八代俊二
表示
八代俊二 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生年月日 | 1960年8月26日(64歳) | ||||||||||||||||||||||||||
|
八代 俊二(やつしろ しゅんじ、英: Shunji Yatsushiro, 1960年8月26日[1] - )は、鹿児島県鹿屋市生まれの元WGPライダー。現在、モーターサイクルジャーナリスト、テレビでのレース中継解説者として活躍。レースパドック内のコシップニュース取材力に定評がある。愛称「突っ込みハッチ」「居酒屋ハッチ」(彼の解説がしばしば居酒屋中継になるため)など。腕を直角に曲げてタンク上でホールディングする程に前傾した独特のコーナリングスタイルが特徴であった。
経歴
[編集]- 1979年 - 名古屋株式会社サンゲツ入社
- 1979年 - 株式会社サンゲツ 目指すこと有りと同年退社
- 1981年 - ロードレース参戦開始
- 1983年 - 国際B級に昇格するとともに、モリワキエンジニアリングに所属。
- 1984年 - 全日本ロードレース選手権TT-F1クラス初代チャンピオン(モリワキレーシング) - 国際A級に昇格した1年目にして、この年から全日本格式のカテゴリーとなったTT-F1クラスの初代チャンピオン獲得。
- 1985年 - 全日本ロードレース選手権TT-F1クラス、ランキング3位(モリワキレーシング)
- 1986年 - 全日本ロードレース選手権500ccクラス、ランキング2位。 - ロードレース最高峰の500ccクラスに転向(マシンはホンダ・NSR500、エントリーはモリワキから)し、スポーツランドSUGOにて500ccクラス初優勝。この年、ホンダ世界GPチームのエース、フレディ・スペンサーが怪我・欠場続きだった為、スペンサーの代役としてシーズン途中から世界選手権(WGP)の500ccクラスに急遽参戦、ランキング13位。
- 1987年 - ロードレース世界選手権500ccクラス、ランキング9位。 - ホンダワークス・チームであるロスマンズ・ホンダ(HRC)から初の世界GPフルエントリー。同年の世界チャンピオンになったワイン・ガードナーを補佐する役割を担う。序盤数戦は今まで通りの、コーナー入口でブレーキングを目いっぱい遅らせて突っ込んでいく全日本時代からの「突っ込みハッチ」の異名通りの走りを見せるが、ドイツGP(ホッケンハイムリンク)で表彰台獲得も狙える好位置で走行中、最終コーナーで頭を強く打つ転倒を喫する。このあたりを契機に走行スタイルを徐々に変えて行く事を試みる。終盤戦アルゼンチンGP第4位で入賞を果たす。
- 1988年 - ロードレース世界選手権500ccクラス、ランキング13位。 - 引き続きロスマンズ・ホンダからガードナーのチームメイトとして参戦。この年用に開発されたNSR500は序盤、フレームへのエンジン搭載位置が前過ぎる設計であった事を主な原因として、コンスタントに速く走る事が難しいマシンとなっていて、前年チャンピオンであるガードナーを以てしても勝てず苦戦。ガードナーは中盤戦イタリアGPあたりまでの間、セッティングで解決できる問題だと思っていたが、八代は開幕戦の鈴鹿の時点で既に「このマシンは基本がおかしい」と訴えていた。しかしその時点でチーム首脳はこの意見を聞き入れず、ガードナーからは「もっと高い次元で走ってくれればそんな問題は起らないよ」という厳しい意見を言われてしまうが、後に八代の訴えていた指摘は正しかった事が明らかになり(すでに3ヶ月程経ち手遅れの感が強かったが)、これ以降ガードナーは八代のマシン開発の能力を高く評価していたと言われる。
- 1989年 - 全日本ロードレース選手権500ccクラス参戦 - 主戦場を日本に戻し、ホンダNSR500を開発する事を目的とした全日本へのエントリーとなる。チームは新たにペンタックス・ホンダというHRC直系のチームが組織された。あくまで開発がメインであり、勝つ事のみを考えてレースをするという訳にはいかなくなったが奮闘、最終戦・筑波ではウイリー・ゴールを決めようとした所、ウイリーの角度が大きくなり過ぎてしまいひっくり返るのでは?と思わせるハプニングで観客をどよめかせながら優勝を飾る。(87年のMFJグランプリでも同様のヒヤッとするウイリーを見せている。)
- 1994年 - 鈴鹿8時間耐久レースにスポット参戦、プライベートチーム最上位の第6位入賞。
レース戦績
