コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:車体間ダンパ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この記事の内容から行くと、連結器の方に書くのが妥当ですが、どうでしょうか。Sat.K 2004年7月22日 (木) 11:31 (UTC)[返信]

機能的にはちょっと違うのでどうでしょうか。鉄道車両が車両メーカーリンクにみたいになっているので、そっちを充実させるとか。アクティブサスペンションセミアクティブサスペンションもそっちからリンクしたほうがいいかとも。sphl 2004年7月22日 (木) 11:59 (UTC)[返信]
基本的には、鉄道車両でしょうけど、そこで落とすにも「車体間ダンパ」だけではちょっと苦しいかなと思います。また、連結器の機能に緩衝器の機能が確かあったような記憶があるので。確かにヨーロッパの鉄道では鎖連結器の左右に緩衝器を備えていますが、日本で採用されている自動連結器では内蔵されているので使わないといった話を聞いたことがあったので。(後段は記憶違いかもしれませんが。)なお、そうなると、鉄道車両において機能面の記事が欠けているのが気になりますね。Sat.K 2004年7月22日 (木) 14:52 (UTC)[返信]
確かに改めて不足を感じますね。制御器の基本的な説明が無いし(個別技術としてのVVVFやチョッパがあるけれど)、ブレーキ方式もまとまっていない。運転台周りなんて結構書けば書くことがあるし。とはいえ最近資料が手元に無く劣化し始めた記憶力やWebでちょこっと調べた知識で書くには深いテーマなんで手がつきませんです。以前は「改造」とか「窓」「ドア」「表示機」も(鉄道車両)を付ければ記事になるかなと思った時期もあるのですが、一応自粛中(^^; sphl 2004年7月22日 (木) 15:28 (UTC)[返信]