです。なお、前回も書きましたが、私自身不十分でありますので、126.15.146.206さんがお気づきの点がありましたら、ご指摘頂けるとありがたく存じます。ここまで読んで下さり、ありがとうございました。--1000dai会話2014年8月4日 (月) 10:07 (UTC)[返信]
今回お願いしていることは、私論ではなく、ガイドラインだったようです。お詫びして訂正します。--1000dai会話2014年8月6日 (水) 09:16 (UTC)[返信]
お願いから半月が過ぎましたが、特段の動きがありませんでしたので、僭越ながら投稿させて頂きました。--1000dai会話2014年8月21日 (木) 00:06 (UTC)[返信]