[編集]全日本ロードレース選手権
[編集]年 | チーム | マシン | 区分 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1982年 | スターズレーシングクラブ | ヤマハ・TZ250 | ノービス | 250cc | SUZ 6 |
TSU |
SUZ 2 |
SUG |
SUZ |
TSU |
TSU |
SUG 4 |
SUZ 8 |
6位 | 28 | |||
1983年 | モリワキレーシング | モリワキ-カワサキ・KZ1000 | 国際B級 | TT-F1 | SUZ 5 |
SUZ 3 |
SUZ 4 |
SUZ 3 |
1位 | 37 | ||||||||
1984年 | ホンダ・RS250R | 国際A級 | 250cc | TSU 11 |
SUG |
SUZ |
TSU 5 |
SUG |
SUZ |
TSU 2 |
SUG |
SUZ |
TSU |
15位 | 33 | |||
モリワキ-ホンダ・CBX750F | TT-F1 | SUZ 1 |
SUG 不成立 |
SUZ 4 |
SUG 不成立 |
SUZ |
SUZ 1 |
1位 | 56 | |||||||||
1985年 | モリワキ-ホンダ・CBX750F | SUZ 2 |
SUZ 1 |
SUG 3 |
SUZ 3 |
TSU Ret |
SUG 4 |
TSU C |
SUG 4 |
SUZ Ret |
3位 | 93 | ||||||
モリワキ-ホンダ・CBX400F | TT-F3 | TSU DNQ |
SUZ 13 |
TSU |
SUG |
SUZ |
TSU | SUG | SUG | SUZ | 18位 | 3 | ||||||
1986年 | ホンダ・NSR500 /85 | 500cc | SUZ 2 |
TSU C |
2位 | 98 | ||||||||||||
ホンダ・NSR500 /86 | SUG 4 |
SUZ 3 |
TSU 2 |
SUG 1 |
SUZ - |
TSU - |
TSU - |
SUG - |
SUZ 4 |
|||||||||
1987年 | Rothmans Honda | ホンダ・NSR500 /87 | SUZ 4 |
TSU - |
SUZ - |
TSU - |
SUG - |
SUZ - |
TSU - |
SUG - |
TSU - |
SUG - |
SUZ - |
TSU 2 |
10位 | 33 | ||
1988年 | ホンダ・NSR500 /88 | SUZ Ret |
TSU - |
SUZ - |
TSU - |
SUZ - |
TSU - |
SUG - |
SUG - |
SUZ - |
SUG 4 |
TSU |
11位 | 13 | ||||
1989年 | PENTAX Honda | ホンダ・NSR500 /89 | TSU 2 |
SUZ Ret |
TSU 5 |
SUG 3 |
SUG Ret |
SUZ 5 |
SUG 6 |
TSU 1 |
2位 | 87 | ||||||
1990年 | ワイズレーシング | ホンダ・NSR500 /90 | TSU - |
SUZ 6 |
SUG Ret |
TSU 8 |
TSU - |
FSW - |
SUG DNS |
SUZ - |
SUG - |
TSU - |
11位 | 8 | ||||
1992年 | グリコKissMintモリワキRT | モリワキ・Zero-VX7 | TT-F1 | MIN C |
TSU |
SUG |
SUZ 11 |
TSU |
SUZ 12 |
SUG 12 |
FSW 11 |
SUZ 9 |
SEN |
SUG |
TSU 14 |
13位 | 30 | |
1993年 | モリワキレーシング | モリワキ・Zero-VX7 | SUZ 14 |
MIN |
SUG |
TSU |
SEN C |
SUZ |
SUG |
FSW |
SUZ |
TSU |
SUG |
TSU |
34位 | 2 |
ロードレース世界選手権
[編集]1969年から1987年のポイントシステム:
順位 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
ポイント | 15 | 12 | 10 | 8 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
