コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

リオネル・ファイニンガー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リオネル・ファイニンガー
(画)エミール・オルリック

リオネル・ファイニンガーLyonel Feininger; 1871年7月17日-1956年1月11日)は、ドイツ系のアメリカ画家。名前は、英語読みで、ライオネル・ファイニンガーとも表記される。

経歴

[編集]

アメリカのニューヨークに生まれる。1880年代後半にドイツに行き、音楽、後に絵画を学ぶ。ベルリンパリを行き来し、新聞にカリカチュア(風刺画)を描いたりする。 1910年代に入り、ロベール・ドローネーを通じて、キュビスムを知る。1913年には、青騎士のグループにさそわれ、ワシーリー・カンディンスキーパウル・クレーなどと活動する。1919年には、ヴァルター・グロピウスの誘いで、バウハウスにて教鞭をとる。

グロピウスによる「バウハウス宣言」(Bauhaus-Manifest; 1919年)を掲載したパンフレットの表紙(口絵)は、ファイニンガーによる木版画である。

1937年、妻がユダヤ系だったため迫害を逃れてニューヨークに戻る。1956年、そこで没した。

初期の作品には油彩画にもカリカチュア的な表現が見られ、鮮やかな色彩や、ストーリーを想像させる人物画は、ポスターや絵本の挿絵のような印象を与える。

その後は、パリで出会ったパブロ・ピカソの影響で キュビスム表現主義を融合させた作風が多くなる。典型的な作品としては、油絵の例で、階調に差をつけた色彩を使って画面(空までを含む)を平面状に分割し、それにより光を表現した風景画である。プリズムを通して見た風景のような観を呈している。

ドイツの迫害の影響で再びニューヨークに戻った後は、喪失感から画風が大きく変化した。生涯の作風は一人のものとは思えないほど多様である。

なお、写真家アンドレアス・ファイニンガー(1906年-1999年)とT・ルックス・ファイニンガーen:T. Lux Feininger, Theodore Lukas Feininger; 1910年-2011年)は息子である。

日本での評価

[編集]

欧州では抽象画の先駆けとなったカンディンスキーと並び称される画家だが、日本では知名度が低く、個展が開かれるのは稀である。

日本において、個展等の展覧会で本格的に紹介されたことはなかったが、2008年から2009年にかけて本格的な展覧会が開かれた。収蔵先としては、愛知県美術館(「夕暮れの海I」1927)、広島県立美術館などがある。

国内で開催された展覧会

[編集]

外部リンク

[編集]