1988年から1992年:
順位 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
ポイント | 20 | 17 | 15 | 13 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
(key) (太字はポールポジション、斜体はファステストラップ)
年 | クラス | チーム | 車両 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ポイント | 順位 | 勝利数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1986年 | 500cc | HRC-モリワキ ホンダ | NSR500 | ESP - |
ITA - |
GER - |
AUT 7 |
YUG 8 |
NED NC |
BEL - |
FRA NC |
GBR NC |
SWE 14 |
RSM 11 |
7 | 13位 | 0 | ||||
1987年 | 500cc | ロスマンズ-ホンダ | NSR500 | JPN NC |
ESP 8 |
GER NC |
ITA NC |
AUT 7 |
YUG 8 |
NED 14 |
FRA 8 |
GBR 11 |
SWE NC |
CZE 6 |
RSM 5 |
POR 8 |
BRA 6 |
ARG 4 |
40 | 9位 | 0 |
1988年 | 500cc | ロスマンズ-ホンダ | NSR500 | JPN 10 |
USA NC |
ESP 9 |
EXP NC |
NAT 8 |
GER 10 |
AUT 7 |
NED 11 |
BEL 9 |
YUG 7 |
FRA NC |
GBR - |
SWE - |
CZE - |
BRA - |
57 | 13位 | 0 |
1989年 | 500cc | HRC-ホンダ | NSR500 | JPN 13 |
AUS - |
USA - |
ESP - |
NAT - |
GER - |
AUT - |
YUG - |
NED - |
BEL - |
FRA - |
GBR - |
SWE - |
CZE - |
BRA - |
3 | 41位 | 0 |
鈴鹿8時間耐久オートバイレース
[編集]年 | チーム | ペアライダー | 車番 | マシン | タイヤ | 予選順位 | 予選タイム | 決勝順位 | 周回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1983 | モリワキエンジニアリング | 三上訓弘 | 33 | カワサキ・Z1000J | D | 11 | 2'29”52 | 6位 | 185 |
1984 | 宮城光 | 29 | ホンダ・CBX750F | D | 2 | 2'22”16 | Ret | 18 | |
1985 | 宮城光 | 26 | ホンダ・CBX750F | D | 3 | 2'22”113 | 41位 | 133 | |
1986 | 宮城光 | 40 | ホンダ・CBX750F | D | 10 | 2'23”572 | 5位 | 190 | |
1987 | 味の素ホンダ・レーシング | 木下恵司 | 35 | ホンダ・RVF750 | M | 5 | 2'18”995 | 11位 | 189 |
1989 | Team HRC | 三浦昇 | 47 | ホンダ・RVF750 | M | 7 | 2'17”705 | 24位 | 188 |
1992 | グリコKissMint モリワキレーシング | マルコム・キャンベル | 30 | モリワキ・Zero-VX7 | D | 19 | 2'15”603 | 12位 | 201 |
1994 | NTT モリワキレーシング | 新井秀也 | 19 | ホンダ・RVF RC45 | D | 10 | 2'14”935 | 6位 | 180 |
参照
[編集]- ^ 500ccライダー紹介 Rothmans Honda Racing Team 16.八代俊二 87世界選手権第1戦日本グランプリ公式プログラム 63頁 ホンダランド 鈴鹿サーキット販売課 1987年3月発行
タイトル | ||
---|---|---|
先代 ――― |
全日本選手権TT-F1 チャンピオン 1984 |
次代 辻本聡 |